マジャル人のオーケストラ

| トラックバック(0)

 なんだか暑い日が続いてます。北海道で5月に猛暑日は史上初なんやとか。地球がおかしい。

 そんな北海道、北方四島交流事業でビザなし訪問に同行した丸山穂高という衆議院議員が暴言を吐いて所属政党の日本維新の会を除名されて、その後他にもいろいろ不適切な言動がワラワラと出てきて、こりゃダメだってことで衆議院で議員辞職勧告決議が提出されました。

 もちろんこの手のバカの常として素直に「辞めます」なんてことにはならず「言論の自由を奪うのか」なんて間の抜けたコメント吐いたあげく、仮病で国会欠席と。こいつを除去するためだけに衆議院解散も大義があるってもんです。

Hungary.jpg 言論の自由とは、どんな言説を述べ立ててもそれは自由ですよってことで、言った内容について責任を問われないということではありません。こいつの場合「北方領土は戦争で取り返そう」と主張したわけで、言うのは勝手やけど、日本国憲法の精神を蔑ろにする考え方の持ち主は少なくとも国民の代表である国会議員にはおよそ相応しくありません。速やかに辞職するべきです。

 どうも、以前の上西小百合のときといいこのバカといい、議員になるべきでない人物が何かの間違いでなってしもた場合には、すぐにでもクビにできる仕組みがやっぱり必要やと思います。実は国会法にいちおう「除名」の仕組みはあるけど、これは院内での狼藉行為に対する懲戒処分なので、国会の外で何やろうが強制的にクビにすることはできません。このあたりは以前にも書きました。選挙民が選んだ選良を国会議員の権能で排除することは民主主義の仕組みとして問題があるのです。しかし、こいつら見てると、やっぱりなんとかならないもんかなあと思ってしまいます。たとえば選挙区だけで信任の住民投票やるとか。

 さて、先週相変わらずの気忙しさの中、息抜きにひとりでコンサートに出かけました。小林研一郎指揮、ハンガリー・ブダペスト交響楽団。実はあまり期待していなかったのですが、これがなんとうれしい誤算、実に素晴らしいコンサートでした。20190526_004243272_iOS.jpg

 ハンガリーといえばマジャル人の国、ハンガリーは外名(日本のことをジャパンというのとおなじ)でホントの名前はマジャロルサーグというそうです。東欧で豊かな文化を育んできた美しい国です。漢字やと洪牙利と書きます。変なの。ちなみにブダペストは布太伯息です。いったい誰が決めたのか。正式な国旗は縦横1:2やそうです。長がっ。

 第二次大戦では枢軸国に与し、戦後の冷戦時代は共産圏に組み込まれソ連の衛星国家としてぢっとがまんの歴史でした。1950年代に有名なハンガリー動乱で民主化の嚆矢となるかと思いきやソ連の介入によってあえなく鎮圧され、民主化の成就はペレストロイカを待たねばなりませんでした。そして1989年に起こった民主化運動でオーストリアとの国境が開放されたことで東ドイツ市民がハンガリーに殺到、現代の民族大移動「汎ヨーロッパ・ピクニック」が実現し、冷戦終結の大きな引き金となったのでした。つまりハンガリーは冷戦を終結させた国ともいえます。そんな国のオーケストラの日本ツアーです。

 演目はチャイコフスキーの交響曲第5番とハンガリー舞曲その他。ポピュラーなセットリストです。指揮の小林研一郎氏の情熱的なパフォーマンスとよく符合してて、素晴らしく完成された演奏やと思いました。特にブラームスのハンガリー舞曲は文句なしに世界中で一番の演奏です。そうでないとおかしい。アンコールで演奏したいちばんポピュラーなハンガリー舞曲第5番は小林マエストロが演奏前に「ちょっと皆さんが知ってるのと違いまっせ」と説明されたとおり、強弱、抑揚、テンポの変化が強調されてて、これはおそらく原曲オリジナルに近い形を再現したのではないでしょうか。

 メインの交響曲が終わるやいなや万来の拍手と歓声につつまれ、そこここでスタンディング・オベィション。確かに素晴らしい演奏でした。聴衆この凄まじいの反応、ものすごい盛り上がりも納得です。今年一番の収穫、行ってよかった。人生には、このような予期せぬ幸せがそこここに落ちてるものなのです。ドナウの真珠と称えられるブダペスト、いちど行ってみたくなりました。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://corridor0108.main.jp/mt/mt-tb.cgi/527

WELCOME

CALENDAR

PROFILE

IMG_0227_2.jpgのサムネール画像のサムネール画像

katsuhiko

男 

血はO型

奈良県出身大阪府在住のサラリーマン

生まれてから約半世紀たちました。

お休みの日は、野山を歩くことがあります。

雨の日と夜中はクラシック音楽聴いてます。

カラオケはアニソンから軍歌まで1000曲以上歌えます

月別 アーカイブ