くちブラスバンド

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMG_9522.jpg 昨日の朝、ベランダに出てみると朝顔ネットに蜻蛉が1匹とまってました。疲れてるのか、傍によっても逃げません。我が家はマンションの7階ではありますが、たまにこうやって小さな訪問者があります。蝶やトンボは頻繁に来るし、新居を求めてつがいのハトやスズメが飛来して「ここなんかどやろ?」とか話し合ってることもあります。丁重に断わってお引き取り願ってます。だいぶ以前、手すりにアマガエルがいたこともあります。地上から上って来たとするとまあ大変な労力です。

 変わったところでは書斎で机に向かってるとき、読んでる本の上に突然螻蛄(オケラ)が落ちてきたことがあります。普段は地中にいるはずのオケラが、何らかの事情で7階の高さまで飛んできて、わが家のエアコンの室外機からダクトをつたって侵入し、室内機の隙間から顔を出したところ不覚にも手を(足か)滑らして落下したものと思われます。このオケラ君、いったい我が家に侵入して何がしたかったのか未だに謎なんですが、あえなく御用となり強制退去処分となりました。無心に活字を追っているとき、こどもの頃以来およそ数十年見てなかった物体が突然目の前に出現したあの衝撃。人生の中でも驚いたこと上位ランキングの事件でした。さいわいなことに、越してきて以来ゴキブリにはまったく遭遇していません。P9194822.jpg

 さて、トンボは来たしそろそろセミも鳴きだしたけど、今年の梅雨明けは平年よりやや遅れているらしい。前線の雲はいまだ列島付近を上がったり下がったりしてます。すかっとした青空と灼熱の太陽、本格的な夏のスタートはまだしばらく先ではありますが、球児たちの熱い夏はすでに始まっています。昨日、高校野球大阪大会わが学園の初戦応援、南港中央公園球場に行ってきました。雨降るかもの予報でしたが、好天に恵まれて折りたたみ雨傘は日傘として役立ちました。

 結果は、なんと6回コールド負け。相手チームとそんなに実力差を感じなかったのに、トーナメント一発勝負のこわさですねー。初回立ち上がり、浮足立った投手が四死球連発でランナーためたところにガツン!大量失点で勝負ありでした。

 この日のために練習続けてきた生徒諸君、なんともかわいそうですが勝負は時の運。負けちゃった今はつらいけど、結果よりもここに至るプロセスこそ意義があるんやで。そう実感できるまでにはもうしばらくかかるけど、素晴らしき青春の勲章と誇れる日が必ず訪れます。これまでの、これからの君たちの奮闘に拍手。

P9194821.jpg ところで以前も書いた気がしますが、高校野球大阪地区大会の応援は鳴り物が禁止されているようです。吹奏楽のブカブカ、ドンドンがありません。故郷奈良県の予選はOKなんで、奈良球児の聖地、佐藤薬品スタジアムがある橿原の杜では大会中、歓声とともにラッパと太鼓の音が響きわたるのですが、大阪ではそれがないのが実に寂しい。

 で、応援どうやるかというとスタンドで応援の野球部員たちが、ほんらいトランペットやトロンボンが奏でるべき応援メロディーを、口三味線で歌うのです。「アフリカン」や「パラダイス銀河」、阪神タイガースのチャンスマーチなど、定番の応援メロディー、これらはブラスで鳴らしてこそ値打ちあるのに歌声だけでやるのはちょっとどうよと、応援に行くたび思ってました。しかし、何回も聞いてるうちになかなかそれらしく聞こえてくるから妙なもんです。慣れというのは恐ろしい。これはこれでひとつの文化となりつつあるのです。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://corridor0108.main.jp/mt/mt-tb.cgi/274

コメントする

WELCOME

CALENDAR

PROFILE

IMG_0227_2.jpgのサムネール画像のサムネール画像

katsuhiko

男 

血はO型

奈良県出身大阪府在住のサラリーマン

生まれてから約半世紀たちました。

お休みの日は、野山を歩くことがあります。

雨の日と夜中はクラシック音楽聴いてます。

カラオケはアニソンから軍歌まで1000曲以上歌えます

月別 アーカイブ