祇園と宝塚

| トラックバック(0)

P4060345.jpg 平成の世もおしせまり、令和がすぐそこまで迫りきた時代の狭間、今月上旬の週末、恒例の京都花見宴会に行ってまいりました。

「恒例の」なんて言ってますが、芸舞妓さんと楽しく過ごし京都の伝統文化を堪能するこんな機会は、かつて京都で長く仕事をし今でも花柳界に顔が利く京都通の旧友がいるからで、まことにありがたい話です。今年も彼のおかげで高校時代の友人たちと楽しく春爛漫の京都を満喫してまいりました。

 京阪電車祇園四条駅に降り立ち、ひしめく観光客の人混みを掻き分け掻き分け、ときに人の少ない脇道に遠回りして建仁寺近くの料亭に向かう道すがら、京都市内の桜はすでにして満開です。街角や建仁寺境内ではそこここで、結婚式の前撮りの一行をはじめ、桜をバックにして写真に収まりたい人々がインスタ映えする立ち位置の確保に熾烈な争いを展開しています。かく言うわれわれもあちこちで記念撮影しながら、今回のお店「祇園末友」さんにとうちゃく。P4060336.jpg

 乾杯から例によってワイワイするうちに早速芸舞妓さんたち登場、

 祇園甲部 西村から、芸妓・槇子さん、舞妓・槇里子さん、地方(じかた)(三味線・唄)惠美乃さんの面々です。

 いつものように、てっぱんネタの祇園小唄はじめ披露してくれた京舞の数々、舞妓さんは初々しく、芸妓さんは熟練の技量でもって見事に京文化の神髄を楽しませてくれました。やっぱりよろしなあ。

 ところで、この槇子さんのお姉さんは宝塚歌劇団の男役で活躍されてたとか。そういえばかなり前に書いた同じく祇園甲部の舞妓、実佳子さん(今や襟替え済んで芸妓さんですが)のお姉さんもタカラジェンヌでした。(こっちも)京都通の彼いわく、姉妹がジェンヌの舞妓さんがほかにもう一人、なんと計三人いるらしい。祇園と宝塚、活躍する舞台は違えども、姉妹して容姿端麗かつ芸達者ということですね。

 しかも、よくよく聴くとそもそも宝塚歌劇団は、かの小林一三が祇園の舞妓さんに心酔し着想を得て創始したということらしい。それならば互いに通ずるところがあってもむべなるかなと納得です。しかし京都通の彼、そんなことまで知ってるなんていったい祇園にどれだけお金を落としてるんよと心配になりますが、われわれ友人にとってはありがたい話です。もっと頑張ってください。23402463.dcf5c440482826fb68ecb90e7765e286.19040611.jpg

 この日はおりしも、改装なった京都南座で祇園甲部の舞踊公演「都をどり」の真っ最中で、芸舞妓さんとは「今日は誰々が出番で...」なんて話もありました。京都花街は世界に誇るべき日本の文化です。益々の発展を願いたいもんです。

 それにしても休日の京都市内は歩行者が道路に溢れて、その混雑は異常です。インバウンドはありがたいものの、京都の良さを維持するにはもう限界のような気がします。なんとかならんもんでしょうか。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://corridor0108.main.jp/mt/mt-tb.cgi/521

WELCOME

CALENDAR

PROFILE

IMG_0227_2.jpgのサムネール画像のサムネール画像

katsuhiko

男 

血はO型

奈良県出身大阪府在住のサラリーマン

生まれてから約半世紀たちました。

お休みの日は、野山を歩くことがあります。

雨の日と夜中はクラシック音楽聴いてます。

カラオケはアニソンから軍歌まで1000曲以上歌えます

月別 アーカイブ