京文化考察

| コメント(0) | トラックバック(0)

P4063638.jpg 爆弾低気圧が接近し、日本列島が台風並みの暴風雨に見舞われ、気象庁は「不要不急の外出はひかえましょう」と警告する中、京都に花見に出かけました。

 高校時代の友人たちでいわゆるプチ同窓会とゆうのか、花見の時期や夏の納涼など機会を見つけては集う気の置けない連中です。今回は男女8人が集まりました。

 さすがに桜の下でシートを広げるわけにはいかず、花の名所、疏水インクラインを素通りし、料亭のお座敷で京料理をいただきました。これは例年になく早い桜の散り具合と荒天を見越した幹事(京都在勤)のFINE PLAYでした。
 
 南禅寺近く。この界隈は企業や社寺の別邸が多く貫禄の豪邸が軒を連ねます。今日のお店「熊魚庵本P4063647.jpg店」さんは旧細川別邸の隣にあります。

  お店2階の窓から臨むと、多くの別邸や南禅寺境内の木木の緑が強い風に揺れています。お天気がよければ陽光に映えたであろう桜の木々も今日の嵐でほぼ壊滅状態です。まあ濃い碧に降り注ぐ雨もそれなりに情緒があってよしとポジティブに捉えるのです。
 
 さて、料理は上品な京懐石で、昼席ということもあってか極めて適量。味も申し分なし。話の盛り上がりに連れてお酒もどんどん進み、宴たけなわとなったところで今日のサプライズ、舞妓さんの登場となりました。
 
 実は昨年も花見の時期、白川の置屋でほぼ同じメンバーの京の文化にふれる集まりがあり、これがなかなか評判よかった。そこで、IMG_0470.jpg幹事が馴染みの置屋さんに密かに手配した、これは今日2つめのFINE PLAYやったのです。

 この舞妓さんの話がよかった。
 
 なんと、16歳!。東京のド真ん中出身でこの春デビューしたばっかとのこと。話し出すとなるほど女子高生世代、明るくて話題豊富。たいしたもんです。しかし、苦労して勉強したであろう京言葉、単語は祇園言葉なれど、イントネーションは明らかに標準語のそれです。このあたりこれからの課題ですね。
 
 舞妓修行の様子など聞いていると興味は尽きず、あっという間に時間が過ぎていきました。そもそも中学校卒業して芸妓の道を志そうというその意気やよし。帰りの車の中で「あの娘たいしたもんや。きっと大成して名を成すやろ」ということで意見の一致を見ました。
 彼女の話によると、京都五花街(祇園甲部、宮川町、祇園東、先斗町、上七軒)あわせて舞妓さんは60人ちょっとしかいないとのこと。芸舞妓は日本の誇るべき文化のひとつ、隆盛を願わずにいられません。
 
 幹事氏は近く転勤で京都を離れる可能性があるとか。それは困ります。次回もわれわれの京都伝統文化理解のあくなき研鑽のため、研究の機会を提供いただくことがどうしても必要なのです。そのあたりの事情を彼の会社にかけ合ってみよかしら。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://corridor0108.main.jp/mt/mt-tb.cgi/57

コメントする

WELCOME

CALENDAR

PROFILE

IMG_0227_2.jpgのサムネール画像のサムネール画像

katsuhiko

男 

血はO型

奈良県出身大阪府在住のサラリーマン

生まれてから約半世紀たちました。

お休みの日は、野山を歩くことがあります。

雨の日と夜中はクラシック音楽聴いてます。

カラオケはアニソンから軍歌まで1000曲以上歌えます

月別 アーカイブ