お盆のこと

| コメント(2) | トラックバック(0)
IMG_6958.jpg お暑うございます。今日は休日出勤で先ほど帰ってきたようなわけで、今時分のブログ更新となりました。
 
 日本が前代未聞の好成績を収めたリオ五輪も、いよいよ閉幕が迫ってきました。何といっても4年に一度の地球規模で盛り上がるお祭りということで、連日華やかに行われたぶん終わるとなると淋しさが募ってきます。このオリンピック、なんと4年後には日本で開催されるのです。おそらくは史上最大規模の華やかな大会となるであろうことは想像に難くありません。今回の日本選手団の活躍は東京オリンピックに向けてこの上ない弾みとなりました。世界中のアスリートを迎え、歴史上最高のオリンピックを見事に完遂してみせる大いなる自信が日本にはあります。4年後に向けて楽しみがいや増して膨らんでいく今回の地球の裏側のオリンピックでした。
 
 さて、そんな真夏の祭典を後目にお盆休みが過ぎ去り、日常が戻ってきました。うだるような残暑の中、大阪梅田都心から見上げるビル群は変わらぬ威容で凛としてそびえたち、通勤で必ず通る職場となりの城北公園では、ノラネコが変わらぬ逞しさでこちらをぢっと見つめています。
 
 ミッドサマーのお盆休み、職場のスタッフたちは、日本中が人と車の行き来でごった返しているのを後目に海外にバケイションというのが通り相場ですが、わたしは余り動きません。いつも、夏休みを謳歌した子供たちが学校へと帰っていく9月初旬、行楽地にじゃっかんの静かさが戻ってきた頃をめがけて小旅行を敢行して鋭気を養うこととしております。IMG_6968.jpg
 
 わが国では何気に毎年「お盆」をお休みとして過ごしていますが、もともと7月15日を中心に7月13日から16日の4日間に行われる「盂蘭盆会」という仏教行事が新暦に移行して、そのままひと月遅れで定着したものやそうです。
 
 私が愛してやまない桂 枝雀さんの説によると、日本人はもともと緊張民族であって、ただ単に仕事を休むというのはなんとなく後ろめたいところがあって、娯楽であってもなにがしかの大義名分を理屈づけてことに臨むということが昔から行われてきたということです。お伊勢参りがいい例です。
 
 以下は私の推論ですが、枝雀説に依拠すると「お盆休み」にしてもその類といえるのではないしょうか。新暦に移行したとはいえ本来は7月なのになぜに8月なのかということです。子供たちならいざ知らず、仕事してる大人まで「夏休み」なんてどうにも気づつない。したがってこの際、7月のお盆を夏休み中の8月に移動して、ただ単に休んでるんやない。ご先祖様の霊をお迎えする神聖な行事を行うためということにすれば、誰はばかることなく夏休みとれるやん、という段取りです。
 
 そんなこと考えた昔の人のおかげで日本人にも夏休みが定着したわけで、大型バケィションというわけにはいきませんが、めでたく8月15日前後の数日は大人も夏休み、という制度が全国的に定着しました。ありがたいことです。さらに、最近の日本の休め休め政策の推進の結果、今年から8月11日が新たな国民の祝日「山の日」となりました。当初、政府の思惑としては8月12日で「お盆休みにひっつけて連休一日増やしたろ」ということやったわけですが、御巣鷹山に日航ジャンボが落ちた日を山の日、それってどうよ、ということで一日ずらしたわけです。
 
 さらに8月15日といえば奇しくも終戦記念日ということで、日本人にとってはご先祖様に感謝するとともに先の大戦に思いを馳せ、世界平和への貢献についてこころ新たにするという大きな意味をもつこととなりました。
 
 日本の夏は、鎮魂の祈りに満ちているのです。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://corridor0108.main.jp/mt/mt-tb.cgi/382

コメント(2)

関東では7月15日に仏事をやっちゃって、8月15日のほうは純粋に休暇を楽しむというライフスタイルだそうです。これ、ずるい。関東の人に確かめてみると、それは関東でも東京地方だけの習慣で、東京をとりまく周辺では盂蘭盆会はやはり8月に行うようです。
ところで8月15日が休日な人が過半数かもしれませんが、それは偏った業界でのこと。宗教上の休日はもうけられませんから終戦記念日という名目で国民全員の休日にしてほしかったです。「祝い日」でなくとも休日はアリですよね。官公庁、金融機関の代わりに申し上げます。

あいうえだぁ様

 お休み増やすのが祝日新設の目的なんで、すでに多くの人が休んでるお盆期間中の日を新たに祝日にすることは、今後ないでしょうね。ほんと言うと日本人にとって真っ先に「旗日」にすべき重要な日なんですけどね。
 一方、お役人や銀行マンには悪いけど、多くのサラリーマンにとってお盆期間中は、動ける時間帯に役所や銀行の窓口が開いてる貴重な日であるとも言えます。

コメントする

WELCOME

CALENDAR

PROFILE

IMG_0227_2.jpgのサムネール画像のサムネール画像

katsuhiko

男 

血はO型

奈良県出身大阪府在住のサラリーマン

生まれてから約半世紀たちました。

お休みの日は、野山を歩くことがあります。

雨の日と夜中はクラシック音楽聴いてます。

カラオケはアニソンから軍歌まで1000曲以上歌えます

月別 アーカイブ