薬師寺の妖怪

| コメント(0) | トラックバック(0)

 日本の歴史始まって以来の大型連休もいよいよあと二日。いつもそうですが、終わってみればあっという間です。仕事始め即フル回転するためにそろそろリハビリを始めましょうか。といいつつ今日は連休最後のイベントとして甲子園球場に観戦に出かけます。

20190428_110600867_iOS.jpg さて、令和がスタートしました。日本中が改元に熱狂し久しぶりに盛り上がった感があります。改元と連休の経済効果は7000億円とも2兆円以上ともいわれてます。影響が広すぎてすぐにデータが集められないそうです。歴史的な出来事であったことが分かります。昨日行われた皇居での御即位一般参賀は14万人以上という壮絶な数の人がつめかけ早々に入場が打ち切られたとか。国民こぞっての祝意がいかに大きく広がっているかということです。

 そんな中わたしはというと、平成時代もあと3日と押し迫った時代末、奈良の薬師寺で行われた西本智実と玉置浩二のコラボコンサートに出かけました。薬師寺は何度も訪れてる馴染みのお寺です。といってもつらつら思い出すに、前回来たのは奈良検定のついでに訪れたときですからもう5・6年も前になります。私が高校生の頃金堂が再建され、大学生の頃西塔が再建され国宝東塔に並び立ちました。その後も伽藍の整備が進み、現在では白鳳時代を代表する世界遺産の大寺院として君臨しています。そして最も最近平成15年に再建された大講堂の前で、今回のコンサートは行われました。

 調べてみるとここ大講堂前ではこれまでにも徳永英明、堂本剛、小林幸子、甲斐バンドなど多くのライブが行われてるらしい。どうやら奈良県下の数少ない野外ライブ会場としての利用が定着しつつあるみたいです。お寺の多角経営、大いに結構。20190504_072839042_iOS.jpg

 コンサートは大編成のオーケストラと総勢200人以上の大合唱団で、おなじみのヴェルディの「アイーダの凱旋行進曲」でド派手に始まりました。「カヴァレリア・ルスティカーナ 間奏曲」「韃靼人の踊り」などポピュラーな名曲が続きます。屋外の、それも薬師寺の仏様がおわすお堂の前という異空間的なシチュエイションの効果は絶大で、聞きなれた曲がいっそう荘厳に響き渡り心に沁みていきます。

 オーケストラの演奏ののち現れた玉置浩二の白髪とド派手衣装のいでたちはさながらお堂から出現した妖怪といった風情です。はじめのうちは知らない歌ばっかでしたが、盛り上がるにつれて「ワインレッドの心」「夏の終わりのハーモニー」「田園」などのヒット曲が聴けました。とくに田園の伴奏の編曲でベートーベンのシンフォニー「田園」が入ってたのはなるほどうまい演出やと思いました。

 玉置浩二は歌が上手い。日本のアーティストの中でも、歌唱力という点では井上陽水と双璧と言っていいでしょう。一流のオーケストラをバックにしても負けることなくしっかりと聴かせてくれます。しかし、最後にマイク使わないずにやった歌唱はもひとつでしたな。オペラ歌手とはちゃうねんからそれはムリやろって。

 わたし、別に玉置のファンというわけではなくて、今回も西本智実指揮のオーケストラの演奏と薬師寺でのライブという凝った演出目当てで出かけたわけです。期待通りでなかなかに楽しめた満足の夜でした。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://corridor0108.main.jp/mt/mt-tb.cgi/524

コメントする

WELCOME

CALENDAR

PROFILE

IMG_0227_2.jpgのサムネール画像のサムネール画像

katsuhiko

男 

血はO型

奈良県出身大阪府在住のサラリーマン

生まれてから約半世紀たちました。

お休みの日は、野山を歩くことがあります。

雨の日と夜中はクラシック音楽聴いてます。

カラオケはアニソンから軍歌まで1000曲以上歌えます

月別 アーカイブ