コロナが去り世間には平常が戻ってきたものの、花粉症の時期とあいまって街行く人はその多くがマスクをつけています。さらになんと近頃、麻疹(はしか)が流行ってるらしい。

 知らなかったのですが、昨今はしかにも予防接種もがあるそうです。若い子はみんな打ってるんやとか。我々の世代では、人生において誰もが経験することどもをして「はしかみたいなもん」という言い回しもあるように、はしかは子供が必ず一度はかかる病気とされてて、予防注射なんてした記憶もありません。そして子供のころ一度罹患したら免疫がついて生涯二度とかかることはないと思っていたところ、どうやらそうでもないらしい。健康管理の常識も時代とともに変わりつつあるようです。

 半月ほど前のことですが、足のくるぶしのところに引っ搔いたような傷が平行に3・4本、急に出現しました。ピリピリと痛い。靴下に隠れてるとこやし、何かにぶつけた記憶もないし、おかしいなと思ってたら線状やった傷が徐々に広がり結合して、十円玉ほどの大きさで皮膚が赤くはがれたような状態に成長しました。がびーん。

 おかしなもんが出来たなと思い、皮膚科のお医者に行って診てもらったところ、先生曰く「ヘルペスやな」。

 ヘルペスって口の周りにできるものと聞いててずっとそう思ってたけど、実は全身どこにでもできるそうです。ウイルスが神経節に潜伏してて、免疫が低下した際に暴れだすんやとか。塗り薬と飲み薬を処方してもらいました。「お風呂でよく洗って清潔にして、薬ドバっと塗って...」言われたとおりにしてたら1週間ほどで皮膚はほぼもとどおりになりました。まだちょっと赤みがかってて「かつてここにヘルペスありました」ということが分かります。そのうち跡形もなく消えてしまうでしょう。 

20240320_024640906_iOS.jpg

 こんかい、傷が大きかったのでお医者様に見てもらいましたが、そういえば過去にも何回か身に覚えのない傷が下肢部分にできたことがありました。「ぶつけた覚えないし、ズボンの下やのにな」という不可解な現象の原因が今回判明しました。

 免疫機能を高めるには、疲れないこと、ストレスを溜めないこと、規則正しい生活を続けしっかり休養をとることが必要なんやそうです。これは、なかなかに難しい。

 体調の維持がまず必要です。人によって寿命は決まってて、節制して成人病の要因を排除するため健康的な食事をずーっと続けてても病気になる人はなる一方で、酒は飲むわタバコは吸うわ、好きなものを好きなだけ食べて不摂生極まりない生活を続けてても100歳近く長生きする人もいます。しかし、無理のない範囲で健康を維持する、できるだけの努力はやっていくべきなのです。

 さらに、ストレスを溜めないなんて、これがまたむつかしい。人は社会生活を営む中で他者との関わりなしに生きていくことはできません。そこには必ず何らかのストレスが発生します。かのアルフレッド・アドラーは「人がその生涯において抱える問題は、そのすべてが人間関係である」と喝破しました。極論ですがわかるような気がします。さらにその解決方法として「過去と他人は変えられない。 しかし、自分と未来は変えることができる」と説きました。変えられない他人を変えようとするからストレスが生じるわけです。ようは考え方なんですが、問題の原因をすべて自分の中に見つけだせれば、そこには解決方法があるのでストレスが生じません。

 理屈ではそうなんやけどなあ。まだまだ人間が出来上がってないわたしとしてはですね、免疫機能向上のため今後とも精進してまいります。はい。

弁護側の証人

| コメント(0) | トラックバック(0)

 いわゆる同性婚禁止違憲裁判で、札幌高等裁判所が違憲判決を出しました。同性婚を認めていない民法の規定は婚姻の自由を定めた憲法24条1項に違反する、という判断です。同様の裁判は全国で多数起こされてて、高裁の違憲判断は今回が初めてです。国会に法改正を迫ったことになりますが、政府の代表、カンボ長官は「まだ最高裁がある!」という主旨の談話を出しました。

 この件に関してはだいぶ前に書きましたが、同性婚を認める法改正は、もはや時代の流れで避けられないと思います。しかし、憲法では「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立」すると規定されてます。両性とはつまり男と女のことです。にもかかわらず「同性のことも含む」などとするのは法律の条文をことさらに恣意的に解釈するもので、この判決はムリがあります。おそらくは上告審でひっくり返るでしょう。同性婚を認めるためにはさっさと憲法を改正するべきで、「アカン」と書いてるのに「条文の求める意を汲んで」真逆に「ヨシ」と解釈するなんてやったらあきません。時代に即して都合がいいように解釈したりするから争いになるんです。9条で「軍隊を持たない」と書いてるのに「防衛のためなら持ってヨシ。集団的自衛権もヨシ」と無理繰り解釈するよりも、誰が読んでも誤解の余地が生じないように条文を改正するべきなんです。なっとらんなあ。

 さて今日は、裁判つながりで、久しぶりに読んだ本のこと書きます。

 ミステリーが好きでしょっちゅう読んでることはこれまで何回も書いてますが、最近、すごいのんに出会いました。小泉喜美子作『弁護側の証人』というミステリー。本屋さんをブラついてるときにポップが目にとまり買いました。bengo.jpg

 昭和38年発表の古い作品です。なんだか聞いたことがあるなと思ったら、アガサ・クリスティの有名な古典に「検察側の証人」という、映画にもなった作品がありました。そのオマージュかなと思ったら、どうやらそうでもないらしい。

 ミステリなんで、ネタバレせずにその魅力を綴るのはなかなかに難しいのですがやってみます。

 あらすじをひとことで言うと、主人公の元ストリッパーの女性が大金持ちと結婚して玉の輿に乗ったところ、夫の父つまり舅が惨殺されてしまい、この女性が弁護士に頼んで真犯人を突き止めるお話です。

 昭和30年代の作品らしく、文体や会話はやや時代がかってます。しかしストーリーは分かりやすくまたテンポよく進みます。心地よくとっとこ読み進めてるはじめのうちに実は、読者は見事に騙されてるわけですが、この段階では気がつきません。女性が依頼した探偵役の弁護士は、登場の際には冴えなくて頼りなさげに思えたのに実は凄いキレものやった、という設定は現代ではありきたりの感があります。そして、彼が法廷でスポットライトを浴びて、予想だにしなかった真犯人を見事に暴き出し大団円を迎え...れば、よくあるどんでん返しの推理小説です。ところが。

 まあ、なんというか見事に騙されます。これぞまさにどんでん返し、驚天動地の叙述トリックがさく裂し、ストーリーの最初っから、物語の根底から、ぐるりんっとひっくり返されます。思わず最初からもいちど読み直し、「そっかー、やられた!」となります。

 大体、ミステリーなんてものは、最後のこの「やられた感」を味わうために延々と読んでいくわけで、その切れ味が魅力の全てと言ってもよろしい。そういう意味で、この作品はピカイチです。

 こんな佳作が昭和30年代に世に問われていたとは、なんとも驚きです。いったいこの小泉喜美子という作者は何者なのかと思ってネットでプロフィルを探索するに、著名人と2度結婚していずれも離婚し、51歳の若さで、新宿の飲み屋で酔っ払って階段から転落して頭打って死んでしまったというから、破天荒というか波乱万丈というかなんというか、もうね、参ったと思いました。

 実はこの作品、ミステリー界隈では非常に有名やったらしくて、広告にも「日本ミステリー史に燦然と輝く、伝説の名作」とあります。看板に偽りなしと言えましょう。氏のほかの作品も読んでみたくなりました。

ワイドショー惨歌

| コメント(0) | トラックバック(0)

 普段、テレビのドラマはほぼ全く視ませんが、同様にワイドショーの類もほとんど見ません。しかし、何を視るという目的もなくとりあえずテレビを点けると、不思議なことにたいがい何らかのワイドショーが流れてます。この大はやりは何故かということです。

wideshow.png テレビ局にしてみると、大した予算も時間もかけずに制作できて、簡単にシャクが埋まる便利なコンテンツです。専門家でもなんでもない知ったかぶりのコメンテータをレギュラーで並べて、視聴者が同調しそうな意見をさも専門家ぽくダラダラと喋っていればいいのですから、こんなに簡単で安上がりな番組はありません。だから、朝、昼、晩、まんべんなくワイドショーが流れます。 

 視聴者にしても、特別知りたい論点があって積極的に何らかの情報を得ようとして新聞のテレビ欄を精査し「よし、何時から何チャンネルで突っ込んだ解説が聴けるな」なんて動機でワイドショーを視聴する人はほとんどなくて、ただ何気なくテレビを点けたらたまたま流れてて、視るともなくだらだらと眺めてると。これが世間一般のワイドショーの視かたといえます。

 番組の構図は単純でしかも一貫共通してて、まず何らかの悪事を紹介します。適当な悪人がみつからないときには、大概、政治家をその役にしたてます。そして、「この人、なんとこんな悪事を働いてたことが、われわれの取材で判明しました!」これでつかみはバッチリです。

 そして出演者寄ってたかってそいつに対する悪口雑言を口々に喋ります。なぜか人は他人の悪口を言ったり聞いたりするのが大好きです。コメンテータのダラダラを聞いているうちに視聴者の心中に「なんとそいつはそんなに悪いやつなのか、許せん」という同調が出来上がっていき、「われわれは正義である」という根拠の無い団結の中でカタルシスを得ていくことになります。

 視た後には何も残りません。瞬間的に憤慨した視聴者は2時間もすれば内容をほとんど忘れてしまい、本来行うべき仕事やもっと意味のある娯楽へと意識の焦点を移していくことになります。usagi のコピー.png

 放送局の許認可要件として、常時途切れることなく何らかの音声・映像を垂れ流してなければならないという縛りがあるそうです。かといって放送局にある、教養に富んだ国民にとって有益なコンテンツは限りがあり、小出しにする必要があります。その空隙を埋めるために、局と視聴者の利害が合って成り立っている不思議な産物がワイドショーなのです。

 先日、出勤時刻が普段と違う日の朝に、たまたま点いてたテレビでワイドショーを視るともなくみてたら、住宅地隣接の雑木林でウサギがたくさん群れているのが見つかったというニュースを取り上げてました。記者が現地に取材に赴き、餌になる葉のついた小枝を差し出して「食べました!人を恐れません!」なんてやってます。これで番組ができるのです。この件は結局、多頭飼育で持て余した飼い主が遺棄したんやろということで「ペットは責任を持って飼いましょう」という正義に落ち着くという話でした。アナウンスもキャプションも「30匹」のウサギとなってて、ウサギは「30羽」と数えるという基本的な日本語を知らないスタッフが作った番組が、公共の電波に乗って全国の視聴者に伝わっていることに、少しく可笑しみと情けなさを感じた朝でした。

遥かなるWindous11

| コメント(0) | トラックバック(0)

 大谷翔平選手、ご結婚おめでとうございます。

 各局、ニュース番組は大々的に取り上げ、政倫審とかぶったことから政府の陰謀説もでるなど、ほんとに今、日本人が聞きたいニュースは大谷選手を中心に、聴きたくないニュースはカネに汚い政治家どものオトシマエを中心にそれぞれ回ってます。「大谷選手と結婚できる女性なんていたの!」という巷の声は、民衆の思いを如実に伝えてて面白い。

 さてそれよりも今日の話、数年ぶりにパソコンの入れ替えを断行しました。

 パソコンの実体とは何かと思うわけです。たとえばテレビを新調するといえば機械そのものの買い替えで、古いのんはリサイクルに出して処分します。洗濯機や冷蔵庫やなんかの家電も同じ。しかしパソコンはいうとハードよりも、入っているソフト、アプリケーションやデータが財物として大きな意味を持ちます。システムの構成やデータをまるっと全部新しいハードにコピーしたらそれは、財産上の変化はあまりないとも言えます。

 20240302_020539007_iOS.jpg1年ちょっと前に老朽化に伴いマザーボードを新しいのんに入れ替えたことは書きました。おかげでそれ以来実にサクサクと動いてくれてます。何でも新品は快適なのです。この時ストレージまわりはすべて使いまわしたのでシステムもそのまま移行し、つまりソフトは古いままに入れ物だけを新調したわけで、今回は逆に入れ物そのままで中身を新調することになります。Windows11がリリースされて2年半ほどが経ちました。発売されるパソコンは今やすべてWindows11を搭載し、アプリケーションの対応も進みました。旧版のWindows10のサポートが終了しないうちにそろそろ移行してもいいかなと思ったことから、今回の作業を始めたのです。

 なんせWindows11はタダでダウンロードできます。太っ腹Microsoft。気になるのは、OSを上書きして使こてるアプリが全部今までどおり問題なく動くかということでしたが、だめならアプリ入れなおせばええと思い、気楽に作業を始めました。長い苦難の道のりが待っているとは、この時点で思ってませんでした。結局、当初の想定を超えて、Windows11のパッケージ版をお店で買うことになってしまったのです。

 理由を簡単に端折っていうと、
 ①Windows11をインストールするにはハードがセキュアブートに対応していないとダメ
 ②セキュアブートを有効にするには、起動のBIOSがUEFIモードでないとダメ
 ③UEFIモードはドライブのパーテーションがMBRではなくGPT形式でないとダメ

 今Windows10のシステムが入っている長い付き合いのドライブ(SSD)は、MBRドライブなんですが、システムの入ったドライブをそのままGPTに変換することはできません。つまり、まっさらの状態からあらためて構築する必要があります。手間はかかりますがこんなのは簡単です。クリーンインストールというやつで、過去何度もやってます。ところが。

 私はWindows10の製品版を所持しておらず、今動いてるWindows10は遠い昔Windows8からアップグレードしたものです。つまり、システムドライブをまっさらにした後は、OSをWindows8からインストールし直す必要があります。ところが、なんと1年前に買い替えた新しいマザーはWindows8などという古いOSは対応していないのです。がびーん。タダでダウンロードできるWindows11はアップロード版のみです。落とし穴にドテッと落ち、ここで詰みました。

20240303_004452694_iOS.jpg

 方法はひとつしかありません。Windows11の製品版を入手することです。さっそくヨドバシでポチり、次の日に届きました。せっかくなんで、OS用のSSDも容量が大きい新品を奮発しました。あとは簡単です。

 無事にソフトの入れ替えが完了したことはつまり、パソコンがそっくり新しくなったとも言えます。10と比べてやはり少し速くなった気がします。しかし、それよりも今後長くサポートが続くという安心感がやはり最大のメリットといえます。

 その昔、パソコンが爆発的に普及する嚆矢となった革命的OSソフトウェアWindows3.1はフロッピーディスク1枚に入ってて、インストールもあっという間でした。Windows95のメディアはCDでした。Windows8DVDになりました。システムデータの巨大化は進み今回買ったパッケージはUSBメモリで、データの総量は6GBを超えてます。今後は、society5.0社会が進展し、AIが幅を利かし、家電化したパソコンの進化もさらに拍車がかかりそうな気がします。退化が進むわたしの知力と体力でついていけるのか、はなはだ不安ではあります。

ガザを憂う

| コメント(0) | トラックバック(0)

 3連休最後の日曜日、雨の朝です。

 この3連休はクルマのホイールの傷を自分で直してみたり、部屋の掃除をしてみたりとたまった用事に費やしました。仕上げにパソコン、自作の母艦機のOSをWindows11に換装する作業を続けています。これが思いのほか手ごわかったのですが、その顛末はまたいずれ記すとして今朝のニュース、裏金脱税議員たちの政治倫理審査会、完全非公開でやるんやそうです。んで、審査会のメンバーには裏金脱税やった連中が含まれてるそうです。大笑いです。だからこんなもんやめとけって言ったんです。時間とカネの無駄です。ほんと国会議員ってバカばっかしで、今日も日本は平和です。パレスチナの人々の苦労を考えてみろって思います。

gaza.jpg ガザ地区でイスラエル軍による虐殺が続いています。即時停戦の国連決議にアメリカが拒否権を発動しました。

 地球上で最も解決が難しい紛争と言われて久しいパレスチナ問題。平和的な解決を誰もが願っているはずなのに、こじれにこじれて一向に解決の気配が訪れない。なんとも嘆かわしいことです。

 アラブ対イスラエル、悪いのははっきりイスラエルの側です。国際社会の非難にもかかわらず強硬に自らの主張を叫び、他者に対する配慮が一切ない。確信犯というやつです。

 第二次世界大戦が終わってユダヤ人たちが「約束の地に帰ろう」とはじめたシオニズム運動がそもそもの発端でした。ナチスのホロコーストに象徴されるユダヤ人の苦難の歴史はたしかにかわいそうで筆舌に尽くし難いものがあります。世界中で迫害され差別され続けてきた民族が、いよいよ安住の地を定めて世界中から集まり、悲願の「ユダヤ人の国家」を建国したのです。ところがその国を、何も無い誰もいないところに創ったのなら何の問題も無かった。しかし、ユダヤ人たちが勝手に自分達の国と決めた土地には、アラブ系の多くの人たちがすでに大昔から住んでいたのです。パレスチナ人です。彼らにしてみれば降って沸いた災難です。ユダヤ人曰く「ここはわしらの神さんがわしらに与えることを約束した土地やねん。せやから、お前らはどっか行ってもらわんと困るんやわ...」これがパレスチナ問題の発端であり、問題のすべてなのです。

 こんなバカな話はないわけです。明らかにイスラエルに非があります。しかるに、なぜ今に至るもユダヤ人たちがわがまま横暴を続けていられるのか。parestina.jpg

 理由の一つ目として、ユダヤ人は強かったからです。今もとっても強いからです。イスラエル建国に際して、周辺のアラブ国家はこれに強く反発しました。ユダヤ教徒の勝手な理屈でイスラム教徒たちが迫害されだしたのですから当然です。許せない。戦争になりました。イスラエルと周辺アラブ諸国は建国以来第1次〜第4次と4回も戦火を交え、そのすべてでイスラエルが勝利しました。戦争とは正しいものが勝つのではなく、強いものが勝つのです。イスラエルは強かった。国土も狭く人口も少ない小さな国やけど優秀な人材が多く、また、世界中の秘密結社的ネットワークで莫大な経済力を持っています。その持てる能力と財力をユダヤ国家の理念実現のためにドカスカ投入しました。兵士の士気も高かった。なんせ神さんがついてるんやから負けるわけがない。今や核を保有するまでに発展し、軍事力では周辺のアラブ諸国は手も足も出なくなりました。もはや全面戦争は不可能となったのです。

 理由の二つ目として、世界最強国の米国がベッタリとイスラエルの味方やからです。ユダヤ人は今や米国社会にどっぷりと根を下ろし、政財界に食い込んでて絶大な影響力を築いてます。米国の偉い人たちはユダヤ人の悪口を言うと選挙で絶対に勝てないので、イスラエルの肩を持たざるをえないのです。さらに、日本はじめ西側諸国も米国に遠慮して強く言えない。国連の安保理で即時停戦が諮られても、米国の拒否権でチョンです。かくしてイスラエルは誰はばかることなくやりたい放題できるわけです。

 問題が拗れた背景には、大戦後の英国の二枚舌外交など、大国や国連の関わり方が不味かったことも理由として挙げられます。つまり国際社会にも責任があるのに、どこの国もその責任を負おうとしません。かくて今となってはイスラエルが自ら心を入れ替えない限り問題の解決は不可能となり、そんな望みは全くありません。

 ここはひとつ、あまり利害がないわが日本が調停に乗り出すと国際的プレゼンスを高めるいい機会となるわけですが...それこそ夢のまた夢のお話ですわな。

前の5件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

WELCOME

CALENDAR

PROFILE

IMG_0227_2.jpgのサムネール画像のサムネール画像

katsuhiko

男 

血はO型

奈良県出身大阪府在住のサラリーマン

生まれてから約半世紀たちました。

お休みの日は、野山を歩くことがあります。

雨の日と夜中はクラシック音楽聴いてます。

カラオケはアニソンから軍歌まで1000曲以上歌えます

月別 アーカイブ