「日本左翼史」

| コメント(0) | トラックバック(0)

 テレビで北陸の被災地の状況を視るたびに心が痛みます。復興に向けてできる支援を考えていきたいところです。あちこちで募金しています。

 さて、明日から週明けまでしばらく旅にでますので、平日のこんな時間にブログを更新しています。

 年末からお正月にかけて、こんな本を読みました。

 講談社現代新書「日本左翼史」全部で4冊。池上彰さんと佐藤優さんの対談集のかたちで、明治の始めから現代に至るまでの日本の左翼の歴史を分かりやすく解説したものです。最初のんは「真説 日本左翼史」終戦から1960年まで、2冊目が「激動 日本左翼史」1960年から1972年まで、3冊目が「漂流 日本左翼史」で1972年から現代まで、そして最後が「黎明 日本左翼史」1867年の大政奉還から終戦まで。

20231106_051300104_iOS.jpg 1巻から3巻目までは歴年に沿ってて年代順、終戦からスタートして現代に至るまでの左翼の歴史を解説し、最後にくるっと昔に返って明治時代の左翼思想・運動の誕生から終戦までの、共産党が非合法であった期間をもってきてます。

 おもしろかった。池上さんは、テレビでよく見る司会者で、現代の内外の社会情勢をおバカなタレント相手に分かりやすく解説してる物知りなおじさんというイメージがありますが、この本の内容は実に知識と教養と蘊蓄にとんでおり、素人にも実に分かりやすく書かれてます。そもそも対談なんで、話しことばで解説は進んでいきます。これがいい。

 相方の佐藤優さんは、作家ということになってますが、もともと外交官でかなり前に鈴木宗男と連座してヘタを打って、なんだかよく分からん罪で有罪になって外務省辞めた人です。改めて調べるとなんともすさまじい経歴です。現代日本に君臨する最強の論客の一人です。

 対談形式になってますが、対談した内容をそのまま書き起こしたものではないように思います。次から次にでてくる左翼関連の事件が起こった年代とその内容、関係する膨大な数の左翼活動家のひととなりや(生没年を含む)経歴、そして重要な文献や証言など、こんなんアタマに入っててソラで言えるわけがありません。もし本当に二人の対談した内容をそのまま書いたんやとするならば二人とも化け物です。きっと、あとから内容を分かりやすく精査して、それを対談の形に構成し直したのでしょう。おかげで、非常に分かりやすく明快で最後まで一気に読めました。

 左翼というものに対する日本人の一般的な理解を前提にしたうえで、あまり知られていないドラマティックなエピソードなども効果的に交え、その本質を説き明かしていきます。私も概ね知ってることが多くて興味が募り、内容の理解が深まったと思います。

 二人の説くところに一貫しているのは、日本の左翼勢力といえばすぐに共産党が思い浮かぶけど、共産党なんて実は本来の左翼運動とは異なった相いれないゲスな集団であるということです。2巻目の巻頭「はじめに」で、1巻目出したあと「共産党を宗教的に信奉する勢力以外には好意的に受け止められた」と書いています。つまり痛いところを突かれた共産党支持者からは叩かれたということでしょう。

 左翼の歴史というと、明治から終戦に至る歴史の中で活動家に対する激しい弾圧があったことが思い浮かびます。しかしそれ以上に、昭和の60年安保に始まる過激派や学生運動がもっとも印象深いところです。当時日本中の多くの学生が革命を叫び学生運動に身を投じていきました。それはさながら大規模な集団ヒステリーの様相を呈し、過激化していきました。多くの大学キャンパスは破壊され、バリケード封鎖され荒れ果てた東京大学では入学試験を中止するに至りました。まさに前代未聞の出来事です。こんなことは許されてはならないのですが、当時の世相ではそれもまたやむなしとする空気があったのです。

 今冷静に考えれば、学生を中心とする一部の新左翼がゲバ棒をふりかざして何を訴えたところで革命など成るはずもなく、社会全体にとっての迷惑以外のなにものでもなかったのです。しかし、高度経済成長によって生じた社会の歪みを実感し始めた多くの若者にとって、それはまさに違法薬物のように蔓延していったのです。

 そして、東大安田講堂の陥落によって多くの学生が目を覚まし、衰退した新左翼に対する社会のごくわずかな期待と憐憫も、先鋭化し武装した日本赤軍による一連の凶悪事件によって完全に失われ、日本の極左は完全に終焉を迎えました。「左翼史」では、それらの経緯についての詳細な分析から、今後の左翼勢力の行く末までも詳細かつ分かりやすく書いてくれてます。非常に情報量が多い。しかも分かりやすい。

 日本における左翼思想がいかにとんでもないものであるか、日本において共産党なんかがなぜにいまだに一定の支持を有し、あまつさえ国会に議席を有するのか。日本国と日本人を邪悪な共産主義勢力から守るその戦いにおいて、敵を知るために「左翼史」は非常にためになります。おすすめです。

最悪のスタート

| コメント(0) | トラックバック(0)

 穏やかな正月気分が吹き飛びました。グラッと来た時、おいおい正月早々地震かよと思ったら、どうも長い間止まらない。その割にゆーらゆーらとゆっくりとした横揺れ。これは10年前の東日本のときと同じです。直感的に「遠い」そして「大きい」と当たりをつけてテレビを点けたところ、案の定北陸、震度7の大地震でした。津波の警報が出ています。東日本の悪夢が脳裏を過りました。こんなとき人は祈ることしかできません。どうか犠牲者がでませんように。皆が逃げ切れますように。jishin.jpg

 その後被害の状況が徐々に明らかになるのつれて、東日本大震災ほどの壊滅的な巨大津波ではない様子でした。それでも多くの家屋が流され、倒壊した家屋の下敷きでで犠牲になった人の数が増えていきます。朝市の地区は消火活動ができず、空襲にあったかのように焼野原となりました。阪神淡路を思い出し心が痛みます。

 NHKのアナウンサーが絶叫に近い強い調子で繰り返し避難を訴えていました。「テレビを点けたまま、すぐに避難してください!東日本大震災を思い出してください!」これはなかなかいい仕事してるやんと思いました。

 かつて能登半島突端の一軒宿「ランプの宿」を訪れたのはもう10年以上前のことでした。今回はその真下が震源地ということでさぞかし大きな被害と思いきや、HPを見たところ奇跡的に被害は一部にとどまり、なんと営業に支障はないとのこと。震度7震源の真上で被害が無いとは、耐震設計が奏功したのか、これはなんという奇跡。ただしアクセスがズタズタで、さらに停電してて結局営業はできないらしい。そういやランプといっても今では電球が入ってたのを思い出しました。

 今日現在で死者・安否不明者は300人を超えています。阪神淡路、東日本に続き、歴史に残る大惨事となってしまいました。被災された人たちの心身の健康、そして1日も早い平穏な日常への回帰を祈らずにおれまれん。そのため日本国民は再び三度、総力を結集して支援に立ち上がらなければなりません。

 haneda.jpgそんな暗澹たる元日が過ぎた翌2日、羽田で日航の旅客機が海保機と衝突して双方炎上という大事故が起こりました。悪いことが続くといってもこれはなんとも悪すぎる。航空機事故はひとたび起こると犠牲者が多くなるところ、今回日航機の乗客は一人残らず避難して、けが人はでたものの犠牲者はいませんでした。緊急時の避難誘導訓練が徹底していたことで、クルーの仕事が称賛されています。しかし、地上で飛行機が衝突するなんて、あってはならない、あるはずがない状況です。どうやら管制官が「滑走路の停止位置まで行け」と言ったのを海保機は「滑走路に行け」つまり「離陸していいよ」と勘違いしたらしい。

 もちろん、交信上のあってはならない勘違いですが、その内容を聞くと「こんなん、ありえるやんか」と思います。大勢の人命が懸かってる極めて重大な言葉のやり取りにもかかわらず、そこに「勘違い」が介在する余地があり、それを防ぐ手立てができてない。人間は間違う動物です。日々の生存活動の中には数多くの勘違い、間違いが生じます。間違うことを前提として、それをフォローできるように社会の仕組みは成り立っていないといけません。それが人間の知恵です。昨今はクルマにしても、前にモノがあったらアクセル踏んでも進まないように進化してます。

 にも拘わらず、旅客機という現代文明の最先端技術の管理をつかさどる空港において「滑走路に同時に2機はありえない」という根本的な原則が、単純にパイロットと管制官の生身の交信のみで制御されおり、間違った際に事故を回避する仕組みが全く無かったことに愕然とします。

 悲しいかな地震の発生は避けることができませんが、飛行機事故は人類の知恵でなくすことができます。今回の事故を教訓として、今後人類は、クルマに誤発進制御が着いたように、「滑走路には一機ずつ」が徹底できる仕組みを作り上げる課題を得たことになります。単に「勘違いしないように、しっかり交信する」ではダメなのです。

 2日連続の大事故といえば、はるか昔の学生時代、東京のホテル・ニュージャパンが炎上した翌日に「機長、やめてください!」の逆噴射で日航機が羽田沖に墜落したことを思い出します。2日連続の大惨事の際には、羽田と日航機はなんかの因縁があるんやろか。

 そんなこんなで、今年は悪いことから始まってしまいました。その分、あとはいいことばっかり起こってほしい令和6年のスタートです。今年もどうかよろしくお付き合いいただきますようお願いいたします。

令和5年この一年

| コメント(0) | トラックバック(0)

 年の瀬です。ビールも大量に買い込み、迎春に向けての準備はちゃくちゃくと進行中であります。

 いつも週末に更新するこのブログ、今週末は大晦日からの年越し一連のイベントで多忙が見込まれるため、今年最後のエントリーは年末特別番組として平日にお届けします。

 今年一年、振り返ってまあいろんなことがありました。20231224_030226504_iOS.jpg

 いちばん印象に残っているのは、やはり野球でしょうね。大谷選手の活躍もあってWBC優勝で日本中が盛り上がり、全国民がこぞって歓喜に沸いたのが3月のことでした。

 その大谷選手、いまや日本一のヒーローとなりました。メジャーリーグでホームラン王かつ投手としてもシーズン10勝をあげるなど、いまや英語でも日本語でもこの偉業を賛辞する言葉が見つからない有様です。一部では、大谷は宇宙人やとの疑惑もささやかれています。時代はヒーローを求めます。大谷選手は昨今の日本の政治家どもの情けない在りようの対極に位置する、当世最大の英雄であります。今年を象徴する人をひとり選べとなったら、日本国内では満票で大谷選手に決まります。国民栄誉賞なんてチンケな誉め方では到底全国民が満足できません。もうね、すごい。エライ。

 そして、わたしとしてはやはり阪神タイガースの日本一は今年の十大ニュース筆頭に据えなければなりません。阪神ファンはタイガースが生活の一部、身体の一部と化してるわけで、その感情は単に「応援してます」とはレベルが違った領域のものです。同じようなファンは全国に多々おり、今年はまさにご同慶の至りといえます。御堂筋の祝賀パレードには100万人が詰めかけました。100万人ですよ。中継を視るにその光景たるやまさに圧巻でした。近年これほど多くのひとびとが一所に集い、心をひとつにして喜びと感謝を発露することがあったでしょうか。阪神タイガースの日本一の偉業は絶賛されてしかるべきです。WBC→大谷→阪神。今年は野球で夢と希望と元気をもらった年でした。

 次に、自然との付き合い方として、コロナの5類移行と夏の暑さが印象深かった。4年間にわたり全世界を席巻し多くの死者を出した中国発祥のコロナウイルスもどうやら下火となり、世界的に社会経済活動が復活してきました。この間人類は移動を控え人混みを避け、知恵を絞って感染を押さえ込むことに腐心しました。「やりたいことができない」4年間でした。いよいよその頚城から解放されたことは来年に向けての明るい希望と言えます。インバウンドも戻り景気の上昇が期待されますが、オーバーツーリズムはじめコロナ後の社会的リバウンドにもしっかり対処していきたいところです。

parade.jpg そして、夏が異様に暑かった。今年だけの異常気象であってほしいと不安は尽きません。

 そんな自然の驚異にヒトが屈する中で、愚かな人間どもの所業も相変わらずで、ウクライナ情勢は収束の気配すらなく、プーチンは、核の玩具を盾に国際社会に反目する北鮮キム王朝の首魁とともに、現下地球上最悪の独裁者、全人類の敵です。なんとかこれを駆逐する方法はないものでしょうか。国内でも闇バイトや連続強盗事件の首魁「ルフィ」が捕まり、ビッグモーターの勘違い経営者が辞任するなど犯罪に関するニュースが目立ちました。中でも最も凶悪な事件が、自民党議員による裏金問題でした。「令和のリクルート事件」と称される近年まれにみる一大政治スキャンダルと言えます。年内に決着はつかんでしょうけど、検察はこの際徹底的に頑張ってもらいたいところです。検察といえば今週、外為法違反に関する違法捜査事件でとんでもないヘタを打ち、国と東京都(警視庁)に対して損害賠償を命じる判決が出ました。日本の刑事司法上の一大汚点です。汚名返上のため信頼回復してもらいたいところです。裏金がらみで大物政治家の逮捕が何件でるか、国民は大いに期待しています。

 さて、そんなわけで今年も終わっていきます。ブログ初めて10年とちょっと、今年のエントリ―つらつら読み返してみれば、拙い文章とお粗末な内容には何とも悲しくなります。しかし、陸続と心にうつりゆくことどもの発露として楽しんでいく分にはまあいいかと、これも毎年思うところです。

 今年もおつきあいいただいた皆様、どうもありがとうございました。来る年2024年が皆さまにとって素晴らしい年となるようお祈りいたしております。

切手代の憂鬱

| コメント(0) | トラックバック(0)

 クリスマス・イブです。街はジングルベルに浮足立ち、LEDのイルミネーションが、コロナ禍明けて最初の歳末にカネを使いやすい雰囲気を演出しています。わたしもあと1回で今年の忘年会もおしまいです。インフルにも気を付け年甲斐もなく羽目を外すことのないように自重してまいります。irumi.jpg

 さて、来年の秋から郵便代が値上げされるそうです。

 はがきが63円から85円、封書は今25gまで84円、50gまで94円なのが、どっちも110円に統一となります。消費増税がらみでない値上げははがきが7年ぶり、封書は実に30年ぶりやそうです。

 お手紙1通100円(税別)か~。諸色高値の世情とはいえ、ちょっと高いなと思います。わたしの記憶にある最初の郵便料金は小学生の頃、はがき7円封書15円でした。はがきは10倍以上の高騰です。日銀の資料によるとこの間の消費者物価指数は約4.3倍なので、郵便料金は物価上昇を差し引いても2倍以上高騰してることになります。

 しかし一方でつらつら考えてみるに、郵便制度は近代国家の基本事項、根本事業として優先して整備されてきた歴史があり、全国一律料金で確実に親書が届くという仕組みは、すごい社会インフラと言えます。仮に郵便が無かったとすると、親書や荷物すべて自分で、あるいは誰か別の人に頼んで自家用車や電車バスに乗って運ばなければならないわけで、その経費負担を考えると封書100円安いもんです。

 その制度が社会の変革によって苦しんでいます。実は、今回値上げしても今の郵便事業の赤字の解消は1年しかもたずその後再び大幅な赤字が予想されてて、もう値上げでの対処は難しく構造的抜本的改革が必要ということです。

 adpDSC_8804.jpgそらそうですよね。今やインターネット通信の爆発的な普及で、アナログの極みである手紙やはがきが大きく減りました。社会活動上の様々な手続きもネット経由になって手間が減り、スピードも格段にアップしました。懸賞の応募もネット、ラジオ局へのリクエストもネット、年賀状もネット。はがき書くより簡単かつ高速。さらに企業活動でも諸事デジタル化に加えて経費削減・虚礼廃止のトレンドから年賀状の発行枚数も激減しています。もうね、そのうち郵便ポスト無くなるかも知れません。わたしも過去、若くて交遊が活発な時代には300枚以上の年賀状をやりとりしてましたが、近年は半分以下に減りました。同年代の知り合いに「年賀状仕舞」の宣言も増えてきました。送り送られは楽しいものではありますが、そこに費やす時間と手間と費用を考えると自分もそろそろかなと思ってます。

 かつて、昭和の高度成長時代には郵便事業もイケイケで、記念切手も出せば完売してました。それらは郵便物に貼られずマニアのコレクションとしてストックされることで国の丸儲けとなってたのです。「将来値上がりするかも」という幻想に騙されて大損したマニアたちの惨状については何年か前のエントリーで詳しく書きました。郵政事業の回復に向けて打つ手は限られてきていることはあきらかです。

 そういえば、私も最近お手紙書いていません。もはや、万年筆を使って手紙を書くなんてことは一部の粋人のマニアックな趣味となってしまったのでしょうか。わが国の郵政にかつての勢いを取り戻してもらうため、応援の意味を込めてたまには手紙、はがき書いてみようかなと思います。

政治とカネ再び

| コメント(0) | トラックバック(0)

 うわー!気が付けば、師走も半分行ってしまいました。今年が終わっていきます。大掃除してない、忘年会終わってない、仕事片付いてない、休暇の予定なんもしてない。気ばかり焦って無駄な動きが増える、毎毎年末の風景です。

 さて、自民党が非常にヤバいことになってます。

 安倍派清和会の議員がパーティーで政治資金として集めて上納したカネの一部を派閥の幹部が「おまえ、もっとけ。キックバックや」と下賜したにも関わらず、当の議員は政治資金報告書に記載していませんでした。つまり、納税申告不要、使途報告不要の裏金、お小遣いとして、議員のポケットに入ったわけです。そしてこれ魔が差した一部の悪人が出来心でやったということではなく、当選多数回のベテランたち派閥の重鎮たちが当然のようにみんなやってたと。これはいかんやろと誰でも思います。一同連座して議員辞職は当然で、検察が本気になれば脱税で逮捕されて刑務所に放り込まれるレベルの大事件です。mansatsu.png

 安倍派、自民最大の派閥がやり玉に上がってますが、他の派閥も叩いたらきっとホコリが出てくるでしょう。派閥単位でそれぞれに同様の狼藉を働いてたことから、世の論調は「派閥政治」の弊害を前面に出して指弾しています。

 派閥ってなによって話です。別に派閥ごとに政策や理念にたいした違いがあるわけではなくて、ようは今回あきらかになったようにカネを集めて配るための仕組みなんですよね。自民党の公認があっても、当選回数を重ねなければその後の出世街道を進めない。選挙資金がなければ当選できない。だから、派閥に入れてもらってその看板でもってお金を集めて、一部を自分の選挙に使い一部の分け前を看板代として上納するのです。フランチャイズみたいなもんか。

 派閥の領袖である幹部議員が親分となり、集まってくる上納金を幹分たちに分け与える構図は、組織暴力団と同じです。ノルマがキツイことを理由に派閥を抜けた議員も話題になりました。ヤクザ組織だと彼は盃を返してカタギになるしかありませんが、政治家は派閥を抜けても地盤を固めて選挙に勝てる仕組みさえしっかりしてたらその後も議員としてやっていけるのです。大臣にもなれます。自民党でも無派閥の議員がいる所以です。わたしのふるさと奈良県選出で40年近く代議士を務め文相や法相を歴任した奥野誠亮氏も、その間ずっと無派閥でした。

 これまでにも再三書いてますが、自民党はこれなんですよね。カネで躓く。遡れば田中角栄の時代に「金脈」という言葉が生まれ、結局田中は収賄で逮捕・起訴され有罪判決を受けました。その後政治とカネのあり方について国民の視線が厳しくなったのに自民党の金満体質は一向に改まらず、リクルート事件、東京佐川急便事件など、カネがらみのスキャンダルが続き、とうとう民主党に足元をすくわれ政権与党の座を追われました。

wairo.png その時には多くの国民が、これでクリーンな政治が実現する、米国なみの2大政党制が日本でも定着すると大いに期待したもんです。

 ところがそんないっときの熱病のようなトレンドで誕生した民主党政権、実際はとんでもない出来損ないということが露見し一瞬で消えてしまいました。もうね、つくづく日本国民のなんと不幸なことか。

 わたしはこれまでも再三書いてきたように共産党は大嫌いで、日本から出ていけと心底思ってます。しかし、企業団体献金や金集めパーティー全面的禁止という彼らの主張には大いに賛成します。本当にそうあるべきなのです。ただ、悲しいかな共産党の主張であるがゆえに大多数の国民から相手にされていません。だから共産党は黙っとけというのです。

 そういえば、先週の朝日新聞に元民主党の首魁菅直人のインタビューが載ってました。東日本大震災の対応をはじめ、日本をむちゃくちゃにしたA級戦犯筆頭です。この記事、珍しく朝日にしてはなんだかまともでした。

 というのも、取材を終えた記者の感想として、菅は「市民運動や社民連を語る際はいきいきとしてるのに、民主党政権となるととたんに口が重くなった」「民主党政権に何が足りなかったのか。菅氏からその答えを聴くことはできず、見出そうとする姿勢もうかがえなかった。非自民政権にリアリティーが感じられない理由はそこにある」と、つまりけちょんけちょんですわ。まあ、そのとおりでざまあみろなんやけど、菅がこれ読んだら真っ赤になって怒るよ、きっと。ちょっと朝日を見直しました。

前の5件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

WELCOME

CALENDAR

PROFILE

IMG_0227_2.jpgのサムネール画像のサムネール画像

katsuhiko

男 

血はO型

奈良県出身大阪府在住のサラリーマン

生まれてから約半世紀たちました。

お休みの日は、野山を歩くことがあります。

雨の日と夜中はクラシック音楽聴いてます。

カラオケはアニソンから軍歌まで1000曲以上歌えます

月別 アーカイブ