そして誰もいなくなる...の?

| コメント(0) | トラックバック(0)

 ドタバタの様相を呈してたアメリカの大統領選挙、どうやらバイデンさんに決まりのようですね。投票直後の速報でトランプ優勢の州を全部足すと過半数超えるんで、これもうトランプで決まりやん、と思ってたところが開票が進むにつれて逆転するという、投票締め切りと同時に当確が打たれる日本の選挙ではありえない展開でした。トランプは負けを認めず悪あがきするみたいです。これが、圧倒的とはいかないまでも明らかな大差であればあきらめもつくんでしょうけど、あまりに僅差ゆえのドタバタです。大阪都構想の住民投票も本当に僅差でしたが「数え直せ」なんて騒ぎにはならず、維新は潔く負けを認めました。選挙に対する信頼の差といえましょう。

 アメリカは見事に二大政党制による政治監視体制ができあがってます。ここまでに真っ二つに割れるもんかいなと思ってしまいます。政権の交代が起きやすいことから、長期政権による腐敗防止や公約に基づく大胆な政策転換を行いやすくなってて、これはアメリカが民主主義の盟主として世界の自由主義陣営を引っ張る原動力といえます。

 翻ってわが日本はというと、いっときあの民主党が政権を盗り「お、これはアメリカなみの二大政党制の実現か」と期待が高まったところが、あえなく自滅しました。今となっては「あの悪夢のような民主党政権」と揶揄され、その後の社会の停滞の原因となってます。残党の立憲民主党はその後、政策の批判しかできないクレーム集団に成り下がり、政府に対して何を言っても、民主党政権時代を忘れない国民からは「おまえらが言うなよ」と言われて終わりです。結局、日本では自民党の一党支配が今後も続いていくのです。

 さて、先週、新聞投稿の謝礼で貰った図書カードで文庫本をまとめ買いしたうちのひとつ、今邑彩の「そして誰もいなくなる」。はでなポップにひかれて買いました。daremo.jpg

 聞いたようなタイトルで、多分なんか関係あるんやろなと思って手に取ったところまさにそのとおりで、ミステリーの古典、A.クリスティの「そして誰もいなくなった」のオマージュ作品です。

 何とも軽い小説でした。「ラノベ」のノリです。マンガを読んでる感覚に似てます。あらすじみたいにストーリーがどんどん進み、会話が多いけど気の利いたセリフのひとつもない。400ページを超えるそれなりの長編ですが、出退勤の電車の中、お昼休み、寝る前と、平日の1日で読み終わりました。

 女子高を舞台とする連続殺人事件で、宣伝文には「ミステリー」とありますが、作者と読者とが犯人当てで勝負するいわゆる推理小説ではありません。事件のエピソードと真相が後出しで出てきて「なんじゃ、そら」という結末です。伏線も無いので読んでる途中で犯人を当てることは不可能です。これは、火サスの台本と思えばよろしい。1日で済んだので読んで損したとまでは言いませんが、この作者を今後読むことはないでしょう。

cristy.jpg 本家の「そして誰もいなくなった」を読んだのは中学生のときでした。浜村淳さんが、ラジオの深夜放送でこの作品の魅力を滔滔と語るのを聴いて買ったことを覚えています。クリスティの作品を次々と読むことになるきっかけになりました。

 孤島に集められた10人のいわくつきの面々が童謡になぞらえて次々と殺されていき、最後に残ったひとりも誰かに殺され結局生き残りがひとりもいなくなるというありえない展開ののちに、最後には驚くべき真実が判明します。

 傑作です。超ベストセラーでwikipediaによると1億冊以上出版され、2009年時点で「聖書」を1位とするすべての書籍の中で6番目に多く販売された作品やそうです。すご。映画化され舞台化されTVドラマ化され、オマージュ作品も次々と作られ、つい最近も舞台を日本に設定したドラマを視た気がします。

 その後クリスティは「オリエント急行の殺人」「アクロイド殺害事件」など次々に膨大な数の傑作を世に送りだし、今なおミステリーの女王と称されています。クリスティが推理小説を書き始めたのは、誰かと話してるときに「女性には書けない」と言われて「それなら書いてみよう」と始めた、というのは有名なエピソードです。誰かは知りませんがクリスティを奮起させたその人に感謝すべきでしょう。

 大統領選挙は、よくも悪くも民主、共和それぞれの支持者から強い支持を受けて候補者が立ちます。わが日本では先日総理大臣の交替劇がありましたが、菅総理以外に有力な対抗馬がいなかったためトップの交替という重要なイベントにもかかわらず盛り上がりに欠けました。犯人がいなくなったら物語としては盛り上がりますが、総理適任者が誰もいなくなったなんて事態は日本にとって不幸です。菅総理がリーダーにふさわしくないなんて言いませんが、アメリカの大統領選挙をみてて、日本でもこんな熱狂的な支持を得た強力なリーダーを出す仕組みがあればなぁとつらつらと思いました。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://corridor0108.main.jp/mt/mt-tb.cgi/603

コメントする

WELCOME

CALENDAR

PROFILE

IMG_0227_2.jpgのサムネール画像のサムネール画像

katsuhiko

男 

血はO型

奈良県出身大阪府在住のサラリーマン

生まれてから約半世紀たちました。

お休みの日は、野山を歩くことがあります。

雨の日と夜中はクラシック音楽聴いてます。

カラオケはアニソンから軍歌まで1000曲以上歌えます

月別 アーカイブ