悠久の文字物語

| コメント(0) | トラックバック(0)
 台風が今度はオーソドックスに南西の方角から列島に迫ってます。どうやら週明け月曜日は雨になりそうです。いいお天気やった今日はなんと休日出勤で、先ほど帰ってきたようなわけで、今時分のブログ更新となりました。
 
 仕事は昼過ぎに終わり時間ができたので、行こう行こうと思って果たせてなかった博物館の特別展示に行ってきました。大阪府弥生文化博物館で開催中の「世界の文字の物語」展。今日が最終日で滑り込みセーフでした。
 
 「約5000年前、西アジアに栄えた都市において、粘土の板に情報を刻み付けることを思いついた人がいた。
  その発明によって形を得た言葉は、悠久の時と遥かな距離を超えて未来へと紡がれていく。」
 
 なんという壮大なロマン。よく、人間と動物との違いは何かということが問われますが、いろいろあるうち「文字を持つ」ということはその答えのひとつと言えるのではないでしょうか。言葉というか鳴き声によるコミュニケーションはいろんな動物が行ってますが、文字をもっているのは多分人間だけでしょう。IMG_7045.jpg
 
 生物学的な人間の歴史は人がサルから進化する過程で徐々に進んでいきましたが、社会学的な人の歴史(文明と呼んでもいいかも知れません)は文字の誕生によって始まったといえます。西アジアでメソポタミア人が楔形文字を、シュメール人がウルク文字を発明し、人の行き来によって世界各国に「文字」の概念が広まるとともに、地球上のあちこちで独自の文字文化が発達を遂げ、無数の文字が生まれて消えていきました。日本には4世紀になってようやく中国から漢字が伝わり、その後かな文字としてわが国独自の発展をとげ現在に至っています。卑弥呼がいた頃に誰かが日本独自の文字を発明してくれてたら、日本史はもっとさかのぼれてたのにと思うのです。
 
 人類は、言葉を得たことで論理的思考が可能となり、他の動物と決定的に一線を画する地位を獲得しましたが、その後文字の発明によりことばを正確に記録することで、さらにダイナミックな発達を成し遂げたのです。文字は人が人であることの証なのです。
 
IMG_7047.jpg 特別展は、そんな文字の歴史をたどる展示でした。ヒエログリフ、楔形文字は当然のこと、世界中に存在する多くの文字が展示されてて、実に興味深かった。フェニキア文字、ギリシャ文字、ゴート文字、ルーン文字、キリル文字、クメール文字、タミル文字、そして漢字、かな文字。実に多くの文字があるものです。多分あるやろなと思っていたところ、やっぱりロゼッタストーンの複製も展示されてました。
 
 いろんな文字のサンプルとして展示された多くの遺物を観てると、これらを創造した大昔の人たちスゴイなあと思うとともに、書かれてる内容を解読できる人たちはさらにスゴイと思います。わたしなど親の世代に書かれた手紙の文字さえ達筆すぎて読めないことが多い。日本語ですら分からないのに、言葉も違うしもちろん文法なんか知らない、距離と時間を遥かに隔てた他国の文字を解読するなど、まさに人間技ではありません。
 
 わが国では漢字とかなの両方を使っていますが、「日本人なんやから漢字なんかやめてしまおや」という画策がいろんな時代にあったそうです。かな一辺倒にするか、あるいはいっそのこと仮名もなくしてローマ字表記だけにしたらもう漢字覚えんでもええやん、なんて運動もあったとか。やめてもらいたいもんです。
 
 漢字なくすと日本語と日本文化の発展を著しく阻害します。朝鮮・韓国ではかつて漢字ハングル混在で使ってたのに、戦後に漢字を使わなくしてしまいました。その結果、国語が貧弱化していくとともに漢字世代と若者との文化隔絶も進み、いまさら漢字教育なんてできないし、やめときゃよかったなんて言ってるそうです。
 
 表意文字の漢字があるから書いてあることの意味が一瞬で理解できるし、同音異義語も確実に正しく認識できます。いろんな標識が漢字で書いてある場合と、ローマ字の場合とを比べると、理解するまでの時間には著しい差があります。たまにEメールアカウントの名前や署名欄をローマ字表記している人がいます。アホかと。頻繁に海外とやりとりするのでなければ、自分の名前くらい漢字でかけるようにしなさいよ。相手に失礼です。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://corridor0108.main.jp/mt/mt-tb.cgi/384

コメントする

WELCOME

CALENDAR

PROFILE

IMG_0227_2.jpgのサムネール画像のサムネール画像

katsuhiko

男 

血はO型

奈良県出身大阪府在住のサラリーマン

生まれてから約半世紀たちました。

お休みの日は、野山を歩くことがあります。

雨の日と夜中はクラシック音楽聴いてます。

カラオケはアニソンから軍歌まで1000曲以上歌えます

月別 アーカイブ