ふるさと納税

| コメント(3) | トラックバック(0)

IMG_3293.jpg 毎年、ふるさと納税を行っています。これまでも何回か書いたことがありますが、私のふるさとは奈良県南部の山峡にある下市町という小さな町です。

 きっかけは中学校の同窓会でした。会場に町役場のひとが来られて、ふるさと納税への協力をアピールして行かれたのです。これは、うまい。全国各地に散っていった町の出身者が帰ってくる同窓会、ただでさえ古い仲間とともに卒業当時に思いを馳せる独特の空間で「ぜひふるさとにご協力を」とか言われたらその気にならん方がおかしいというもんです。その気になりました。

 この制度は2008年に始まったそうで、正確には「納税」ではなくて「寄付」です。都道府県や市区町村にお金を寄付することでその金額が税金から控除されるしくみです。寄付するところは別に生まれた町や県でなくてもどこでもいい。まったく縁もゆかりもない、行ったことないとこでもかまいません。

 寄付の手続きして確定申告すると、寄付した金額から2,000円引いた額が所得税と住民税から控除されます。つまり、2,000円の手数料を負担するだけで住民税の一部を別の町に納められる制度といえます。制度開始当初は5,000円だったのが最近さらにおトクになりました。

img035.jpg 私が今住んでるのは大阪市近郊の衛星都市です。言ってみれば仕事を求めて都会に出てきた結果、職場に通うために住居を構えているだけで、およそなんの愛着もありません。にもかかわらずやたら高い住民税を取られてるのにそれに見合う住民サービスを享受しているとはとうてい感じられません。国民の義務として同じ納めるなら、自分を育ててくれた、世話になった故郷にというのが人情というものです。初めてもう7・8年になりますが毎年1回、ずっと続けてます。

 故郷を離れてもその地域に貢献することができます。過疎の田舎から都会に出てきた人たちにとっては、非常にうれしい制度なのです。

 が、しかし。最近このふるさと納税(寄付)制度、おかしなことになっています。

 寄付した人には各都道府県、市区町村からその地域の特産品などがお礼、記念品、特典などと称して送られます。これがくせもので、各自治体は多くの寄付を集めようと趣向を凝らしてだんだんと豪華な品物を設定するようになってきて、寄付する側もいい記念品を獲得しようとして寄付先を選ぶようになってきたのです。

 実際の寄付金額はどうせ税金でもっていかれるので、実質的な負担は2,000円だけです。これは、どこに寄付しようと変わりません。つまり、2,000円均一で全国各地の良質景品を選び放題という事態になっているのです。ネット上にはふるさと納税応援サイトも数多く出現し、どこに寄付すればどんな景品が手に入るか詳しく紹介してます。普通ではおよそ考えられない豪華商品が2,000円均一です。高級和牛2kg、コシヒカリ20kg、ノートパソコン、高級旅館宿泊券...

 ちょっと待ってよ、という話です。P3203581.jpg

 負担する2,000円と豪華記念品の実際の価額との差はどこかで補てんされているはずで、よくよく考えるとこれは住民税が控除される居住地の自治体や、所得税が控除される国が支払っていることになります。つまりは国民の税金によって賄われているのです。これはおかしい。

 ふるさと納税ってそんなもんやないでしょ。単純に、お世話になった愛着あるふるさとを応援するための制度やなかったのですか。記念品を競って地域にまったく縁のない人からの寄付を吸い寄せてみたり、記念品目的で寄付したりすることはちょっと違うでしょ。

 私も確かに記念品をいただきました。はじめのころは地元特産の椎茸や割り箸やったのが、何年か前は高級な葡萄の詰め合わせをいただきました。大した寄付金額やないのに申し訳ないなぁ、とか思いながらお礼状書いたもんです。それが近年「記念品、選べるようになりました」なんてカタログみたいな案内が届くようになりました。いりませんというのもかえって失礼かつ迷惑かと思って一応ありがたくいただいてはいますが、できればまったく無くしてもらいたいと思います。

 今は住民税所得割部分の1割が寄付額の上限ですが、来年から2割になるらしい。つまりこの制度、まだまだ拡充されていく勢いです。それはそれで大いに歓迎なのですが、制度本来の趣旨を忘れないでほしい。ふるさと納税と呼ぶ以上、ふるさと以外は対象外とすべし。そして、寄付に伴う記念品なんてすべて即刻廃止すべきやと思います。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://corridor0108.main.jp/mt/mt-tb.cgi/303

コメント(3)

おっしゃるとおりだと思います。本来の趣旨から外れていますね。
たまたま,東洋経済にもふるさと納税の「謝礼品」についてでていました。
http://toyokeizai.net/articles/-/60278

おっしゃるとおりだと思います。本来の趣旨から外れていますね。
たまたま,東洋経済にもふるさと納税の「謝礼品」についてでていました。
http://toyokeizai.net/articles/-/60278

kazu16さま

東洋経済いってみました。
なんと、来年から確定申告もいらなくなって、もっと簡単にできるよになるんですね。
知らなかった。
それはそれでいいことです。いいことではあるのですが...
どうもありがとうございました。

コメントする

WELCOME

CALENDAR

PROFILE

IMG_0227_2.jpgのサムネール画像のサムネール画像

katsuhiko

男 

血はO型

奈良県出身大阪府在住のサラリーマン

生まれてから約半世紀たちました。

お休みの日は、野山を歩くことがあります。

雨の日と夜中はクラシック音楽聴いてます。

カラオケはアニソンから軍歌まで1000曲以上歌えます

月別 アーカイブ