JVCその後の失敗

| コメント(0) | トラックバック(0)

 先週のエントリーで、7年使ってきたコンポステレオが壊れて修理したことを書きました。今日はその後日談です。

 帰ってきたCDコンポ本体をさっそく動かしてみたところ、修理したCDトレイは支障なく作動します。原因はなんやったのか定かではありませんが、部品というよりトレイ周り一式交換されてたんでメカ部分の経年劣化ということでしょう。壊れる以前と同様に使えるようになって、好きなミュージックに浸る癒しの時間が戻ってきました。ところが。

 先週のある日、あるCDを聴いているとき、何番目かの曲になって突然音が出なくなりました。前後の曲は問題なく鳴ります。その曲だけがまったく再生されません。これは不思議。

 再生時間の表示は何事もなく進んでいきます。つまりトレイのメカ部分はCDから正常に音声信号をピックアップしているのに、その先のアンプかスピーカーに不具合があって音がでないわけです。しかもある特定の曲だけという奇っ怪な現象です。試しに同じCDを別のCDラジカセにかけてみると問題なく再生されます。

 数分悩んで、あることに気がつきました。「この曲『MONO音源』と書いてある」

 オムニバスCDやったんで音源はバラバラの寄せ集め。アルバムのうちのある1曲が古いモノラル録音やったのです。

speaker.jpg 試しにほかのモノラル録音のCD探してきてかけてみました。トスカニーニのベートーベン交響曲全集、やはり音はでません。フルトヴェングラーのベートーベン交響曲全集、やはり音はでません。ステレオ録音のカラヤンのベートーベン交響曲全集、音がでました。

 CD再生装置がモノラル音源のCDだけ再生できない。こんなことがあるんやろか。しばらく悩み、いろいろ触ってみて原因を突き止めました。スピーカーのケーブル接続を間違えてたのです。スピーカーは左右それぞれ+(プラス)と-(マイナス)計4本の線を繋ぎますが、ここでわたし、4カ所の接点で、左右につなぐところ間違えて上下につないでました。左のスピーカーには左のプラスと右のマイナス、右のスピーカーには左のマイナスと右のプラスの信号がそれぞれ送られてたことになります。 

 ステレオは左右が別々の信号です。モノラルは左右まったく同じ信号。詳しい理屈は分かりませんが、ケーブルの接続を間違えた状態でモノラルの信号がスピーカーに送られると音が出ない、という現象が起こったのです。正しく接続し直したところ、モノラルのCDもめでたく音が出ました。

 原因が判明し解決したのはやれやれですが、そんな間違った状態で再生されたステレオの音、わたしは特に違和感を感じずに聴いていたことになります。バカ耳。おそらく、聴く人が聴けば一発でその異常に気付いたことでしょう。

 今回、再生したCDにたまたまモノラル音源の曲があったので間違いに気づきましたが、もしそうでなかったら次回トスカニーニやフルヴェンの古い録音のCDをかけるまで、ずっと気がつかないで不完全な再生音を機嫌よく聞き続けるところでした。人生、どこに落とし穴があるか分からない。

 思うに、普段の生活で間違ったままそれに気付かずにいることは他にもたくさんあるんでしょね。それがために享受すべき恩恵を逃してたり、本来不要な苦労を背負い込んでたり。

 しかし、気づかずに間違った道を進むこともまた人生、知らないことで幸せに過ごしているなら、それもまあいいとしましょ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://corridor0108.main.jp/mt/mt-tb.cgi/635

コメントする

WELCOME

CALENDAR

PROFILE

IMG_0227_2.jpgのサムネール画像のサムネール画像

katsuhiko

男 

血はO型

奈良県出身大阪府在住のサラリーマン

生まれてから約半世紀たちました。

お休みの日は、野山を歩くことがあります。

雨の日と夜中はクラシック音楽聴いてます。

カラオケはアニソンから軍歌まで1000曲以上歌えます

月別 アーカイブ