増えていく空き家

| コメント(0) | トラックバック(0)

写真30.jpg

 先週のある日、家に帰ると「住宅・土地統計調査票」なるものが置いてありました。

 聞くと、昼間に役所から調査員さんが来て「お宅が対象となりましたのでお願いします」ということらしい。

 国勢調査みたいなもんで5年に1回やってるそうです。国勢調査は人の状況を調べるのに対して、この調査は土地と建物の実態を調べるためのものやとか。総務省の統計局の仕事で、このお役所はほかにも家計調査やら消費者物価やら科学技術研究やらいろいろなテーマについて、わが国の実態を調査して統計をつくることをもっぱらに行ってます。

 国勢調査は忘れた頃に必ずやってくるけど、今回の調査は聞いたことがない。初めてです。何十件に一件抽出して対象にするのやとか。当たった。

 紙の調査票に記入して調査員さんに渡すか、ネットでオンライン回答するか、どっちでもいいとのことやったので、当然ネットで。先ほどちょいちょいと入力して送信しました。便利な世の中になりました。

 なぜか大島優子が表紙で微笑むパンフレットに前回までの調査結果の一部が載ってます。それによると大阪府では空き家の増加が続いているとか。これは全国的な傾向ということです。戦後まもなくのわが国では住宅難が社会問題化してたので「空き家」なんておよそ珍しかったのに、5年前のこの調査結果では全国の空き家率13.1%。7~8軒のうち1軒は空き家になってる計算です。とくに地方で顕著で、都道府県別トップの山梨県では20.53%。5軒に1軒以上が空き家。富士山を眺めるリゾートにある多くの別荘も含まれるという影響もあるんやろけど、やっぱり多い気がします。もったいない。

 欧米の築数百年の石の住居と違って、わが国の民家は基本的に木造で耐久性がない。「古民家」と呼べる体裁が整ってれば違った需要が発生しますが、そんなのは希有な例です。大半はアンティークではなくて単なる中古となって、解体・撤去するにも費用がかかる。空き家が増えていくわけですな。

 リタイヤしたら田舎暮らししたいというビジネスマンが多いとかいいます。そんな希望に応えると同時に過疎化解消のために地方行政は「空き家バンク」なんてやってますが、わたしはまだそんなことしたいとは思いません。故郷への郷愁と感謝の念はだんだんと募ってはきてますが、スリリングな都会でもっと仕事したいという思いの方が強いし、だいたい、この歳で引っ込んじゃったら食べていけんやないですか(^^)

 今回の調査、抽出で対象者に当たったわけですが、うちの奥さん「そんなんより、裁判員さんがやりたい。当たるんやったらそっち当てて」 無茶いうなよ…。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://corridor0108.main.jp/mt/mt-tb.cgi/30

コメントする

WELCOME

CALENDAR

PROFILE

IMG_0227_2.jpgのサムネール画像のサムネール画像

katsuhiko

男 

血はO型

奈良県出身大阪府在住のサラリーマン

生まれてから約半世紀たちました。

お休みの日は、野山を歩くことがあります。

雨の日と夜中はクラシック音楽聴いてます。

カラオケはアニソンから軍歌まで1000曲以上歌えます

月別 アーカイブ