CHASE THE RUNNER

| コメント(0) | トラックバック(0)

 大阪マラソンに行ってきました。

 まさか私がエントリーするわけがないのであって、出場する友人の応援です。

 およそ3万人が大阪の中心部を駆け抜ける、いまさらながらの大イベントです。これまでテレビのニュースで様子を知るばかりでしたが、出場しないまでも現地に応援に行くことでそのスケールを実感するところとなりました。

 およそ甲子園のタイガース戦1試合の入場者に匹敵する数のランナーがそのまま、よーいドンで走る抜けるその迫力たるや想像を超えてました。趣向を凝らしたキグルミが多い。さすが大阪、コテコテの目立ちたい精神はぞんぶんに発揮されてます。う~ん、これは観てるだけでずいぶんと楽しめるぞ。PA265206.jpg

 なんせ3万人やから、お目当てのランナーがどこに居るのかなんて、まず分からない。そのために大会スポンサーのケイ・オプティコムが「今、ランナーの走っている場所がネットの地図上で確認できます。」というサ―ビスをネットにあげました。よし!これなら楽勝、スマホで確認して先回りして、走ってる写真撮ってあげよう…

 と、こんなタダのサービスを信用した私が大バカでした。

 スタート直後から、まったくつながらない。エラー出まくり。アクセスの集中は当然予想されたはずやのに、全然対応できておらず、およそ使いもんになりません。目当てのランナーを探すのに苦労し、応援の段取りが大きく狂ってしまいました。できそこないのサービスなら初めからない方がいいわけで、あてにしたぶん余計に迷惑を被りました。おそらく、同じ思いをしたのは私一人ではないでしょう。イオ光、せっかくタイマイはたいてスポンサーになったのに逆効果、醜態を晒しましたな。

 それはさておき、何事でもそうですがテレビに映らないところにドラマがあります。大会を支えるスタッフやボランティアの方々の苦労を知ってこそ、イベントの意味あいも解ろうというもんです。沿道では観戦の人たちが「がんばれ~」と励ます。給水所でランナーたちがスタッフに「お世話になります」「ありがとうございました」と声をかけていく。これぞニッポンのスポーツの神髄でしょう。

 思えば、世界各国、スポーツ大国として名を馳せるのは今や先進国としてのステータスとなってます。しかし、冷戦終結後は、国家の威信をかけてオリンピックでメダルを取るために、ごく一部のエリートに予算を集中投下して人間離れしたアスリートを養成することが一部の国々では行われています。いわゆる「ステーツアマ」とゆうやつです。その一方で一般国民のスポーツに対する意識や浸透はなんともお粗末といいます。

IMG_3061.jpg スポーツの意義とは何か、ということです。

 戦争できない代わりの「仮想戦争」としてしかスポーツを認識できない場合、国の予算で養殖、製造されたアスリートは、国の看板背負って戦いに向かうわけです。もしも負けたりしたら銃殺されるか、強制労働を課せられるか、少なくとも民衆から石もて追われる羽目になります。帰ってきた空港でアメを投げつけられた選手たちもいましたね。「税金使って、何やっとんじゃい」というわけです。

 わが国のスポーツは違います。アスリートは国のためではなく自分のために力を尽くします。国際試合の最高の舞台に立つために研鑽を重ね、成し遂げた実績に対して国民は勝っても負けても惜しみない拍手を送ります。スポーツの意義を理解しているからです。

 幼いころからスポーツに親しみ、体育会のクラブ活動ではひとつの競技に打ち込むことにより集中力を培い、自分の限界に挑戦することのすばらしさと達成感を会得します。部活の上下関係では先達を敬う意識と社会の仕組みとを涵養していきます。素晴らしきニッポンのスポーツの姿です。

 そんな国であればこそ、夥しい市民ランナーが生まれ、みんなが一見何の得にもならないしんどい思いをして今日も走り続けます。しんどい思いをして山に登り、ゴルフにテニスにと本当にスポーツが浸透しています。その楽しさ、すばらしさを知っているのです。

 この国に生まれたことをうれしく思い、また今日そのことを改めて認識させてくれた友人に感謝した、爽やかな秋晴れのいちにちでした。。

 完走、本当におめでとう。そして、ありがとう。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://corridor0108.main.jp/mt/mt-tb.cgi/288

コメントする

WELCOME

CALENDAR

PROFILE

IMG_0227_2.jpgのサムネール画像のサムネール画像

katsuhiko

男 

血はO型

奈良県出身大阪府在住のサラリーマン

生まれてから約半世紀たちました。

お休みの日は、野山を歩くことがあります。

雨の日と夜中はクラシック音楽聴いてます。

カラオケはアニソンから軍歌まで1000曲以上歌えます

月別 アーカイブ