ものボケの最近のブログ記事

鎮魂の日に

| コメント(0) | トラックバック(0)
 今日もいいお天気です。
 
 日曜日はどこかに出かけようかと思いつつパソコンで書き物してたのは2日前のこと、突然その瞬間はやってきました。
 
 何年かに一度必ず訪れる、PCのクラッシュです。突然エラーを告げるメッセージが現れ、強制的に再起動が始まるのは、ままあること。「ああ、またか」としばらく待ってると勝手に再起動して何事もなかったかのように機嫌よく動きだすのがいつものことなのですが、この時は違いました。再起動しても正常にWindowsが始まらず、「復元をしようとしてます」という意味のメッセージが表示され、しばらくすると結局「ダメでした。あきらめてね」という意味のメッセージに変わり、電源切るしかありません。
IMG_7912.jpg
 
 以前からどうも調子悪く、ハグったり落ちたりが増えてきて、「そろそろかな」と思いつつ頻繁にバックアップをとりつつだましだまし使ってたので、さして慌てませんでした。悟ってます。3・11鎮魂の日に何らかのチカラが働いたのか、何年かに一度のクリーンインストール行うこととなりました。
 
 従って今日、日曜日はその作業のためお出かけはできなくなりました。いいお天気やのに残念。今、ブログの更新はmacbookでやっております。
 
 さて、森友問題。小学校の開設は不認可となりそうなんで、理事長は申請を取り下げることとなりました。それはそれで、やっぱりなぁというところですけど、よく考えてみると、今回の大騒ぎは、国有地の超お買い得払下げ問題が露見したことからこの学校法人と理事長の胡散臭さが一気に拡散し、設置認可申請に虚偽事項がわらわらと出てきて、結局なんだかんだでとても認可できないとなったわけです。
 
 もし、きっかけとなった払下げ疑惑が発覚してなければ、さほど問題になることもなく認可されてた可能性が高かったのです。まあ、結果オーライでひとまず、よかった。
 
 今回不認可となったのは、申請書にウソばっか書いてるやんかという、あくまで不適切な申請内容を理由とするものであって、極めて排他的、国粋主義的色彩が強いこの学校の教育方針そのものが不適正と判断されたわけではなく、また政治家にわいろ使って、便宜を図ってもらおうとしたやり方がまずいと判断されたからでもありません。
 
 そもそも私学教育は、どんな学校でも「こういう教育を行いたい」という設置者の思い、つまり「建学の精神」を実現するために設立するものです。その理念は設置者の考えに基づいてそれぞれであって、たとえそれがキリスト教や仏教の教えに基づくものであっても、またイスラム教であっても、極端なはなしカルト教団の教義をいただいたものであったとしても、申請に必要な要件さえ備えていれば国や都道府県の審議会は認可の答申を出さなければなりません。
 
 今回の森友学園であっても、日本人の誇りを前面に打ち出した教育をやりたい、という理念に基づいて学校の設置を模索したという、その点においてはなんら責められるいわれはないわけです。しかしやり方が杜撰で姑息で下手くそやった。
 
 戦後の民主主義日本では明確に否定されている教育勅語を児童に暗唱させるなんてことはあってはならないし、その教育方針が受け入れられる余地は甚だ少ないと思います。仮に、ことが露見せずこの学校が首尾よく開設されてたとしても、多くの児童を獲得できるかというとはなはだ疑問ではあります。
 
 しかし、そのことと、理念に基づいて自分の目指す教育を行う自由を規制することはあくまで別問題やということです。

遅れてきたwi-fi

| コメント(0) | トラックバック(0)

 明日は日曜日ですが、早朝より休日出勤というようなわけで、土曜日に更新してます。

 唐突ですが、インターネットというと今でこそほぼ全ての家庭に普及してますが、私の青春時代にはなかったシロモノです。それより先にパソコン通信がやってきました。私が大学いってた頃です。電子メールもパソコン通信やったのです。

 モデムにつないで起動すると「ピ〜ヒョロロロロガジャガジャ…」と音がしてサーバーに繋がってたもんです。それがインターネットが出現してISDN端末になり、ADSLが普及し、ついにブロードバンドがインフラ整備され、本格的ネット時代に突入しました。
 
 わが家では常にその時代時代で最新のネット環境を構築してはきましたが、なぜか無線LANだけは縁が無かったのです。ついこないだまで10BASE-TのLANケーブルを電話のジャックからパソコンまで引っ張ってました。別に無線が嫌いなわけやないのですが機器の更新がめんどくさいし、今のままでも十分に使えてるし、無線なんて漏れずにちゃんと使えるの?というようなわけで、ずっと有線のままでした。
 
 何事もなければおそらくこのままやったわけですが、このたびひょんなことから無線LANに移行しました。
 
 うちの奥さんのiPhone6+、どうも調子が悪かった。写真がキレイに写らない。ほとんど写真など撮らない人なので困ることなく使ってたのですが、7+が発売になった機会に買い換えることにしたのです。6+の期間が長かったのでいわばタダで移行できるらしい。ところが、巨大イオンモールのSoftbankショップで予約したはいいけどなかなか入荷しない。3カ月以上経ってから「お待たせしました」ってんで引き取りに行ったところ、めでたく新型機種に移行できたのはいいとして、「ところで、おたくのネット、まだNTTのフレッツ光ですよね。ソフトバンクのんに乗り換えたら少し安くなりますよ」と営業が始まった。
 
 実はこれまでにも似たような話は何度もあったのですが、とにかく面倒なんで全部断ってたのです。しかし、今回、奥さんのスマホ更新という「ついで」があったもんやからとうとう手続きしたという次第です。
 
 ネットと電話はとにかく分かりづらくてめんどくさい。スマホの契約ひとつとってもナントカプランにナントカ割引など、複雑怪奇に輻輳してて、説明聞いた時は「フンフン」なんてわかった気になっててもしばらくする忘れてしまう。ていうかハナから理解してないんでしょうな。自分がどんな契約してるのかもほぼ知りません。というかそもそも契約相手がNTTなのかソフトバンクなのかが曖昧模糊としてます。電話代やネットの料金なんてほとんど気にしたことなかったし、今回も手続きしたけど、ホントに安くなってるのかどうかなんてまず分からないと思います。やれやれ。
 
 さて、その無線LANですが、私のパソコンは自作機でそもそも対応していないので有線のままですが、家でiPhone使う際には確かに便利になりました。これまではソフトのアップデートもまともにできなかったのが、LANでサクサク落ちてくる。それと先日買ったMacBook Proでも威力を発揮してくれそうです。まあ、良かった。

 また日本中、大雪で大騒ぎです。

 特に山陰は数十年ぶりの積雪に見舞われているとか。テレビのニュースではこれぞ雪国という風景が伝わり世界有数の豪雪国ニッポンの面目躍如です。わが家の雪大好き夫婦は揃って「いいな、いいなぁ」と雪国に暮らす人たちの苦労も知らず呑気なもんです。奥さんは「今年は温泉で雪見酒ができんかった」ことを思い出しご不満をのたまいだしたので、もし雪が積もったら大きな雪玉作って入浴中に放り込んでやろかと密かに思ってます。
 
 さて、そんな奥さまがこれも最近、しきりに洗濯機の不調を訴えていたのです。なんでも乾燥機能に不具合が生じているとか。災害に備えていろんなものは備蓄してますが、さすがに洗濯機の買い置きなどありません。メーカーの人に修理の見積もりにきてもらったところ、その人が商売気があるのかないのか、修理できなくもないけど寿命過ぎてるんで買い替えたほうがいいかも、なんて勧めたもんやからどうもその気になってしもた。
 
 で、昨日ヨドバシに行ってきました。IMG_7713.jpg
 
 出かけるまでは「洗濯機プラス乾燥機、別々がいい。主婦歴何十年の知恵よ」と鼻息荒かったのに、売り場で説明聞くうちに「やっぱり一体型の方がいい」ということになり、トレンドのドラム式でということになりました。洗濯など過去何十年やったことがなくて、壊れた(らしい)洗濯機の使い方もまったく知らない私には何の決定権も、さらに発言権もなく、すべからく彼女の希望通りに決定したのです。この真四角さが気に入ったらしい。
 
 思えばわが国の女性の歴史上のおいて洗濯機の登場は重要な出来事でした。戦前戦後の時代まで世の主婦たちは洗濯機なしで毎日の洗濯を行っていたのです。タライに水を入れ石鹸で泡だてて手でゴシゴシ洗って、その後石鹸水がきれるまで水ですすいで、思い切り絞って叩いて水をきり、物干し竿に吊るして乾いたらとり入れて…
 
 全自動洗濯機は、そんな過酷な肉体労働から女性を解放した、とよく言われています。そして家事に費やされる時間が短縮されたぶん女性の社会進出が促進され、労働力構造の変化が高度成長を支え、男女雇用機会均等の流れの中で日本の経済成長を実現してきたのです。つまり、日本の発展は洗濯機の普及によるところが大きいといえます。
 
 高校時代、クラスメートの女子生徒のひとりが英語の教師に「おい、washing board(笑)」といじられてたのを思い出します。昭和の時代、アバラが見えるほどの貧乳を笑う際のお約束やったわけですが、現代ではこんなの二つの意味でありえない。子たちは洗濯板なんて知らないし、今、こんなこと教師が言ったら生徒の人権侵害ってんで大騒ぎになります。
 
 思わぬことから昭和に思いをいたす発端となった当の洗濯機は、今日の午後に配送されてくるそうです。私は出かけるんで残念ながら設置には立ち会えません。使うことないしあまり興味ないんで、別にええけど。

Macがやってきた

| コメント(0) | トラックバック(0)
IMG_7595a.jpg とうとう買ってしまいました。
 
 新しいMac Book Pro、と言っても発売されてすでに数カ月たってますが、なんしか最新機種です。Touch BarとTouch ID搭載の話題のシロモノです。ウレシイ。
 
 私はものごころついて以来パソコンに関してはもっぱらWindowsで育ってきました。そもそも多くの会社がそうであるように業務用のパソコンがWindows機やったんで、必然的にそうなってしまったのです。そんな人は多いのではないでしょうか。
 
 しかし、昨今、日本のスマートフォンで
圧倒的なシェアを誇るiPhoneが大きく影響し、Macに興味を示す人が増えて入るのやとか。私の場合もまさにこれです。われながらつくづくミーハーやなぁと思います。
 
IMG_7601b.jpg
 いちど興味が湧きだすともはや止まらない。かねてからiPhoneやiPodを接続する際に、またiCloudで同期するときにもやっぱりWindowsパソコンでは相性がもうひとつやなと感じていたので、購入のいちばんの動機となったのはこの点です。
 
 今、その初めてのMacで初めてブログを書いてます。とりあえず今日がMacのスタートということで、歴史に新たな1ページを記すこととなりました。
 
 ここまで書いて、まず文章入力に関しての感触ですが、頻繁に使うコピー、カット&ペースト機能はこれまでとほぼ同じ感覚で使えること、日本語入力の確定に際してどうやらWindows機より1回打鍵が多くなるということ。
 
 新しい機械なので使い勝手が違うことは当然で、これはすぐに慣れるやろと思います。とまどうことはこれからもいっぱい出てくるでしょう。
 
 このモデルの売りはなんと言ってもTouch Bar機能やそうです。例えばメール書いてるときにはiPhonと同んなじ絵文字がずらっと出てきたり、画像のアプリのときにはサムネイルがずらっと表示されたりと、使ってるアプリに応じて様々な補助機能がキーボード上に展開していきます。これまでのファンクション・キーが圧倒的に進化したものという位置づけでしょうか。慣れて使いこなせるようになると便利なように思います。IMG_7604.jpg
 
 といっても私の場合Macはまったくの初心者でして、まず基本的な機能を覚えて使えるようになることを目標にしなければなりません。

 これからしばらくは新しい玩具にかかりきりの日々がしばらく続きそうです。とりあえずさしあたっての作業としてiPhoneとiTunesの連携を築いていくこととしましょうか。今日は多分この作業でいちにちついやしそうです。これから日々進化と新しい発見があるでしょう。何かあったら折に触れて報告することといたします。
 
 ひさびさにワクワクしている日曜日の朝でした。

巨大プリンター

| コメント(0) | トラックバック(0)
 あけましておめでとうございます。
 
 おだやかに新年が始まりました。img101j.jpg
 
 意気揚々と思いも新たにといきたいところではありましたが、なんと年末から体調を崩し養生の年越しとなってしまいました。腹痛と発熱に見舞われ、すわ!ノロウイルスの軍門に下ったかと思ったけど、ギリギリ営業していた病院で診てもらったところ、吐き気も下痢もないところからどうやらウイルス性胃腸炎、いわゆるお腹にくる風邪というやつらしい。薬もらって一日中寝てたら、紅白見るころには年越蕎麦も食べられるまでに快復しました。しかし、楽しみにしてた花園ラグビー場には行けずの年末となりました。やれやれ。
 
 さて、年末の騒動のうちからプリンターを新たに買ったお話を。
 
 例によって年賀状を作成するわけです。毎年いろんなパターンを作って仕事用、親族用、気の置けない友人用などと、趣向を凝らして皆様に楽しんでもらってはきたのですが、今年は奥様の指令により、ごくオーソドックスな内容に一本化しました。いい歳していつまでもおちゃらけたことやってんやないわ、皆さんに申し訳ないやろ、という至極もっともなご判断に従ったわけです。
 
 まあそれならそれで、毎年年末に苦しんでた年賀状の作成がじゃっかん楽になってよかんべ、と思って擦り始めたところ、
 
 「あり?」
 
 色がおかしい。パソコンの画面にでてる色と出力された賀状の色がまったく違う。しかも何枚か擦ったそれぞれが微妙に違う。
 
 今日びのプリンタドライバは秀逸で、ごくデフォルトのおまかせ設定で最高の色調を勝手に実現します。下手にいじる必要はありません。これは明らかにおかしい。長年の経験からいやな予感が脳裏を過ぎります。カラー調整、ノズルチェック、ヘッドクリーニングなどいろいろやってみても治らない。無駄にインク残量だけが減っていきます。
 
 至った結論は、例によって「壊れた」
 
 EPSONの複合機でスキャナやコピー機としても使える機種で、かれこれ8年ほど使ってます。ネットで調べるとインクジェットプリンタの寿命は3年~5年とかでてるんで、ほぼ寿命を全うしたと考えるべきでしょう。
 
 さて困った。一年中で最も活躍してもらわねばならない時期に見事に壊れたもんです。年賀状のプリントどうすべー、ということで、やむなく急いで買い替えることとなりました。
 
 最新の複合機に買い替えるのが一番賢いと分かってはいるものの、ここで問題が出てきました。実は「よお~っし、年賀状のプリントがんばるど」と純正のインクカートリッジを買ってきたところだったのです。大分以前にも書きましたが、プリンタ業界のランニング依存ぼったくり商法で、プリンタ本体の価額は安く抑えてインクがとにかく高い。新しいプリンタ買うと、せっかく買った新品に近い純正インクはムダになってしまいます。
 
IMG_7543.jpg したがって、われながらなんともビンボ性とは思いつつ、インクに合わせてプリンタを買うことにしました。
 
 → インクカートリッジの種類が既存と
   同じのんで
 → 発色を気にしないモノクロコピーや
   スキャナやなんかは既存のんを使え
   るので、プリント機能オンリーのんで
 → どうせならこの際、A3サイズもプリン
   トできるのんで
 → できるだけ安く!
 
 ということで、ヨドバシの通販で買った新しいプリンタがわが家にやってきました。
 
 「で、でかい…」
 
 ダウンサイジングが進むパソコン周辺機器の流れの中で、この存在感はどうだ。下の壊れた複合機がなんとも小っちゃく見えます。しかし、シンプル機能かつある程度の大きさということは、性能を犠牲にしてコンパクト化を追及していないということの表れで、それなりに期待できるんやと無理やり納得しています。つつがなく年賀状のプリントと発送を完遂できました。
 
 さて、巨大プリンタの登場とともにあいかわらずドタバタと始まったわが家の2017年ですが、今年もプリンタに負けないスケールの大きな仕事ができますように、またおおらかな気持ちを持続できますように、大きな期待を抱きつつ進めてまいります。今年もどうかよろしくお付き合いください。
前の5件 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14

WELCOME

CALENDAR

PROFILE

IMG_0227_2.jpgのサムネール画像のサムネール画像

katsuhiko

男 

血はO型

奈良県出身大阪府在住のサラリーマン

生まれてから約半世紀たちました。

お休みの日は、野山を歩くことがあります。

雨の日と夜中はクラシック音楽聴いてます。

カラオケはアニソンから軍歌まで1000曲以上歌えます

月別 アーカイブ