強風の大台ケ原

| コメント(0) | トラックバック(0)
 「大台ケ原、行きたいんだけど。連れてって。」
 来年から医者になる可愛い姪っ子のたっての願いとあって断るわけにはいかず、お供して先ほど帰ってきたようなわけで今日もブログの更新が遅くなりました。
 近畿でいちばん早い紅葉を求めて、秘境といわれながら道路、駐車場が整備された大台ケ原一帯は、この時期壮絶な混雑となります。駐車場から溢れたクルマはそこに至るドライブウェイ沿いに路駐することになるので、そうならないようにと早朝大阪を出発しました。午前1時半の出発を早朝とは言わないか。
 カーナビの到着予定時刻は午前5時。ピーク時期の休日、これではもはや駐車場に入れるかは微妙なところ。ところが、極力安全運転で先を急いで到着したのが何と4時過ぎ。大台、近かっ。ていうか、やはり深夜の道路は空いてます。
 それでも駐車場はほぼ9割方埋まってました。皆さん山頂から臨むご来光を目当てにすでに上り始めてます。われわれはというと懐中電灯も持ってこなかったし、外気は摂氏4度。これは想定外というか、考えが甘かった。この軽装では陽が照るまでクルマの外には出られません。「寝よ寝よ」
 NHKがラジオ体操第1を鳴らしはじめる頃に行動を起こし、山頂を目指しました。あたりはすっかり夜が明けて、何とか行動できる状況になってます。
 天気は快晴。雲ひとつない澄み切った素晴らしい青空がひろがってます。しかし、風が猛烈に強い。頂上に近づくにつれて息ができないほどの猛烈な風が吹き付けます。体感温度は絶賛氷点下。せっかくの晴天がなんとも惜しい感じで、登山指数はCランクといったところ。それでも1時間ほどで大台ケ原の最高峰日出ケ岳山頂に到着しました。

PA255731.jpg

 とっくに陽は上ってるので千載一遇の富士山を臨むことはなかったですが、熊野灘の遠望の美しさにしばし見入ってしまいました。それにしても、寒い!
  実は大台ケ原、駐車場から頂上まではさほど労力を要しません。日本百名山に名を連ねる山々のうち、こんなに簡単に登れる山もそうないのではないでしょうか。それでは物足りないということなのか、一帯を巡るハイキングコースが整備されており、大台ケ原の魅力はここから始まるのです。

PA255757.jpg

 正木ケ原には大台のシンボルともいうべき立ち枯れの樹々が広がります。大雨の恵みを受けてかつて広がっていた豊かな森林が伊勢湾台風の被害と鹿の食害の結果、昭和以降ほんの数十年で荒涼たる独特の景観を呈するに至っています。

PA255780.jpg

 牛石ケ原には神武天皇の銅像が建っています。太古、神武天皇は東征にあたって熊野からこの大台を越えたと伝えられます。ならば大台の開祖はまさに神武天皇であるとの思いから、明治の昔、大台ケ原と大台教会を開いた古川嵩(かさむ)という人が建立しました。費用はふもと川上村の山林王、土倉庄三郎(どくらしょうざぶろう)氏をはじめ地元の理解者の呼びかけで集められた浄財があてられたそうです。何とこの銅像、総重量45トンあるとかで、何となくふもとからヘリで運んだんやろなぁと思ってたところ、調べてみると分割した像をふもとの尾鷲の方からすべて人力で運び上げたんやとか。確かに明治時代にヘリはないわなぁ。昔の人はすごい。
PA255786.jpg 大蛇嵓(だいじゃぐら)が大台ケ原のクライマックスです。尾根から突き出た急峻な岩場で、普通に立ってても目が眩むような高所恐怖症人絶対ムリスポットに、さらに今日は身体ごともってかれそうな猛烈な風が吹き付けてます。せっかく来たからにはと、何とか最先端まで極めてみましたが、まさに生きた心地がしませんでした。
 大蛇嵓を過ぎてさあスタート地点に戻るのかと思ったところ、ここからコースは谷に向かってひたすら降りていきます。降りる降りる。ちょっとまってよ、これ降りた分を結局登ってくるわけでしょ、とか思ってたところ、案の定、シオカラ谷という沢で吊り橋を渡ったあとは駐車場に向かってひたすら登る登る。ここが、いちばんきつかった。
 大台ケ原の魅力を満喫しつつ、ぐるっと一周して、無事にクルマまで戻ってまいりました。ビジターセンターの食堂で食べた昼食、温かいうどんの美味しかったこと。
 最近、じゃっかん運動不足気味かなと思っていたやさき、都会では大阪マラソンが行われ、数多の市民ランナーが健脚を競った日曜日、結局は姪っ子のおかげでいい運動ができたというお話でした。ちょっと寒かったけど。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://corridor0108.main.jp/mt/mt-tb.cgi/340

コメントする

WELCOME

CALENDAR

PROFILE

IMG_0227_2.jpgのサムネール画像のサムネール画像

katsuhiko

男 

血はO型

奈良県出身大阪府在住のサラリーマン

生まれてから約半世紀たちました。

お休みの日は、野山を歩くことがあります。

雨の日と夜中はクラシック音楽聴いてます。

カラオケはアニソンから軍歌まで1000曲以上歌えます

月別 アーカイブ