奈良検定と凍れる音楽

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMG_0301.jpg 今日は例の「奈良まほろばソムリエ検定」受検してきました。初受検につき「2級」ですが(^^)

 会場は奈良大学。仕事で何回か来たことあります。

 今回、受検というので、いちおう過去の検定問題も勉強しましたが、過去問と全く同じ問題がかなりの数出題されてました。これだけでかなりの点数が稼げます。ラッキーですよ。

 去年受検した朝日新聞・ベネッセの「語彙・読解力検定」と比べると、テキストがあるので100%ここからの出題ではないにしても、勉強しやすいといえます。あまりしなかったけど(^^;)。

 また、問題が持ち帰れるので自己採点ができます。出題100問のうち「多分正解」の問題を数えていくと、合格ライン(70%)はクリアできてるような気がしま2010E2019.jpgす。

 試験時間90分あったのですが、知らないものはいくら考えても仕方がない。さっさとあきらめて40分くらいで途中退室しました。「語彙」のときはほぼめいっぱい時間かかったので、この点でもやや余裕あり。お昼前に受検は終わりました。結果の郵送は来月25日やそうです。さて、合否やいかに。

 お昼前に済んだので、せっかくやからと久しく訪れていない、会場近くの西ノ京界隈に向かいました。薬師寺でまだ見たことのない国宝の「吉祥天女画像」が今の期間だけ本尊として公開されてるのです。このお宝も例によって記念切手の第1次国宝シリーズによって少年の日、心に刷り込まれたもののひとつです。

 この前に薬師寺に来たのがいつやったか覚えてませんが、初めての拝観は覚えてます。中学生のころ友人たちと来ました。その頃はまだ西塔はありませんでした。写真が残ってるので来たことは間違いない。しかし悪童たちがいかなるいきさつでもって奈良のお寺に参拝することになったのかは…忘れました。(写真は35年前、15歳の砌の雄姿であります。)

P1133202.jpg

 さて、今日のこと。「凍れる音楽」と讃えられる国宝の東塔は今、解体修理中で覆屋の中。残念ながら見ることはできませんがこれは想定内です。吉祥天像は金堂ご本尊のすぐ前にご開帳。も少し近くで見たかったけど生まれて初めてホンマ物みて満足ですわ。それよか金堂の薬師三尊像のお姿素晴らしいこと。特に左右脇侍の日光・月光菩薩。100%均整のとれた身体でもって、絶妙な腰の捻り。同じ国宝日光・月光菩薩でも東大寺法華堂のそれのストイックな姿の対極にある、リズミカルで生命力あふれる表現。もちろん菩薩というからには信仰の対象として造ったのでしょうが、人の手による造作として、この像はもう美の究極に至っていると思います。好きな仏像のトップ10に入ります。金堂は入り口が大きく開いてるので、外からお姿が撮影できました。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://corridor0108.main.jp/mt/mt-tb.cgi/70

コメントする

WELCOME

CALENDAR

PROFILE

IMG_0227_2.jpgのサムネール画像のサムネール画像

katsuhiko

男 

血はO型

奈良県出身大阪府在住のサラリーマン

生まれてから約半世紀たちました。

お休みの日は、野山を歩くことがあります。

雨の日と夜中はクラシック音楽聴いてます。

カラオケはアニソンから軍歌まで1000曲以上歌えます

月別 アーカイブ