2011年7月アーカイブ

わがままな時計

| コメント(0) | トラックバック(0)

clock.JPG 書斎の掛時計が壊れてからかなり経ちました。昨日、ホームセンターに行った際、ふと思いついて代わりの時計を買いました。

 壊れたほうの時計は、時刻を合わせても世間一般の時間の進行を意に介さず、自分のペースで時を刻み続けます。進むとか遅れるといったレベルではなく、1日に50時間かけるときもあれば10時間で終えることもある、わがままなやつでした。

 それはそれでおもしろいもんだから、グレてからもう1年以上経ったかなぁ、そのままにしてたのですが、やはりちょっと不便を感じていたわけです。

 写真は買ってきた方、シンプルさが気にいりました。電波時計です。10万年使い続けると、1秒狂うそうです。

 お値段780円なり。すごい世の中になったもんです。

 便利さを追及する人類の欲求と、それを可能にするイノベーションは止まるところを知らない勢いです。「デジタルウォッチが初めて市場に出てから使い捨てになるまで10年かからなかったね」学生時代に友人と話したことがありました。言っていた我々にとって携帯電話がまだSFレベルの代物だったのです。

 便利さに慣れていくほど精神も肉体も脆弱になっていくような不安があります。昔の人はたくましかった。今考えると「不便やったなぁ」でも、当時は世の中全体がそのペースだったからうまくいってたんでしょね、きっと。けど、アメリカのアーミッシュは、電気、電波その他のインフラから隔絶したところで幸せに暮らしているとか。

 信仰は強い。

OLYMPUS

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMG_0408.jpg 春に買ったOLYMPUS PEN E-PL2とゆうコンパクトデジイチが、もひとつ使い切れてないので、今日、使い方教室に行って勉強してきました。どうよ。

 本町にあるオリンパスプラザ大阪です。

 女性のインストラクタさんが、初心者にも分かりやすく教えてくれました。

 午後のセミナーは受講者20人ほど、半分近くが女性で、あとはオヤジからヤングアダルトがほとんど。宮崎あおいのCMに惹かれそうな若年男子が少ないです。

 聞けば、60年代から70年代に大ヒットしたいわゆる「ペンシリーズ」の世代が、デジカメのペン発売で殺到しているそうな。オヤジの気持ち、何となくわかります。

 機能満載、高性能。あらためてかっこいいアイテムと思いました。日本の技術、スゴイ。いろいろ新しい発見の楽しい3時間でした。

 

P7230537.jpg  おうちに帰って早速、教わったワザを復習です。

 ベランダから夕日を撮ってみました。

 ちょっとなかなかのもんでしょ。(^^)

 

九州へ

| コメント(0) | トラックバック(0)

 IMG_0386.jpg

 おととい、昨日と九州出張でした。

 はじめて「さくら」に乗りました。EXPRESSはもうすぐiphoneに対応するらしいけど、九州新幹線も予約できるようになるんやろか?

 まったく不便です。

 

 

 IMG_0388.jpg

 

 

 

 4列でゆったりしてます。新しい車両はいいですね

(^^)

 JR西の「ひかりRailStar」も2×2ですね。広島出張の際には、できるだけ「のぞみ」よりもRailStarに乗るようにしてました。

 九州開業でRailStarの本数が減ったような気がします。

 残念。

 

 

   IMG_0393.jpg

 

  小倉でソニック号に乗り換えて...

 

 

 

 

 

 

 

 

  IMG_0394.jpg

 

  別府に到着。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

IMG_0395.jpg

 

  出張先、立命館アジア太平洋大学(APU)の偉容です。やまのてっぺんにあって瀬戸内(別府湾)の眺めがキレイです。

 

 

 

 

 

 

 

  IMG_0401.jpg 

 

  2日目は午後から職場に戻るため帰りは空路です。大分は空港がちょっと遠い。バスで1時間ちかくかかりました。

 こんな小さな旅客機乗ったの、生まれて初めてですわ。

 しかし、出張の帰りはそのままおうちに帰りたいもんですね。移りゆく車窓の景色をボォ~ッと眺めながらビールを飲む、小さなしあわせの時間が今回はありません。伊丹まで45分、あっという間でした。さあソッコー職場に戻らねば(^^;)

 

 

 

坐禅

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

P7110517.jpg 職場では、いわゆるエグゼクティブコースというのでしょうか、職員の選抜研修を昨年度から行ってます。将来の幹部候補生を集中的にビシバシ鍛えるのです。

 で、今日はその研修の一貫、精神鍛錬ということで、連中引き連れて京都の萬福寺さんに坐禅研修に行ってきました。

 京都といってもずっと南の方、宇治市にある大きな大きなお寺です。お豆でおなじみの隠元禅師が開祖とのこと。曹洞宗、臨済宗とならぶ禅宗の宗派である黄檗宗の本山。ここで1日だけの禅修行です。

 

 

 

 P7110513.jpg 

 

 昨年はやはり京都の大寺院、妙心寺塔頭での研修でした。あちらは臨済禅のメッカですな。

 

 精神鍛錬です。

 日常離れて己の弱さと向き合い、何事にも負けない精神を培い、悟りを得て・・・

 無理です。1日では。せめて奥深い禅の世界に、ほんの少しだけ触れて、今後の仕事、生活を豊かにする何らかのヒントを、ぐらいでしょか。皆、頑張るように!!

 

 

 

 

 P7110523.jpg

 

 禅の1日研修といっても、もちろん朝から夕方までずぅ~っと座っているわけではありません。

 和尚様のありがたい法話を聞いたり、写経したり、作法にのっとって食事をいただいたり・・・

 写真は写経風景です。皆さんおそろいの作務衣で神妙に書写の時間です。中にはボールペンと同じような持ち方の人もいますが、なんせ一所懸命です。

 一番手前の空いた席が私の作業途中です。

 坐禅そのものは30分ほど。あっという間でした。

 和尚さん、サービス満点でひとり1回ずつ、みんな警索いただきました。

 写経で肩が凝ったあとだったので、気持ちよかった (^^) コラッ!

 

コンサート2題

| コメント(0) | トラックバック(0)

いずみホール.jpg 音楽大好き人間なので、以前はコンサートよく行ってました。クラシックからポップスまでいろんなアーティスト、ミュージカルも大好きです。出かけて行ってはしばし日常からの逃避を楽しんでました。が、最近は時間がないのと、人混み苦手×出不精が昂じて、ホールの興奮からなかなか遠ざかってます。そいや映画館にもあまり行かなくなりました。

 ところが、なんと、先週から今日にかけて、職場の関係でクラシックのコンサートに立て続けに出かける機会を得ました。

  知り合いの方が出演している、プロのオペラ歌手大勢出演の公演です。家内と出かけました。「想い出のあの歌」と題して、唱歌から懐かしの歌謡曲など、誰もが知っている歌を声楽家が熱唱です。進行の人は「クラシックの歌手は歌謡曲が苦手なのです」とか言うてはりましたが、どーして、どーして、すごかった。

 いつも思うのですが、素人やポップスの歌手はまさに「歌う」のですが、この人たちは「歌う」というより「演奏」してますな。自分の身体を楽器にして奏でている、という感じです。身体のどこを押したらあんな音が出るの?まさに極められたテクニックなんでしょね~。

 

 

  先週は大阪のド真ん中でしたが、今日は鄙も鄙、奈良県南部の川上村とゆう山間部の村にある小さなホールであったコンサートに出かけまし夏のカンタービレ _1.jpgた。大阪からクルマで2時間ちょっとかかりました。仕事の関係が無かったら、まずその存在すら知らなかったであろう、何とも不思議なイベントでした。

 吉野川の源流にもほど近い、秘境といってもいいくらいの奥深い山あいの村に、小さいとはいえこんなハイクオリティなコンサートホールが忽然と存在していることがまず驚き。

 そこで行われた室内楽コンサート、その質の高さ、次の驚き。

 ショパン:ノクターン、ベートーベン:ヘンデルの「見よ勇者は帰る」の主題による変奏曲、シューマン:幻想小曲集、 ベートーヴェン:クラリネット三重奏曲「町の歌」、メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲・・・

 300人と少しが入る小さなホールに観客は100人ちょっとぐらいかな。なぜ、こんな素晴らしい演奏会がここでできるのだ?これだけのアーティスト、この料金、この観客数ではとても採算ダメでしょう。誰がやった!!何故できた?

 極めつけは、会場で思いもよらない友人に出会ったこと。なぜ、あなたがここに居るのさ?目が合ったとき一瞬、事態が理解できず小さなパニック状態でした。ここはいったい何なのだ。

 山の中では不思議なことが起こります。

新・大阪駅

| コメント(0) | トラックバック(0)

 IMG_0377.jpg

 昨日は、久々に聖地甲子園巡礼(ベイスターズ戦)でしたが、時間があったので、改装なった大阪駅をはじめてブラついてみました。

 毎日通勤で通る場所ですが、駅ビルは北も南もあまりじっくり散策したことはありませんでした。

 いやぁ~でかい。しかも新しくてキレイ。

 いろんなお店があって丸一日いても退屈しそうにありません。人の集まりやすいところにデパートが集中し、さらに人が集まってくる。するとまたデパートは他に負けじと充実を図る・・・。やはり社会の活力は競争原理だと納得。

 時空の広場(「ときのひろば」と読ませてます)行き交う人たちを眺めていると、まだ巨大な屋根が珍しいらしく、皆さん三白眼になって上空を意識しています。(^^)

 

 

IMG_0375.jpg ノースゲート屋上「風の広場」からみた北ヤード方向です。「空中庭園」の梅田スカイビルが偉容を誇っていますが、もうしばらくすると、手前の貨物基地も無くなって、スタイリッシュなビル群に姿を変えます。

 土曜ということもあり、駅ビルの中はどこも大勢の人・人・人 キタの人の流れは確かに変わりました。

 大阪の活力衰えず・・・などと考えているうち、そろそろ阪神電車に向かわねば。

 

WELCOME

CALENDAR

PROFILE

IMG_0227_2.jpgのサムネール画像のサムネール画像

katsuhiko

男 

血はO型

奈良県出身大阪府在住のサラリーマン

生まれてから約半世紀たちました。

お休みの日は、野山を歩くことがあります。

雨の日と夜中はクラシック音楽聴いてます。

カラオケはアニソンから軍歌まで1000曲以上歌えます

月別 アーカイブ