パキラはみんな生きている

| コメント(0) | トラックバック(0)

 昔、もう何十年も前ですが、わが家に大きなパキラの鉢がありました。

20230129_001249334_iOS.jpg

 カイエンナッツとも言う、非常にポピュラーな観葉植物です。とくにやっかいな世話をするわけでもなく、たまに思い出して水をやってただけで次々に葉が出てくる手のかからない丈夫な植木でした。それが、ある時を境にだんだんと勢いがなくなり、切り戻したり植え替えたり、いろいろと手を尽くしてみたもののとうとう枯れてしまいました。

 それから何年も経って先日、パソコンで通販サイトをぼおっと眺めていたところ、パキラの種が売られてたんで、衝動買いしてしまいました。小鉢の植木を買うのではなく、種から育ててみようと思い立ったのです。

20230129_001242917_iOS.jpg

 パキラは挿し木でも増えます。枝を切って土に差しとけば根が出て葉が出てどんどん大きくなります。花屋さんや雑貨店で売られてる小さなパキラの鉢はほとんどがこれで、種から育てた実生株はあまりありません。実生株は根元が膨らんで幹が太く育ちますが、挿し木は細いままでひょろっと伸びてあまり太くならないそうです。かつてわが家にあった鉢も、多分挿し木で増えた個体でした。

 十数個の種が届きました。さて、ネットで「パキラ 種から」でググると、たくさんの先達が詳細にスタートアップの方法を説明してくれてます。まずミズゴケにくるんで根が出るのを待つのがいいらしい。水ゴケなんてこれまでの人生で見たこともない。通販で買いましたよ。何でもそろうヨドバシ・ドットコム。

 2・3日水ゴケに漬けてたら固いカラが割れて根が出てきたので、これを1個ずつ小さな植木鉢に植え替えたところ、次々に芽がでてきました。をを!

20230215_092552120_iOS.jpg

 よく見ると一つの種から芽が2本出てるのんがいくつかあります。このまま育ててええんやろか。まあ、双子なんやから仲良くしなさい。

 冬場なんで暖かい室内で日に当ててます。冬季は水をやりすぎないようにと注意がありましたが、発芽からしばらくは水はたっぷりの方がいいような気がして、土が乾いたらせっせと水やってます。

 発芽から10日ほどでこんな感じです。ここまでくると個体でだいぶ成長速度に差があります。早いのんは小さな小さなパキラの本葉が現れてきました。実にカワイイ。動物でも植物でも、発生段階はなんとも生命の神秘を感じます。

 ネットで得た情報によると、10年ほど育てると花が咲いて種がとれるそうです。10年かぁ...。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://corridor0108.main.jp/mt/mt-tb.cgi/724

コメントする

WELCOME

CALENDAR

PROFILE

IMG_0227_2.jpgのサムネール画像のサムネール画像

katsuhiko

男 

血はO型

奈良県出身大阪府在住のサラリーマン

生まれてから約半世紀たちました。

お休みの日は、野山を歩くことがあります。

雨の日と夜中はクラシック音楽聴いてます。

カラオケはアニソンから軍歌まで1000曲以上歌えます

月別 アーカイブ