命の工場

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今週仕事で大阪府立大学に行った際に、野菜工場を見学させてもらいました。
 府立大「植物工場研究センター」。経産省、農水省両方の事業採択で完全人工光型植物工場研究を行ってるのです。

furitudai.jpg 

 栄養分を溶かした水と蛍光灯の光だけで野菜を育てる研究施設なのですが、そこそこ大量に生産して商業ベースに乗せてます。
 うらやましい限りの広い広いキャンパスの一角に鉄筋コンクリの大きな建屋が2棟並んで建ってます。A棟が経産省、B棟が農水省の縄張りだそうです。建ってる土地は大阪府のものです(^^)

PA162756.jpg

 

 屋内の施設はまるでハイテク工場そのものですが、作ってる製品は野菜です。フリルレタス、ルッコラ、バジル、水菜、春菊など11種類の葉菜類を作っています。おすすめはアイスプラントだそうです。聞いたことある名前です。研究員の先生「最近売り出しの超トレンド、一押しです」と説明してくれました。肉厚の葉についている白いツブツブが氷に似ているのが名前の由来です。実はこの水泡のような細胞に塩分を蓄えるらしい。つまり生で食べても味がついている。料理するとさらに美味しい(らしい)。まだ食べたことない。
 

←たくさんの棚にフリルレタスが植え付けられてます。

  土はなく、根元を養分含んだ水が流れてます。
 

 

PA162753.jpg

 

 聞けばここと同じ感じの、土のない野菜工場は全国に何カ所もあって、がんがん生産を行ってるそうな。工場野菜は安定供給、安全性、高速生産などがウリだそうですが、ちょっとコスト高いのが課題らしい。蛍光灯付けっぱなしやとやっぱし電気代かかりますよね。

 しかし、土けの全くない野菜って、なんだかなぁって感じがします。命あるものを工場で作ることに違和感があるのはやっぱし偏見でしょうか。

 

 

 蛍光灯の光を浴びながら、1日に1段ずつ下りていきます。 →

 一番下に辿り着く頃には大きく育って出荷できます。無農薬野菜です。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://corridor0108.main.jp/mt/mt-tb.cgi/83

コメントする

WELCOME

CALENDAR

PROFILE

IMG_0227_2.jpgのサムネール画像のサムネール画像

katsuhiko

男 

血はO型

奈良県出身大阪府在住のサラリーマン

生まれてから約半世紀たちました。

お休みの日は、野山を歩くことがあります。

雨の日と夜中はクラシック音楽聴いてます。

カラオケはアニソンから軍歌まで1000曲以上歌えます

月別 アーカイブ