お出かけの記録の最近のブログ記事

神韻芸術團

| コメント(0) | トラックバック(0)

 列島に大寒波到来、ぐっと気温が下がりインフル大流行とめっきり冬らしくなってきました。昨夜は大坂なおみ選手の全豪オープン決勝戦、手に汗握ってテレビ観戦してました。なんとグランドスラム連覇という快挙ですよ。うれしい。サッカーのアジアカップも頑張ってほしいもんです。

20190122_092244239_iOS.jpg さて、先週、「神韻(シェンユン)芸術団」というステージ公演観てきました。

 簡単に言えば伝統的な中国舞踊の公演ということになるのでしょうけど、これまで知ってたそれとは一線を画す素晴らしいステージでした。感動しました。

 中国古典舞踊は、バレエと並ぶ人類史上最高の舞踊芸術とされてるそうです。観たあとは、なるほどなと納得しました。

 プロのステージでした。技能、技巧、完成度が極限まで高められてます。「○○高校ダンス部のみなさんでーす!」の素人芸とは比べるべくもないのは当然として、これまで観てきたいろんな舞踊のステージとはスケールが違います。完成度が違います。

 基本的に群舞ですが、全員が見事にシンクロしててわずかの狂いもありません。こんなん初めて見ました。オリンピック新体操団体やシンクロナイズド・スイミングもよく揃ってはいますが、やっぱり集団の中の誰かはちょっとだけズレてたりします。神韻のダンサーはそれが全くありません。常人にはおよそマネできないキレッキレの動きが、コピーしたデジタル映像みたいに全員完全に同じなんです。スゴイ。20190126_020132495_iOS.jpg

 ステージは、独立したそれぞれ数分の舞踊または舞踊劇の連続で、全部で20ステージありました。ひとつひとつが完成されてて妥協がありません。完璧な身のこなしに心情が投影されてて、歌やセリフがなくても演者の心中が鮮明に伝わってきます。オペラやミュージカルとはレベルが違う表現力で、舞台芸術とはこういうものという神髄を見せられました。

 全編通じての特徴として、ステージの背景がまるまる全部スクリーンになってて、リアルのダンサーと映像が連動して演舞が進行していきます。遠く空の彼方から近づいて来た人がそのままステージに現れたりといった演出が巧みに組み込まれてて、表現の幅が大きく舞踊の主題と複雑なストーリーも無理なく理解できます。このシステムは特許取ってるそうです。

 超人級の舞踊テクニックに加えて、個々の衣装がこれまた超美しい。漢服というのか、伝統的な衣装を身につけた男性、女性の一糸乱れぬ群舞はまさに溜息が出るほど。登場するだけで館内からどよめきが湧きます。

 2時間30分、あっという間の陶酔のひとときでした。

 さて、そんな素晴らしい神韻芸術団なんですが、本家の中国政府とは仲が悪い。というより完全に敵視されてるんです。実は神韻は中国ではなく祖国を離れた北米在住の「法輪功」という宗教団体の信者たちにより、2006年にニューヨークで設立された組織なのです。法輪功といえば1990年代、信者が爆発的に増えその政治的な影響力を恐れた江沢民などときの共産党指導部がひどい弾圧を行って活動を押えこんだという経緯があります。いまでも中国ではオウム真理教と同様のカルト教団であるとして完全に禁止され、ネットで「法輪功」と検索するだけで公安の取り締まりの対象となるんやとか。国家を挙げての大規模な迫害が続いているのです。

 中国共産党が人間の尊厳、人権などはおよそ意に介さない組織であることはこれまで何度も触れてますが、こと法輪功に関しては憎悪むき出しで徹底的に弾圧し、あまつさえ逮捕した信者を虐殺しその臓器を売却することがビジネスとして国家ぐるみで行われていると伝わっています。20190126_020212281_iOS.jpg

 この日の20の演目のうち、いくつかは法輪功の教義をもとに作られてます。ソプラノ歌手の独唱は宗教的なメッセージそのままの歌詞やったし、舞踊劇のひとつは、人として正しい道を歩むように訴え、信者は最終的に救済されるという内容でした。これ、おそらくは教義に従ったストーリーなのでしょう。

 また別の演目、中国国内で公安に拉致され拷問を受けて失明した信者が、神か仏か知りませんがその霊力によって回復するという舞踊劇でした。この劇では、仮面ライダーのショッカーのような分かりやすい悪者たちが出てくるのですが、お揃いの黒いジャンパーの背中に共産党の赤いマークがデカデカと書いてあったのには笑ってしまいました。確かにこれでは中国国内で上演などできるはずがない。

 ただし、この日劇場内で勧誘や布教などの宗教団体を彷彿させる動きは一切なく、したがって純粋に芸術を堪能することができました。

 いつの日か大陸の中国共産党という殺人集団勢力が一掃され、言論の自由、宗教の自由といった人類普遍の当たり前の基本的人権が保護され、神韻芸術団が本国で誰はばかることなく公演を行い、多くの中国国民に感動を届けれられることを願いたいものです。

疏水クルーズ

| トラックバック(0)

20181125_022641000_iOS.jpg もう先々週のことになりますが、京都の疏水クルージングというのんにお誘いいただき行ってきました。

 琵琶湖疏水といえば琵琶湖の水を京都へ流すために明治時代に作られた水路で、日本の近代化事業の好例として日本史の教科書にも載ってる有名なスポットです。しかし、船に乗って行き来できるとは知らんかった。知らないはずです、今年の春に始まった事業で京都市の観光局か水道局か、なんしか公けのとこがやっているらしい。それが実はものすごい人気で、なかなか予約が取れないんやとか。持つべきものは京都通の友人。ありがたい話です。

20181125_023311000_iOS.jpg 京阪電車蹴上の駅から少し歩いて乗船場へ。ガイダンスで乗船時の注意など受けた後、防寒防水用のお揃いのごっついジャンパーを着込んで乗り込みました。船は2艘あって「めいじ号」と「へいせい号」色違いの同じ型です。客定員12名、6人ずつが背中合わせに座るんで眺めの片側しか観られません。

 全長約8㎞のコース、いくつかトンネルがあり、出発してすぐにひとつ目のトンネルに入ります。中はかなり気温が低くヒンヤリしてます。疏水沿いには散策コースの遊歩道が整備されてて、多くの人が手を振ってくれてます。歩道沿いには延々と桜が植わっててほかの木々とともに紅葉が見事です。桜の季節もきっとさぞかしいい眺めでしょう。20181125_015643000_iOS.jpg

 航行中、ガイドのおじさん(おそらくは水道局の関係者)が疏水の特徴や歴史なんかについてず~っと喋り続けてます。なかなかの情報量です。トンネルの出入口の上にそれぞれ扁額がかかってて、おじさん誰が揮毫したとか何が書いてあるとか早口で教えてくれるんやけど、なにせ船が速くてじっくり見ることができない。何らかの事情により途中で停めたり徐行したりができないんでしょけど、これはもったいない。あとで調べてみると、扁額はいずれもそうそうたる明治の元勲らの手によるものでした。

  第1トンネル 「気象萬千」伊藤博文、「廓其有容」山県有朋
  第2トンネル 「仁以山悦智為水歓」井上馨、「随山到水源」西郷従道
  第3トンネル 「過雨看松色」松方正義、「美哉山河」三条実美

HENGAKU.jpg20181125_020005000_iOS.jpg最後に入った「第1トンネル」が2,436mといっちゃん長い。ここを通っているときになんと、トンネルの壁面に疏水紹介の映像が映されます。船から照射してるのです。これはなかなかいい趣向です。

 疏水の中はいつの時代ももちろん立入禁止ですが、戦前後の頃は子供たちがよく泳いでいたらしい。そして、この一番長い第1トンネルを東から西に泳ぎ切るとガキ大将仲間のステータスが上がったんやとか。真っ暗の中を2キロ半流されていくわけです。ちなみに現在では疏水の両岸はコンクリが打設されてて、ひとたび落ちてしまうとよじ登るのは困難なので「まんいち落ちた場合は、とりあえず蹴上あたりまで流されてから助けてもろてください」とのこと。

 約35分で終点の琵琶湖畔三井寺にとうちゃく。

 疏水はそのまま琵琶湖につながってるわけではなくて高低差があります。そこで、閘門(こうもん)という施設でもって船を上げ下げするのです。パナマ運河のミニチュア版です。大阪にも淀川と大川の分岐に毛馬閘門があります。茨城県にあったら水戸閘門といいます。知らんけど。20181125_023614000_iOS.jpg

 われわれが乗った便は蹴上⇒三井寺の「上り便」でしたが、もちろん逆方向の「下り便」もあって、おもしろいことに下りは約55分とずいぶん時間がかかります。上りはエンジンフル回転で疾走するのに対して、下りはほぼ水の流れに身をまかせてのんびり行くかららしい。料金は同じです。

 クルーズは蹴上発着ですが、疏水じたいはさらに京都市内へと続いています。そいや洛東の哲学の道も分岐した疏水沿いにのびてます。ひとりで、またいろんな人と一緒に歩いた想い出が甦ります。やはり京都は魅力的なスポットが多い。奈良ほどではないけど。

 明日の日曜日は早朝からゴルフコンペに出かけるので、先週に続いて土曜日のブログ更新となりました。2025年大阪万博開催が決定しました。だいぶ前に招致活動のこと書きましたが、とうとう現実のものとなりました。

 先々週11月24日の未明、フランスの博覧会国際事務局(BIE)で開催地の投票と発表が行われる中継をみんなで観ようということで、大阪市のビューイング会場に関係者300人以上が集結しました。わたしもご招待いただき行ってたんですが、なんせ時差の関係で発表予定は真夜中過ぎ、しかも投開票が手間取り予定よりかなり待たされました。会場内は発表を待ちわびる期待で熱気ムンムンです。そして決定の瞬間、大きな歓声が上がりました。20181123_160125907_iOS.jpg

 東京五輪決定のドラマチックな演出にはおよびませんが、なかなかの感動でありました。招致活動で苦労してきた方々の様子を少しは知っていることからまさに同慶の至り、本当によかったと思います。

 関西復興の起爆剤という目論見が報じられており、多くの関係者は万博開催による経済効果を期待しています。それはそれで確かにあるやろけど、お祭り大好き超絶ミーハーのわたしなんかは、前回も書いたように、EXIPO'70の夢よ再び、あのワクワク感が日本中に溢れることが素直に楽しみなのです。

 そして、単なる経済効果を期待する近視眼的な発想ではなく、様々な分野で国際的競争力が減衰しつつある現代の日本がもういちど夢と希望にあふれた将来像を描けるように、特に将来を担う子供たちにこそ万博を堪能してほしい。'70年当時のわたしたちがそうであったように、万博こそ未来の日本を築いていくための自信をつけるきっかけになってほしいと思うのです。

 1964年東京オリンピックからの1970年大阪万博
 2020年東京オリンピックからの2025年大阪万博
 まさに歴史は繰り返す。時代を経てテクノロジーの進歩と国民の意識、社会の充実は予想をはるかに超えておりまさに隔世の感といえます。しかし、未来に向かって持続的発展を希求する人類普遍の欲求は変わるものではなく、その発露、象徴として万博はこの上ないステージとなるのです。大いに期待したいと思います。yumeshima.jpg

 ところで、報道はそんな祝賀ムード一色かというとそんなことはなく、開催までには多くの課題があるということをどの新聞も書いてます。特に朝日新聞は「万博決まってよかった」よりも「ホンマにやるの、大丈夫なん?」という論調が際立って感じられます。多分、万博開催には反対なんやろなと思います。けど表立ってはっきりそう書いちゃうとまたあちこちで叩かれるから、攻撃されない程度にいやがらせするという、いつもながらなんとも姑息な性根が見え隠れします。現政権の施策はとにかくなんでも反対するのが社是ということで、少しでも明るい将来を希う国民の気持ちなんて微塵も意に介しない姿勢は実に安定してます。

 確かに、祭のあとの侘しさで国際的なイベント終わったあとは、実施の経費や競技施設維持費の負担などの「負の遺産」に苦しむ例は内外問わず多々ありました。しかし、今回は是非とも関西のノリでもって、大成功からの大発展にもっていきましょうや。

清めたまえ

| コメント(0) | トラックバック(0)

20181111_034228431_iOS.jpg いいお天気であります。

 今日は高校ラグビー大阪府大会の決勝戦応援で、お昼から花園ラグビー場に出かけます。観戦日和です。

 さて、週の日曜日、県人会主催ふるさと奈良県への遠足(施設見学会)で大神神社、長谷寺、笠山荒神に参拝してまいりました。

 「おおみわじんじゃ」と入力したらちゃんと変換するあたり最近の変換ソフト立派なもんですが、もちろん行ったことあります。「有史以前創建。式内社(名神大社)、大和国一宮、二十二社(中七社)。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社」(wikipeより)ということは奈良県でいっちゃん偉い、なんしか古くて大きい立派なお宮さんです。参道の大鳥居は昭和天皇の御在位60年奉祝で建立された耐候性鋼板の近代建築物で、高さ32メートルは日本一大きいそうです。20181111_010531307_iOS.jpg

 背後にそびえる三輪山そのものがご神体なので、ほかの神社のようにご神体を祀る本殿がありません。拝殿だけです。その拝殿の後ろがわ三輪山の麓に三つ鳥居という、その名のとおり鳥居を三つくっつけた形の鳥居が据えられています。普段は見ることができないのですが、県人会は団体で申し込んだとかで、すぐそばまで行くことができました。

 私は厄払いすら一度もやったことがない不信心なもので、正式な参拝なんて初めてです。神主さんが祝詞あげて、大きなチリ叩きみたいなの(大麻(おおぬさ)というそうです)を左右に振る例のパフォーマンスでもって、積もりに積もったけがれを祓い清めていただきました。お神酒をいただき、御朱印をいただき、三輪そうめんの老舗で昼食ののち一行は長谷寺へと向かいました。20181111_042248754_iOS.jpg

 長谷寺も何度もお参りしたことある大寺院です。県下に4つある西国三十三所のひとつ第8番目の札所。このあたり奈良まほろば検定2級レベルの定番です。大きな観音様がご本尊で、その足を撫でるとご利益があるとか。確かに足元だけ金箔も漆も剥げきってカピカピに光ってます。説明役のお坊さん「しっかり撫でてもらうと私らの仕事がちょっとだけ減ります」なるほど。

 坊様の営業トークはどこのお寺でも洗練されてる昨今ですが、長谷寺でも法話のプロはさすがにお上手です。「このお寺には賽銭箱が○○個(忘れた)置かれてて、それぞれの箱の前でしっかりと音を立てていただきたい。音がしない方がもっとありがたいのですが」

 最後に向かった笠山荒神、正しくは笠山三宝荒神社といって、火の神様、竈(かまど)の神様です。通称「笠の荒神さん」。ここは初めて来ました。20181111_070406934_iOS.jpg

 日本三大荒神というのんがありまして、そのひとつとされてます。宝塚の清荒神は関西人にはおなじみです。あとのひとつが奈良県野迫川村の立里(たてり)荒神。野迫川といえば吉野郡出身のわたしでさえ足を踏み入れたことがないとてつもない山奥、下界からはるか隔絶された「もののけ姫」の世界です。三つとも近畿地区に集中しており、うちふたつが奈良県にあるということで、日本の三大荒神というキャッチフレーズ、ホントかなとか思ったりもします。

 お寺もいいけど、神社もよい。どこの神社でも同じですが、神社の境内に足を踏み入れた瞬間、俗世から結界を越えて神妙に八百万の神すなわち大自然の意思と向き合い、自分を見つめ素直に反省する気持ちが自然と湧いてきます。神道ははたして宗教かということをかつて書きましたが、境内で自然と生じる、これは日本人なればこその感情やと思います。グローバル化の時代、インバウンド大いに結構、移民法改正で外国人労働者が増えるのもいいでしょう。しかし、お寺、神社は単なる観光地ではなくて日本人の心のよりどころとしてこそ永らえていただきたいとあらためて思った、晩秋の楽しい一日でありました。

一線を越えた

| コメント(0) | トラックバック(0)

 ここしばらくいいお天気が続いています。そんな中先週久しぶりに参加した職場関係の大きなゴルフコンペでなんと3位入賞という快挙を果たし、賞品に立派なマツタケをいただきました。ゴルフは、ハンデキャップによって私のようにド下手な人間でも上級者と同じように競えるところがいい。それにしても運がよくていいハンデを貰いすぎました。ありがたい話です。

 ところで、韓国がまたやってくれました。20181030_100201304_iOS.jpg

 徴用工訴訟で、最高裁判所が原告の訴えを認めて日本企業に賠償金を払えとの判決を出したそうです。アホか。

 日本政府、民間を問わず各方面で一斉に反発しているとおり、とんでもない話です。中曽根元外務大臣は「(韓国は)国家としての体をなしていない」とコメントしました。また、評論家の石平氏は「日韓関係はもう破裂した。もう終わったんです。」と言いました。これぞ日本人すべての今の思いではないでしょうか。

 韓国の、国としてのなんとも不埒で不愉快な振る舞いについては、折に触れてこのブログでも綴ってきました。そしてそれらの帰結として、もはやこんな国とはかかわらないようにするべきだ、ということを書きましたが、それが正しかったことが今回明確に裏付けられました。超えてはいけない一線を越えパンドラの箱を韓国自ら開けてしまったといえるでしょう。

 戦後賠償については、今更いうまでもなくサンフランシスコ平和条約などの条約によってすべて解決済みです。その前提に基づいて現在の国家間の関係は成り立っているわけです。にもかかわらず、今となってあらためて賠償を提起することは、その合意の土台を根底から覆してしまうことになります。判決どおりに原告の自称徴用工の対して賠償金を払うことなどあってはいけないのです。

sappari.jpg 新聞各紙も一斉に反発しています。まともな感覚を備えた人であれば、日本人であってもなくても、あきらかにおかしいと思うはずです。

 政権が変わるたびに国際社会との約束を破るような国に対して、いったい誰ががまともに付き合おうと思うでしょうか。いまだに知らん顔している文在寅大統領と韓国政府の対応を見極める必要があります。憲法や法令の上にある「国民情緒法」に基づいて、国家間の条約を蔑ろにした司法におもねるのか、それとも国際社会の法治を遵守する多少とも正常な感覚を備えているのか。その対応によっては、わが国は単に抗議するだけではなく、本当に激怒しているということを実際の対応でしっかりと知らしめなければなりません。

 しかしそんな中にあってもやっぱり朝日新聞は「多くの人々に暴力的な動員や過酷な労働を強いた史実を認めることに及び腰であってはならない。...負の歴史に由来する試練をどう乗り切り、未来志向の流れをつくりだすか。政治の力量が問われている。」とピントの狂った論調を呈しています。いったいどこの国の新聞なのかと言いたい。「政治の力量が問われている」こんなことは韓国政府に向かって言うてください。さすが、慰安婦問題捏造で日本と日本国民を徹底的に貶める策謀を成就した反日メディアの面目躍如といったところです。

 ここに至ってわが国政府が朝日新聞のいうように力量を示すとするならばそれはすなわち、今後一切この国とは関わらない、放っておく、無視する、もちろん協力や援助など行わないという毅然とした国家の方針を確認することにほかなりません。決してこんな国と「未来志向の流れ」などつくりだす必要はありません。

前の5件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

WELCOME

CALENDAR

PROFILE

IMG_0227_2.jpgのサムネール画像のサムネール画像

katsuhiko

男 

血はO型

奈良県出身大阪府在住のサラリーマン

生まれてから約半世紀たちました。

お休みの日は、野山を歩くことがあります。

雨の日と夜中はクラシック音楽聴いてます。

カラオケはアニソンから軍歌まで1000曲以上歌えます

月別 アーカイブ