2016年9月アーカイブ

ご褒美の温泉

| コメント(0) | トラックバック(0)
 久しぶりに温泉旅行に行ってきました。台風16号が列島を西から縦断していった、先週半ばのことでした。
 
IMG_7165.jpg 会社などでよくある永年勤続者表彰、うちの職場では勤続15年と30年で表彰されて、副賞として旅行券がもらえるのです。私は去年の秋に対象となりました。それはそれでとってもありがたい話なのですが、表彰副賞として金券類を非課税で支給した場合は1年以内に費消してしまうべし、という国税からのお達しがあります。さらに、旅行券に加えて「永年勤続休暇」なるものも制度としてあるにはあるのですが、なんせ仕事の都合でそんなに簡単には休めない。うちの奥さんからは「ホントに行けるの?いったいいつになったら休めるの?」なんて叱られつつ、早く行かねば行かねばとタイミングを見計らっているうちにどんどん月日は過ぎていき、12カ月目になんとか滑り込みで成就できたという次第です。
 
 黒川温泉は何年か前に一度行ったことがあります。全国あちこちの有名温泉地、秘湯をめぐってきましたが、一番よかったところのひとつで、今回ご褒美の旅行先として再び訪れることとした次第です。熊本は春に起こった大地震の影響もあろうかと思いましたが、ウェブで調べたり、旅行代理店で相談しているうちに、復興に協力する意味からも黒川再びの思いが募ってきたのです。
IMG_7173.jpg
 
 しかし、なんせ台風直撃やったんで、行きの新幹線が止まってたら万事休すです。そのときはそのまま引き返し、旅行社ですべてキャンセルする覚悟で、恐る恐る新大阪駅まで出向いたところ、をを!さすがは日本が世界に誇る新幹線、「非常に強い」台風ぐらいではびくともせずに平常運転してるやないですか。よかった、熊本まで辿りつけばあとは何とかなるということで、無事に出発できました。
 
 中国地方で台風とすれ違ったようで、乗車中は土砂降りやった雨が熊本に到着する頃にはすっかりあがってます。こっからは3日間レンタカーで移動するんで、やっぱり雨は避けたいところでした。
 
 前回来たときは、大分空港から湯布院を経て黒川温泉、阿蘇山に寄って熊本から空路帰阪というルートでしたが、今回はその真逆で、熊本から黒川→別府で大分空港から伊丹へという段取りです。しかし阿蘇地方はいまでも道路が寸断されたままで通れないため、今回は別ルートとなりました。熊本の市街は思いのほかキレイで、ところどころ屋根にブルーシートをかけたおうちもありますが、知らなかったらとても被災地とは思えません。テレビで観た熊本城は無残な姿になってましたが、震源近くても場所によって被害の度合いは違うんやなあとか考えながら車は北へ北へ。ゆっくりと2時間弱走って、黒川温泉とうちゃく。
P9216529.jpg
 
 黒川は小さな温泉街です。雰囲気が実によい。ケバケバしい看板が一切なく、秘湯の雰囲気と温泉街の情緒をぎりぎりのところで両立しています。立ち並ぶ旅館は黒とベージュ系でみごとに統一され、そんなに数も多くもなく、観光バスが大挙乗りつけるようなレガシーな大旅館もありません。かつて高度成長時代には存亡の危機にあった交通不便山峡の小さな温泉街が、有馬や熱海といった時代を象徴する大温泉街とは一線を画し、街一丸となって独自の雰囲気の醸成に取り組んできたとか。努力の効果あって徐々に人気をはくし、今や全国でもいちにを争う人気のブランド温泉地となりました。私もとうとうリピーターとなってしまいましたよ。
 
 お宿について、部屋の温泉露天風呂に浸かっては飲み、また浸かっては飲み、いくつかある大浴場を次々と制覇しているうちに夕食の時間となり、さて贅を尽くした山海の珍味はいつもどおりとても食べきれない。
 
 実は、出発前に旅行社を通じて「食事は量を減らしてそのぶんクオリティアップを」とリクエストしていたのです。にも関わらず、やっぱりどうにも多い。ムリ。世の温泉客はほんとにこれ全部平らげるのやろかといつもどおり感心しつつ、食べ終わって湯に浸かり、また飲んでは浸かりしているうちに、谷間の温泉街の夜は静かに更けていくのであった。<この項続く>

余分なお小遣い

| コメント(0) | トラックバック(0)
 世間では昨日、今日、明日は3連休ともっぱらのうわさですが、なんと私は3日間ともお仕事という悲しい現実があります。今日、明日は「防災士」という資格取得のための講習があり、2日間みっしりとお勉強というわけで、その間隙をぬって今時分のブログ更新となりました。今日は久しぶりに政治と金のお話でもしましょうか。IMG_7148.jpg
 
 富山市議会で政務活動費の不正が次々明るみに出て、大勢の議員さんがばたばた辞めちゃうという前代未聞のえらい騒ぎになってます。
 
 政務活動費といえば、だいぶ前の西宮市の号泣議員の騒動を思い出します。富山の市議会議員はあのバカの醜態をみて自らを省みるということがなかったのでしょうか。今回の騒動は富山市という地方の県庁所在都市で起こりましたが、これは富山市議会に限ったことなんでしょうか。なんだかここに限らずどこの地方議会でも同なじようなことやってて、それがたまたま富山で発覚したのでは、と思ったのはおそらく私だけではないでしょう。
 
 西宮の一件以来、日本中の多くの自治体で「うちは大丈夫か」という精査が当然あったはずです。各自治体の議会会計の担当者は、自分ちの再チェックを必ずやっているんです。それが通常の仕事の進め方です。なのに発覚した不適正な状態が是正されず、今回一気に噴出したことになります。おそらくは議会の担当者は「そんなことぐらいどこでもやってるし、へたに指摘したら議員が騒ぎだしてやっかいやんか。放っといたろ」という心情やったことでしょう。手に取るように分かります。
 
 不正に手を染めた議員はもとより、そんな風土を醸成してきた役所の公務員の責任です。今回、議員が不当に得たお金を返還した上で辞職することは当然ですが、事務方の担当者も上から下まできっちりと責任をとるべきです。今後、議会を抱える日本中の自治体で再び、監査、調査が実施されるでしょう。そして、へたすると日本中なだれをうって議員辞職の洪水になるのではないかとも思われます。それはそれで大いに歓迎するところです。悪人には退場してもらいましょう。
 
mony013.jpg それよりも、そもそもこの「政務活動費」なんているのかという議論に発展してほしいもんです。地方議会の議員の政策調査や研究・勉強のためという名目で支給されるお金で、各自治体によって扱いは異なりますが、例えば大阪市の場合、議員ひとりあたり年間600万円~720万円が支給されてるそうです。サラリーマンの平均年収よりもはるかに大きい、結構な金額です。しかも、なんと経費なんで非課税、余った場合はもちろん返還しますが領収書の提出すら必要ないところもあるとか。つまりは目的外に私的に使ってもまったくお咎めなしなんで、給与以外のお小遣いを非課税でもらってるのと同じです。こんな胡散臭いお金が全国の自治体で合法的に支給され続けているのです。
 
 何らかのきっかけで不適切な使途がバレて住民監査請求で返還を求められるというケースが頻発しているのも道理です。こんな制度は即刻廃止すべきなんです。議員たちはみな極めて高額の議員歳費(報酬)を得ています。政策の調査や研究等の活動にお金がかかってとしてもそれを補って余りある給料が税金から支給されているのです。それ以外の経費支弁なんて必要ありません。
 
 プロスポーツ選手の中には高い年俸を得ている人もいますが、彼らにしてもスポンサー契約などがない場合、必要な道具や身体能力の維持にかかる経費を自腹で賄っています。議員にしても同様の認識が必要であって、それがいやなら議員になんてならなければいい。代わりはいっくらでもいます
 
 さて、この連休の講習を無事に終えたなら今週半ばは休暇をもらって、家族サービスの旅行にでかける予定になってはいるのですが、どうやら大型台風16号が直撃する様子です。はたして久しぶりの温泉旅行の行方は? 次回乞うご期待。

何の因果か

| コメント(0) | トラックバック(0)
 昨日から仕事で広島に出張しており、先ほど帰ってきたようなわけで、今時分のブログ更新となりました。
IMG_7099.jpg
 
 突然ですが、今を去ること31年前の1985年、ハレーすい星が76年ぶりに地球に帰ってきたこの年は、私が大学を卒業し社会人としてのキャリアを歩みはじめた年であるとともに、阪神タイガースが21年ぶりにリーグ優勝、そして日本一を達成したということで、私の人生において実に印象深い年であります。忘れもしないその優勝の瞬間、梅田の阪神百貨店の前でクス玉が割れたとき、私はその真下にいたわけです。
 
 そして昨日、広島カープが25年ぶりにリーグ優勝を達成した時間に広島駅前の壮絶な混沌の中で私は、31年前の自分の姿を見るように醒めた思いで真っ赤な群衆を眺めていました。
 
 週末とはいえ、わざわざカープの優勝を祝うために遥か広島まで来るわけはないのであって、何の因果かたまたま仕事で訪れたタイミングやったということです。昼前に広島に着くと同時に、かの地の同僚職員から「タイガース、何してくれとるんじゃ」という苦IMG_7096.jpg言の嵐であります。そう、直前甲子園球場での阪神・巨人3連戦、阪神が1試合でも勝ってたら広島の優勝、胴上げは一昨日、ホーム球場のマツダズームズームスタジアムで行われていたわけで、ジャイアンツが意地の3タテでカープの本拠地胴上げを阻止した形となり、これはタイガースが悪いというわけです。すみませんね、弱くて。
 
 しかしながら今シーズンのタイガースはおびただしい白星をカープに献上しているのであって、そんなに責められるイワレもないわいとか考えるにつれ、なんとも情けない思いにとらわれてしまいます。
 
 首位争いがいよいよ熾烈になってきたパ・リーグをしり目に、セ・リーグのこれからは長い消化試合の期間となります。カープが優勝を決めたその日、わがタイガースが神宮球場でまたも1対9という大敗を喫し、クライマックス・シリーズ出場もほぼ絶望的な状況となったことが今シーズンを見事に象徴しており、何とも忸怩たる思いが募ります。カープにとってはビクトリーランである今後の日程は、金本阪神にとっては深い反省と贖罪の日々となります。無様な今シーズンを振り返り、2年目に向けて成すべきことを練り上げて真摯に取り組んでいってほしいもんです。
 
 昨夜、広島駅前の宿舎に戻る途中、中国新聞の方が「カープ優勝」の号外を配っているところに出くわしました。ミーハーな私はもちろんもらって帰りましたが、さっき広島を立つとき現地勤務の同僚に進呈してきました。私が持ってても仕方ないですもん。トホホ…

悠久の文字物語

| コメント(0) | トラックバック(0)
 台風が今度はオーソドックスに南西の方角から列島に迫ってます。どうやら週明け月曜日は雨になりそうです。いいお天気やった今日はなんと休日出勤で、先ほど帰ってきたようなわけで、今時分のブログ更新となりました。
 
 仕事は昼過ぎに終わり時間ができたので、行こう行こうと思って果たせてなかった博物館の特別展示に行ってきました。大阪府弥生文化博物館で開催中の「世界の文字の物語」展。今日が最終日で滑り込みセーフでした。
 
 「約5000年前、西アジアに栄えた都市において、粘土の板に情報を刻み付けることを思いついた人がいた。
  その発明によって形を得た言葉は、悠久の時と遥かな距離を超えて未来へと紡がれていく。」
 
 なんという壮大なロマン。よく、人間と動物との違いは何かということが問われますが、いろいろあるうち「文字を持つ」ということはその答えのひとつと言えるのではないでしょうか。言葉というか鳴き声によるコミュニケーションはいろんな動物が行ってますが、文字をもっているのは多分人間だけでしょう。IMG_7045.jpg
 
 生物学的な人間の歴史は人がサルから進化する過程で徐々に進んでいきましたが、社会学的な人の歴史(文明と呼んでもいいかも知れません)は文字の誕生によって始まったといえます。西アジアでメソポタミア人が楔形文字を、シュメール人がウルク文字を発明し、人の行き来によって世界各国に「文字」の概念が広まるとともに、地球上のあちこちで独自の文字文化が発達を遂げ、無数の文字が生まれて消えていきました。日本には4世紀になってようやく中国から漢字が伝わり、その後かな文字としてわが国独自の発展をとげ現在に至っています。卑弥呼がいた頃に誰かが日本独自の文字を発明してくれてたら、日本史はもっとさかのぼれてたのにと思うのです。
 
 人類は、言葉を得たことで論理的思考が可能となり、他の動物と決定的に一線を画する地位を獲得しましたが、その後文字の発明によりことばを正確に記録することで、さらにダイナミックな発達を成し遂げたのです。文字は人が人であることの証なのです。
 
IMG_7047.jpg 特別展は、そんな文字の歴史をたどる展示でした。ヒエログリフ、楔形文字は当然のこと、世界中に存在する多くの文字が展示されてて、実に興味深かった。フェニキア文字、ギリシャ文字、ゴート文字、ルーン文字、キリル文字、クメール文字、タミル文字、そして漢字、かな文字。実に多くの文字があるものです。多分あるやろなと思っていたところ、やっぱりロゼッタストーンの複製も展示されてました。
 
 いろんな文字のサンプルとして展示された多くの遺物を観てると、これらを創造した大昔の人たちスゴイなあと思うとともに、書かれてる内容を解読できる人たちはさらにスゴイと思います。わたしなど親の世代に書かれた手紙の文字さえ達筆すぎて読めないことが多い。日本語ですら分からないのに、言葉も違うしもちろん文法なんか知らない、距離と時間を遥かに隔てた他国の文字を解読するなど、まさに人間技ではありません。
 
 わが国では漢字とかなの両方を使っていますが、「日本人なんやから漢字なんかやめてしまおや」という画策がいろんな時代にあったそうです。かな一辺倒にするか、あるいはいっそのこと仮名もなくしてローマ字表記だけにしたらもう漢字覚えんでもええやん、なんて運動もあったとか。やめてもらいたいもんです。
 
 漢字なくすと日本語と日本文化の発展を著しく阻害します。朝鮮・韓国ではかつて漢字ハングル混在で使ってたのに、戦後に漢字を使わなくしてしまいました。その結果、国語が貧弱化していくとともに漢字世代と若者との文化隔絶も進み、いまさら漢字教育なんてできないし、やめときゃよかったなんて言ってるそうです。
 
 表意文字の漢字があるから書いてあることの意味が一瞬で理解できるし、同音異義語も確実に正しく認識できます。いろんな標識が漢字で書いてある場合と、ローマ字の場合とを比べると、理解するまでの時間には著しい差があります。たまにEメールアカウントの名前や署名欄をローマ字表記している人がいます。アホかと。頻繁に海外とやりとりするのでなければ、自分の名前くらい漢字でかけるようにしなさいよ。相手に失礼です。

WELCOME

CALENDAR

PROFILE

IMG_0227_2.jpgのサムネール画像のサムネール画像

katsuhiko

男 

血はO型

奈良県出身大阪府在住のサラリーマン

生まれてから約半世紀たちました。

お休みの日は、野山を歩くことがあります。

雨の日と夜中はクラシック音楽聴いてます。

カラオケはアニソンから軍歌まで1000曲以上歌えます

月別 アーカイブ