ひさしぶりの楽聖

| コメント(0) | トラックバック(0)

20180407_040356841_iOS.jpg 昨日、今シーズン初めての甲子園球場に行ってきたものの、宿敵ジャイアンツ相手に1点も取れずいいところなしで負けてしまったようなわけで、何故にお金払ってストレスだけ背負いこんでこなければならないのかと、全く憤懣やるかたない切ない週末であります。トホホ...

 さてここしばらく国会や反体制マスコミへの憤懣ばっかし書いてましたので、すこし心安らいだことを記してみます。年度初めの喧騒の中、忙中閑の憩いを求めて、ひさしぶりにベートーベンのダイナミックな音楽を聴きたいということで先日演奏会行ってきました。交響曲第5番ハ短調、日本では「運命」と呼ばれてます。それとピアノコンチェルト第5番「皇帝」の二本立て。いずれもポピュラーな曲目で気軽に楽しめる公演です。

 コンチェルトのピアノ、清水和音さんは生で聴くの初めてです。「彗星のごとくデビュー!」と騒がれたのは私が学生の頃で30年以上も昔のこと、クラシックの演奏家なんてまったく気にもしなかったのに、当時購読してた「FMレコパル」や「FM-fan」でその名前を最初に知って、「ああ、ご両親とも音楽家で、生まれたときすでにして演奏家になることを運命づけられてたんやなぁ、かわいそうに」と思ったことから覚えてました。この日ご本人を初めて見て、記憶にある写真とずいぶん違うことに気づき、「なるほど、やっぱりすべての人間は太るようにできてるんやな」と納得した次第です。

20180422_012630571_iOS.jpg ベートーベンの「皇帝」というと交響曲第3番「英雄(エロイカ)」を連想させます。エロイカの方はベートーベンが心酔していたナポレオンに献上するために作曲されたところ、ナポレオンが皇帝に即位したことに腹を立てたベートーベンが「俗物め」と楽譜に書いた献辞を破り捨てたというエピソードが有名です。一方コンチェルトの「皇帝」の方はナポレオンとは関係なくて、その壮大な雰囲気から後世の人がそう呼んだのが定着したらしい。そういえばベートーベンの9つの交響曲にしても自分でつけた名前は6番の「田園」だけやそうです。あとの3番「英雄」5番「運命」9番「合唱付」はのちの世の人が勝手にそう呼んだだけやとか。なんだかありそうな話。

 さて、この日の演奏、例によって素人の私にその出来栄えなど細かいことはおよそ分かりませんが、力強くて時に繊細で素晴らしい演奏やと思いました。素直に人類の至宝ともいうべき「楽聖」ベートーベンの音楽を、プロの大迫力の生演奏で聴いて陶酔のひとときを楽しんだという次第です。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://corridor0108.main.jp/mt/mt-tb.cgi/470

コメントする

WELCOME

CALENDAR

PROFILE

IMG_0227_2.jpgのサムネール画像のサムネール画像

katsuhiko

男 

血はO型

奈良県出身大阪府在住のサラリーマン

生まれてから約半世紀たちました。

お休みの日は、野山を歩くことがあります。

雨の日と夜中はクラシック音楽聴いてます。

カラオケはアニソンから軍歌まで1000曲以上歌えます

月別 アーカイブ