もの持ちのもち物

| コメント(2) | トラックバック(0)

PB041569.jpg 昔からわりと物に対する執着が強く、買ったものは使い続けるほうなのです。前のクルマは、エンジンの底に穴が空くまで15年間乗ったし、今使ってるビジネスバックは、12、3年前に守口の京阪デパートで買ったものなんですが、大きさ、機能性、使い勝手、ツボにはまってず~っと使い続けてきました。

 出張や会合の日なんかを除いて毎日、雨の日も風の日も連れ添ってきた戦友です。

 このカバンが最近、永年の使用に堪えず、持ち手の端がすり切れてきてちょっとヤバイなと思ってたのですが、とうとう端が決壊して、芯が飛び出してきました。1cm足らずの革でつながっている状態で、ちぎれてしまうのは時間の問題です。有名ブランド品やし、ひょっとしたら修理も可能かも、とか一瞬思いましたが、全体にすり切れ、汚れが目立つことから新品を買うこととなりました。

 従ってこのカバンは引退、隠居することととなりました。長い間ご苦労さま。

 ときを相前後して、我が家のリビングのエアコンを取り替えました。

 今のマンション買ったときに取り付けてから16年間働いてたのですが、1・2年前から吹き出し口の左右フラップが動かなくなり、必要なときはマゴノテを使って手動で風向きを調整してました。そんなわけで、うちの奥さんは以前から買い換えたいと言い続けてきたわけです。

「最近の機種は省エネよ。プラズマクラスターよ。」

「そんな大して変わらんやろ。吹き出しのハネ以外、まだちゃんと動くし」

「……(- - ;) 」

 ノートパソコンを買いに量販店行ったついでに、この際ってんでエアコン買ってしまったわけです。16年も前と比べると消費電力は圧倒的に違うという店員さんの話が買い換え決断の決め手となりました。暖房の年末商戦前の底値を狙える時期的要因もプラスに作用し、なんと、まだ動く家電を捨ててしまうこととなったのです。(リサイクルですが)

 古来、人は物が壊れると何でも修理して使ってきたもんです。そう簡単には捨てなかった。しかし昨今は破れたりほつれたりした衣料品はゴミ箱直行、繕って着ることなんてないし、家電なんかの耐久消費財は、壊れたらこの機会に最新機種に買い換えたりってゆうケースが増えてますよね。かくして経済効果は上がる一方で、リサイクルゴミは増えていくのです。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://corridor0108.main.jp/mt/mt-tb.cgi/246

コメント(2)

昭和40年~50年は石油系樹脂製品の時代でしたよね
あのころを思い出していちばんかわいそうだと思うのは男子学生。
なぜ学生服の詰襟のカラーがプラスティックにされちゃったのか

靖国神社でみた骨董ものの軍服にも白いカラーがついていましたけど
当たり前ながら、天然繊維でできていました。
あれなら吸湿もするし、真冬に冷やっとすることもない

近頃はブレザーに変える学校が増えてきましたけど、近所の学校はまだまだ。
平和と平等を掲げる社会党(ってまだあったっけ)が
どうして学ラン反対運動を盛り上げないのかと思ったり
(くだらないとは思わないけど、細かいところにこだわる党派でしょ)

我が家のクーラーには、娘たちより長生きしているのが4台あります。
そのうち2台は中途半端な冷やしかたをしません
ちゃんと仕事してるのにおしゃかにするのは気が引けるのです

母校はじめ県下の公立はまだガクランなのか!そいや当時は学帽かぶってたやつもいたっけ。
 私の日常行動範囲で詰襟の学生服、見ません。ミッション系の紺色のんや、ボタンが7つついてて襟が人民服みたいなのはたまにいますが、昔ながらのデフォルトのガクランはほんとに見かけなくなりました。
 いつだったか、甲子園の応援団に「ガクランは海軍の制服だからやめてっ」「それはおかしい」とかゆう騒ぎがあったね。

コメントする

WELCOME

CALENDAR

PROFILE

IMG_0227_2.jpgのサムネール画像のサムネール画像

katsuhiko

男 

血はO型

奈良県出身大阪府在住のサラリーマン

生まれてから約半世紀たちました。

お休みの日は、野山を歩くことがあります。

雨の日と夜中はクラシック音楽聴いてます。

カラオケはアニソンから軍歌まで1000曲以上歌えます

月別 アーカイブ