メーカーの矜持とは

| トラックバック(0)
IMG_5330.jpg 街角に漂うキンモクセイの香りもそろそろ薄れ、夕暮れの侘しさが増し秋の気配が深まってきました。今日もいいお天気。昨日は午前中、国立国際美術館で開催中の「クレオパトラとエジプトの王妃展」見学、午後はザ・シンフォニーホールでイ・ムジチ合奏団のコンサートと、芸術の秋らしく何とも文化的な一日を過ごしました。
 
 さて、先週のある朝、いつものように身支度をしてさあ出勤というときでした。iPhoneのホームボタン押したところ、何も表示されへんやないですか。
 
 「あり?」
 
 電源スイッチ押しても、反応なし。「電池切れたか?」と思って充電ケーブルをつなぐと、普通なら♪ピロンッと鳴るはずが反応なし。
 
 「やば。もう壊れたか」パニック。
 
 最新機種「6s」に買い替えてまだ半月、これは初期不良か。で、その日仕事終わってから心斎橋のAppleStoreに出かけたわけです。買ったのはソフトバンクのお店ですが、何度もスマホの乗り換え経験した結果「iPhoneの保守、修理、サポートはすべてAppleStoreへ」という仕組みがすでに身に染みてます。
 
 お店のスタッフに症状を説明したところ、「ちょっと拝見」と電源ボタンとホームボタンを同時に長押しして待つことしばし、画面に見事アップルのロゴが現れてきました。
 
 念のため診断しときますね、ということでいろいろチェックしてもらったところ「やはり、ハードになんら問題はありません。なんらかのアプリの稼働で急激に電池が消費されたことで、いったんフリーズ状態に陥ったのでしょう」とのこと。「大丈夫だと思いますが、まんいち何かあったらまた来てください。交換などの対応させてもらいます」
 
IMG_5358.jpg 実に力強いお言葉。
 
 ボタンの同時長押しは「強制リセット」というそうです。これさえ知ってたらお店まで出向くことなく自分で解決できたわけですが、ひとつ利口になったということでよしとしましょう。
 
 以前、前の前のモデルのiPhoneの不具合の際に、新品に交換してもらったこともありましたが、今回もAppleStoreの対応は実にスムーズで親切でした。
 
 ところで、その数日前のことです。先日書いた、コンバータが壊れた万年筆と、もう一本別の調子悪いのん(これもモンブラン)を何とかしようと思い立ってモンブランブティックに出向いたのです。
 
 まずコンバータが壊れたノブレスの方は、古いモデルなんで現行で使えるコンバータは無いというお返事。いや、それは分かった上で何とかならないか聞いてるんやけど。すると「どこかのお店でデッドストックを探すしかない」とのこと。見放されました。
 
 もう片方は、インクフローが悪いんで何とかならないかと聞いたところ、
 
 IMG_0159.jpg「修理はできますよ。代金は18,000円プラス消費税…」どっひー。
 
 18,000円あったら、万年筆もう1本買えるっつーの。大体これ、前に一度修理してるんです。にもかかわらず何年か経ったらまたおんなじ症状がでて、修理には再び高額の費用きっちり申し受けます、とはあんまりではないかい。アップルみたいに新品と交換してとはいいませんが、何とも力の抜ける対応にいささかガッカリしました。
 
 思うに、初期不良品の交換は当然として、通常の使用状況で生じた予期せぬ故障は、タダとは言わないけど少しはリーズナブルな料金で修理できないもんでしょか。メーカーや販売店にしてみたら、修理して使い続けれられるよりもスパッと新品に買い替えの方が儲かるという魂胆で修理料金は高めに設定してるんでしょうけど、ユーザーにとっては一旦入手した耐久アイテムは使い続けることで愛着が湧くもんです。メーカーにとっても、それはある意味望むところなのではないのでしょうか。ものつくりをなりわいとする者のプライドと利益追及、いずれをより重視するかという問題なのです。
 
 さて、今日はこれから関西大学ラグビーAリーグの摂南大vs天理大、全勝どうしの激突を観戦に出かけます。昨日に続いて、爽やかな秋の週末を堪能するとしましょう。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://corridor0108.main.jp/mt/mt-tb.cgi/339

WELCOME

CALENDAR

PROFILE

IMG_0227_2.jpgのサムネール画像のサムネール画像

katsuhiko

男 

血はO型

奈良県出身大阪府在住のサラリーマン

生まれてから約半世紀たちました。

お休みの日は、野山を歩くことがあります。

雨の日と夜中はクラシック音楽聴いてます。

カラオケはアニソンから軍歌まで1000曲以上歌えます

月別 アーカイブ