オペラでくらくら

| コメント(0) | トラックバック(0)

 オペラ鑑賞してきました。

 ハンガリー国立歌劇場の日本公演。この劇場と管弦楽団、ウィーン国立歌劇場と並んでハプスブルグ帝国の2大劇場というよくわからないふれ込みですが、まあ、伝統がある一流どころということは間違いないやろってことで、とっても興味がわいて行ってみた次第です。

 声楽のコンサートで「歌劇○○より、アリアなんとか」なんてのはたまに聴く機会ありましたが、ホンマもんのオペラをフルで聴いたのはたぶんはじめての経験でした。

 結果、実によかった。感動しました。また行きたい。

FIGARO.jpg 会場は最近リピーターみたいになってるおなじみのフェスティバルホールです。バルコニーBOX席というのんがあって、巨大なホール空間の両側の壁にツバメの巣みたいにせり出した座席がいくつか張り付いてます。以前の何かのコンサートのときに珍しさから買ってみたところ、なかなか具合がよろしかったんで今回の観劇もこれにしたという次第です。二人席で小さいながらいわば個室みたいな作りです。両側の人に気を遣う必要がない。座席後ろにスペースがあって荷物が置いとける。演奏中でも行こうと思えばトイレにも立てる。そんなもったいないことしませんけど。

 ところで、この席、何とも高い。お値段のことではなく、位置の高さがとてつもなく高い。見下ろすとクラクラします。高所恐怖症の人は多分ムリでしょう。そいや電話で予約するとき「かなりの高さがありますが大丈夫ですか」という意味のことを聞かれました。しかし、上演中はもちろんステージに注目で下なんか見ないし、慣れるとどおってことなくなりました。

 演目はモーツァルトの「フィガロの結婚」です。数あるオペラの中でも実にメジャーで明快なやつです。しかし、なんせ日本でいえば歌舞伎なみのいわば伝統芸能で、しかも通しで聴くのは初めてです。きちんと理解できるやろかということで、事前にDVD買ってきて勉強してから行きました。

 ストーリーは簡単やしもちろん日本語の字幕も出るのですが、それでも事前にストーリー知っていないと、まず理解できないと思います。簡単と書きましたが、ストーリーだけやと全く値打ちがない。何それ?という感じ。およそありえない展開で、登場人物はみんなアホばっかし。吉本新喜劇でもこんなコテコテの筋はやらんやろと突っ込みたくなります。

 しかし、しかし、単なる演劇やミュージカルとは違ってすべてのセリフが「歌唱」で表現されます。この点は、独特の言い回しで話を進めていく歌舞伎によく似ています。そしてその歌唱力がなんともすさまじい超絶技巧なのです。劇中の場面場面を切り取った単品のナンバーが声楽のコンサートで歌われるなど、ひとつの声楽曲としても完成されています。MOZART.jpg

 開演後開口一番、男性歌手が歌い始めたとき、あれ、ヘッドセットマイクつけてるのかなと思いました。アーティストがダンスとかミュージカルでステージで動きながら歌うときに着けるアレです。しかしオペラグラスで見ても歌手の顔にはそれらしき様子はない。しばらく聞いていくうちに、この歌声は拡声されていないまったくの地声であると分かりました。凄い。声量とホールの音響効果によってマイクなしでもこれだけのパフォーマンスが発揮されるのです。オペラ凄い。
 

 話が進むにつれて主人公フィガロが幼少の頃に分かれた両親と再開する場面があります。あまりにもできすぎててそんなアホなと、違う意味で笑わせるところなんですが、ここでヒロインのアリアの歌詞に日本語の「お母さん」と「お父さん」が出てきたり、訳詞に「援助交際」なんて単語使ってたり、この公演向けの演出サービス凝ってて場内大いにうけてました。

 現代人を熱狂させるアイドルやバンドなんかもそれなりに価値があるからこそ人はお金払ってライブに行くしCDも買ったりするのであって、人々の心を癒しているのですからそれはそれで大いに結構なことです。しかし、今、テレビや街角で流れているナンバーのうち、100年後、200年後にもコンスタントに演奏されるものが果たしてどれだけあるでしょうか。前に歌舞伎行ったときにも書きましたが、本当に価値があるものは誰に保護されるわけでもなく自然に残っていくのです。本当の本物の凄さです。

 ひとつひとつのアリアや重唱、合唱曲がおよそ人間に可能な技量の最高域に達しています。完成された芸術の凄さを堪能しました。モーツアルトは、その他多くのクラシック音楽とともにこの世界がある限り人類の財産として受け継がれていくことでしょう。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://corridor0108.main.jp/mt/mt-tb.cgi/324

コメントする

WELCOME

CALENDAR

PROFILE

IMG_0227_2.jpgのサムネール画像のサムネール画像

katsuhiko

男 

血はO型

奈良県出身大阪府在住のサラリーマン

生まれてから約半世紀たちました。

お休みの日は、野山を歩くことがあります。

雨の日と夜中はクラシック音楽聴いてます。

カラオケはアニソンから軍歌まで1000曲以上歌えます

月別 アーカイブ