2016年11月アーカイブ

ポリティシャン集団

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今日は土曜日ですが、仕事の関係で出かけてきました。季節は粛々と進み、進み、おっと進みすぎです。今週はなんと東京で積雪があったとか。11月の都心の積雪は観測の歴史始まって以来といいますからスゴイ。地球温暖化ってホント?と思いたくなります。

 明日日曜は法事で朝早く上京するので、土曜の夜更けにブログ更新しております。政局についてです。

 英語でポリティシャン"politician"といえば政治屋と訳されます。政治家"statesman"に対する言葉で、軽蔑の意をこめて使うそうです。米国の時期大統領選挙においては「ポピュリズム」という言葉がよく使われました。本当に国家の平和や持続的発展そして国民の幸せを考えて政策を考えるのではなくて、目先の利益を大衆の鼻先にぶら下げて刹那的な支持を得ることで対立候補に勝とうとする行為のことです。saiketsu.jpg

 トランプ氏の勝利が必ずしもこのポピュリズムに基づくものというつもりはありませんが、その選挙戦に際して既saiketsu.jpg存の秩序を口さがなく批判し、普段言いたくても言えない人たちの言いたいことを代弁することで支持を広げていったことは事実やったわけです。

 翻ってわが国の政治屋さんたちをつらつら眺めるに、今週の衆院厚生労働委員会で、委員長が年金制度改革法案を採決しようとしたところ、民進党のセンセイたちが議長に詰め寄り「年金カット反対!」とか「強行採決反対!」なんて書いた紙で委員長の顔を隠したり、マイクを奪ったりとかいう狼藉を働きました。よく見る光景ですが、これぞポピュリズム「大衆迎合」の極みです。

 民主主義の頂点ともいうべき国会の委員会で、法令に基づいて適正に行われている審議においてその採決手続きを物理的に妨害したのです。つまり民主主義を暴力でもって排除しようとしたわけです。さすが、暴力革命政党の日本共産党と選挙協力しようかという民進党ならではの所業です。

 民進党の前身である、かのお笑い集団民主党は、政権の座にある間に国会や委員会で実に20~30回の強硬採決を行いました。その政権の短さに比して格段に多いわけです。そんな黒歴史をまったくなかったこととして今、強硬採決反対を白々しく叫ぶ神経はおよそ理解できません。

 年金改革に関する法案は、アベノミクスの先行きに不安が見える中で国家財政の健全化と将来の財政確立のためには苦しいけども避けては通れないのですが、国民の痛みを伴う政策であって、現政権にとっては事実苦しいところではあります。しかしそれを奇貨として、対案も示さず「国民の皆さん、年金減らされたらいやでしょ?」と有権者にへつらってわざとらしく反対を叫んでみる。「こんなに頑張ってますよ~見てますか?」とでも言いたげにプラカードを持って会議場で暴れまわる。ゲスの極みです。これを評して「田舎のプロレス」と言った自民党の某議員が逆に「プロレスに失礼でした」ということで発言撤回して謝罪なんて話もありました。同感です。こんな猿芝居と一緒にしたら、プロレスにものすごく失礼です。

 民進党よ、年明けの総選挙を控えたこの時期、なんとか党勢を盛り返そうとするならば、暴力でもって議場を支配しようとするその情熱を、蓮舫党首の二重国籍疑惑をきっちりと清算することに費やした方がはるかに効果的やと思いますがいかがでしょうか。

 支持率一割台の泡沫政党の断末魔の叫びを聞くようで、なんだか悲しくなってしまいます。日本は国際社会から「経済一流、政治は二流」と言われて久しいですが、いつまでこんな体たらくが続くのでしょうか。自民党に対峙できる勢力の出現は、もはや諦めるしかないのでしょうか。

若冲とフェラーリ

| コメント(0) | トラックバック(0)
 
Jakuchu1.jpg
 伊藤若冲、観てきました。
 
 今年は生誕300年とかで、あちこちで繰り返し若冲の展覧会が開催されてます。そのうち、京都市美術館の「生誕300年若冲の京都」と題されたのんに行ったわけで、めずらしくうちの奥さんの発案です。近年NHKが特集番組をヘビーローテーションするうちに感化されちゃったようです。
 
 伊藤若冲は江戸時代の京都の人で、青物問屋の長男やったけど商売にはまるで感心なくて絵ばっかし描いてたとか。超絶した技巧や奇抜な構成でもって現代になって評価されて、高い人気を誇ってます。
 
 わたしはといえばよく知らなくて、キンキラキンの鶏の絵ばっかし描いたヒトぐらいに思ってました。しかし、今回行ってみたところ、そんな「ザ・若冲」といった感じの豪華な作品はあまりなくて、いわゆる墨絵っぽいのんが多い。多い、多い!
 
 作品数の多さに圧倒されます。若冲さん、本業はほかにあって絵を描くことを生業にしていたのではなかったそうですが、夥しい数の作品が展示されてます。仕事しないで絵ばっか描いてたことになるわけで、お金持ちやったということでしょうか。妙なところに感心してしまいます。
 
 奥さんも「ザ・若冲」期待で出かけたからちょっと不満なご様子でした。せっかく行くならその人の極め付けの作品を堪能したい。CDアルバム買うならまずベスト盤、というのと同じ理屈です。しかし、展示されている作品の多くも、じっくり見るとやっぱり上手い。構図がいい、デッサンが正確で緻密、なにより線がキレイ。一流はやっぱりすごいと感じた展覧会でした。
IMG_7443.jpg
 
 ところでこの日、み終わって美術館出てくると、すぐそば平安神宮の参道にすごい数のフェラーリがズラッと並んでました。よく知りませんがいろんな種類のんがあります。みなピカピカで、京都ナンバーはありません。かといって全国各地のフェラーリのオーナーが声かけあって「そうだ、京都へ行こう」と集まった、というわけではなさそうです。イタリア語を話すスタッフと思しきおにいさんが運転して移動したりしてたんで、何かのイベントの準備中やったのでしょう。奥さんはクルマよりも、シュッとしたカッコいいイタリア人スタッフ見てきゃあきゃあ言ってます。
 
 壮観です。一台ン千万円のスーパーカーが数十台。いったい総額いくらになるでしょう。ちょっと移動させるだけでもエンジン始動させますが、その音がすごい。タイヤが4つ付いてて人が乗って走るらしいから、まあこれはクルマっちゃクルマなんですけど、我々のよく知るいわゆるクルマとは別ものやと思いましたよ。

よ!大統領

| コメント(0) | トラックバック(0)
 基本的にブログの更新は週末の朝ゆっくりとということで、週半ばには気になったことをネタとして覚えておくわけです。先週もいろいろあった中で、やっぱり世界中大騒ぎのアメリカ大統領選挙のことになるでしょか。
 
 大方の予想に反して共和党のトランプ候補が民主党のヒラリー・クリントン候補を撃破し、次期大統領に決まりました。びっくりポンです(ふるっ^^)。
 
 今回の選挙戦は歴史上最低最悪といわれてきました。「どちらが、より大統領にふさわしくないか」が選択の基準になったとか。確かに選挙戦目玉のテレビ討論はひどいもんで、両候補とも政策を語らず、相手候補の批判に終始する姿勢はリーダーとしていかにもみっともない。つまり、トランプに負けず劣らずヒラリーも、日本で報じられている以上に嫌われてたというわけです。HC&DT.jpg
 
 結果に至った要因は、人権やダイバーシティを重視する米国社会の風潮に対して待ったをかけたとか、大統領は強いアメリカを象徴することが必要でやっぱり女性ではダメという思いが根強かったとか、いろいろ言われてます。けど、どちらか、よりましな方を選ぶしかなかったとすれば、これはアメリカ国民にとってとんでもない悲劇です。だったら、はじめからこの二人以外の、みんなに好かれるもっとふさわしい人を代表に指名したらよかったのにとも思います。なんでこんなことになってしもたんでしょね。私の日々の生活にはさほど影響はないので、別にどなたがなってもええのんですけど、近い将来、朴槿恵みたいな事態にならないことを祈ります。
 
 ところで、注目すべきは一連の報道の在り方です。選挙戦から投票結果に至るまでの各メディアの伝え方には大いに問題があります。
 
 少なくとも日本のテレビ、新聞は、概ねトランプさんに批判的な論調を貫いてきました。こんな人物が大統領になったら困る、こんな人物が大統領になれるわけがない、世論調査を示して最早勝負あったのにトランプは撤退せずにまだ選挙戦やるのか、などなど。トランプ排除の世論形成を続けてきたわけです。米国民の意思、期待をほとんど把握しきれず、ヒラリーの勝利ありきで選挙戦を伝えてきました。そして結果が出ると今度は「世界中が驚きをもって伝えてます」ことを伝えてます。情けない話です。
 
 アメリカ大統領といえば、間違いなく世界最強のパワーをもつ、スーパー権力者です。その選挙戦において予想に反することなどあってはならないのです。結果的に米国民にはトランプ支持者が多かったわけで、少なくとも接戦の中で選挙戦が進んでいることは、きっちりと取材すれば把握できたはずです。取材業務の怠慢というほかありません。
 
 報じられてきた情報しかもたない大半の日本人には、なぜアメリカ国民がトランプを次のリーダーに選んだのか、まるで理解できません。つまりこれは、間違ったとは言わないまでも偏った認識によるものです。これまでメディアが創りあげた「いやなやつ」というトランプ像を刷り込まれてきた結果なのです。ものごとを公正に伝えることのむずかしさとともに、氾濫する情報の中から真実を見極めるむずかしさを思い知った一連の選挙報道でした。
 昨日とはうって変わってどんよりと愁いを含んだ空の様子です。昨日は土曜出勤したので、今日お天気よければどこか歩きに行こうかと思ってましたが、やんぺして休養日とします。こんな日は一日のほとんどを書斎で、音楽聴きながら片づけものしたり本を読んだりしてまったりと過ごします。休日は軽い運動した方が仕事の疲れがとれるということなんで、午後は部屋の掃除でもしよかなっと。
 
 さて、今日の朝日新聞、社説で二重国籍のこと取り上げてました。民進党党首の蓮舫議員の問題が取りざたされてるけれども、二重国籍自体に罰則はないし、そんなに悪しざまにいわなくても「多様性」ということで考えたらええんやない?とか、相変わらずのピントのずれた論調でした。IMG_7431.jpg
 
 朝日が書いてるように、「二重国籍の禁止」は、誰が二重国籍であろうが通常誰にも迷惑かからないし「中途半端せずにちゃんと手続きしましょう」という趣旨の法律上のいわば努力義務みたいなもんで、グローバル化、多様性が叫ばれる現代社会にあって、そんなに目くじら立てずこれからは二重国籍認めてもいいのでは、という主張はまあ一理あります。
 
 しかし、蓮舫問題は論点が違います。ここまで指弾され追及されるのは、こいつが公人やからです。二重国籍の解消という法律上の義務を履行せずに国会議員として日本国民を代表する立場についているからです。のみならずチンケな集団とはいえ民進党という国政政党の代表にまで収まっているからです。そんな人物であるからこそ国民は納得しないのです。すぐに議員辞めたらもう誰も何も言いません。中国人だろうが、台湾人だろうが勝手にどうぞということです。
 
 レンホウなんていう変わった名前とともに、台湾か日本かどっちつかずのエキゾチックな個性を売りものにしてキャスターなんかのタレント活動しているうちはまったく問題なかった。さらに、時々のインタビューによって「私は台湾人です」「いや日本人です」なんてコウモリみたいにいい加減な発言を繰り返しているうちも、まあよかった。
 
 しかし議員となると話は違います。選挙のときに「私は二重国籍です」と明言していたら、誰がそんな候補者に投票しますかいな。この人物、かつて民主党政権で行政刷新特命大臣として「2位じゃダメなんすか?」の迷言を吐いて国民を敵に回すことで党勢凋落、政権崩壊のきっかけをつくったわけですが、実はその頃もずっと二重国籍という法律違反の状態でもって国政を担っていたわけです。もうね、これはダメです。
 
 重大な履歴の詐称ということで、先月末、市民団体が蓮舫を東京地検に告発しました。国籍を選択する義務を怠り、参院選で虚偽の事実を公表したとする国籍法違反と公職選挙法違反の罪やそうです。当然のことといえるでしょう。告発が受理されても、国会議員なんで憲法の規定で国会会期中は逮捕・起訴されないけど、自発的にきっちりとけじめつけるべきです。
 
 民進党も単に知名度だけで党首に選んでしもたわけですけど、知名度といってもいろいろありますよ。まあ、どっちみち大して期待されてる政党やないんで、どうでもいいですけど。

WELCOME

CALENDAR

PROFILE

IMG_0227_2.jpgのサムネール画像のサムネール画像

katsuhiko

男 

血はO型

奈良県出身大阪府在住のサラリーマン

生まれてから約半世紀たちました。

お休みの日は、野山を歩くことがあります。

雨の日と夜中はクラシック音楽聴いてます。

カラオケはアニソンから軍歌まで1000曲以上歌えます

月別 アーカイブ