2012年12月アーカイブ

お礼参り

| コメント(0) | トラックバック(0)

PC233172.jpg しとしとと雨が降り続いた1日でした。雪が降ればいいのにと思います。
 大阪は本当に雪が少ないところです。今冬は1回しか見ていない。積雪はまだありません。
 
 今年もあと1日ちょっととなり、雨の中、一年が終わろうとしています。今年最後のブログ更新です。
 
 振り返ると今年もいろいろありました。漢検協会がやってる今年の漢字は「金」だとか。なるほど、ロンドン五輪メダルラッシュ、山中博士のノーベル賞、金環日食。消費税などカネの話も多かった。納得ですね。

 震災から2年近く経ちました。復興、復旧の道程に立ちはだかる放射能汚染。難敵です。去年はみんな無我夢中、日本中、世界中に被災地支援の輪が拡がりましたが、今年は震災と原発事故に打ち克つための方策と新しい日本をどう創っていくのかを考える年になったのではと思います。政権交代もありました。相対的な国力が低下し続ける我が国にとって、将来の厳しさを認識する年にもなりました。しかし、そんな中でも思いやりの心を失わずに、苦しみにはじっと耐えて困難に立ちむかう、日本人の強さ、美しさを改めて感じた年でもありました。
 
 個人的には、いつもの年と同様いろんな人にお世話になり、おかげさまで大過なく一年を過ごせました。ありがたいことです。
 しみじみいろんなことがありました。仕事では終わったことより積み残したことの方がかなり多かったけど、これもいつものこと。来年も意欲旺盛に取り組んでいきましょう。

 いつも初詣はしないことにしてます。どうも初詣に行った年には病気するなどあまりいいことがなかった。以来行かなくなって何年にもなります。
 けど来年は、半世紀を生き抜いてこれた記念として、お礼の意味でどこかに参拝しようかなと思ってます。人混みは苦手なんで路傍のお地蔵様かも知れませんが(^^)

 

 ブログを覗いて下さった皆さん、どうもありがとうございました。来年もどうかよろしくお付き合いください。
 皆さんの新年がきっと素晴らしい年でありますように。

免許と視力を更新

| コメント(2) | トラックバック(0)

 運転免許証の更新に行きました。5年ぶりです。つらつら考えてみるに、5年前に更新してからこれまでにクルマを運転中、司法警察官から免許証の提示を求められたことは1回もありませんでした。クルマ通勤やめて、運転すること自体少なくなったし。パスポートの更新や銀行で口座作るときに使ったけかな。もっぱら身分証明書として使ってまいりました。優良ドライバーです。(^^)v

 さて、手続きや講習はあっという間に終わり無事新しい免許証もらったのですが、気になったのは視力検査。特に問題なかったのですが、最近またちょっと遠くが見えにくくなってきた。近くもしかり。そいや職場の春の健康診断のときにも「コンタクト変えた方がいいんでないの?」みたいなことを言われたのを思いだしました。以来半年経ってます。試験場が思ったより早く済んだ貴重な平日の午後、梅田に出ていきつけのコンタクト眼科で新しいの作ってもらいました。

 おおっ。遠くまではっきりクッキリ見えるやないですか。やはり徐々に近視が進んでいたようです。先生いわく「遠くが見えやすくなるとその分近くは見えなくなるわよ ♪ 」 そいえば確かに細かな字がちょっとボヤけてる。「しばらく使ってみて下さい。3カ月以内なら度数の交換ができるので、ダメだったらまた来てね」 とのこと。

 看護師さんに聞くと、遠近両用コンタクトもあるにはあるのですが、わたしぐらいの老眼ではまだ使う必要ないらしい。しかし細かい字が読めなくなると仕事に障ります。コンタクトレンズ着けて老眼鏡かけるのも何か変やし、まぁ、しばらく更新した視力で様子をみることにしましょう。

 クリスマスが終わり、一般的な仕事納めまではまだ2、3日あります。歳末とはいえ平日の都心は混雑もやや緩んでます。ふとポスターが目について、阪神百貨店の催し物「中古&廃盤レコード・CDカウントダウンセール」を覗いてきました。音楽販売の媒体はすでにCDからネット配信に移りつつある昨今ですが、一部でレコードの人気は衰えてません。低く低く安定して根強いファンがいるようです。職場の大先輩もその一人で、いまだに中古レコード屋さん(「新品」レコード店なんてないし)に入り浸ってます。今日の会場でもCDを買う人に劣らない数の人たちがレコードを吟味して大量に買い込んでいきます。やはり年配の人が多い。

 CDのタイトルも今日は見やすい(^^)  クラシック音楽のCDを数枚買い込んで帰路につきました。20121226172415137.jpg

 そのうちの1枚がヤナーチェクの「シンフォニエッタ」(アバド指揮ロンドン響) 村上春樹の超ベストセラー「1Q84」の中で効果的に使われたことからブームになった曲です。はずかしながらわたしもこれまで知らなかった。小説を読んで、これは一度聴かねばなるまいと思いながらもチャンスがなかったところ、今日偶然ワゴンの中に発見したのです。うちに帰ってさっそく聴いてみました。小説全体のカオスな雰囲気と主人公青豆の情念がこもったような雰囲気が感じられるのは、やっぱり先入観でしょね(^^;;)

箸墓幻想

| コメント(3) | トラックバック(0)

PC233151.jpg

 職場の同期にSとゆうのがいて、こいつ、何の役にも立たない雑学・知識に関してはわたしにひけをとらないのですが、何年か前に「大阪検定1級」合格したというので大騒ぎしたことがあります。自慢するだけあって、合格率わずか数パーセント、実際なかなかの難関なのですよ。立派です。

 で、対抗心がメラムラしてきたのですが、如何せん大阪では外様のわたし(^^;)どうにも分が悪い。ならばというので、このたび「奈良検定」にチャレンジすることにしました。調べてみると「奈良通2級、1級」ときて、最上位相当が「まほろばソムリエ」とゆうそうです。「それっ!」と思ったところが、なんといきなりはムリぽくて、2級、1級と順に合格してからでないとチャレンジできないらしい。ケチっ。3年以上かかるやん。

 しかたないので今回、のっけの「2級」とゆうのんに申請しました。来月受検します。PC233161.jpg

 いちおう受検勉強ということでもないのですが、今日久しぶりに奈良に出かけ、山辺の道を南から歩いてきました。近鉄電車桜井駅に降り立ち、てくてく北上。まず大神(おおみわ)神社にお参りです。天皇誕生日、今上陛下のご健勝と御皇室の弥栄を、さらには世界平和と家内安全、年末ジャンボ・有馬記念的中まで、しめて100円分お願いしたのちに、さぁ出発。

 このルートは前にも辿ったことがあるので、今日は天理・奈良の終点まで完遂するつもりはありません。それよか大和(おおやまと)古墳群をじっくりと見てみたいというのが目的で、特に「倭迹迹日百襲姫尊命(やまとととひももそひめのみこと)陵大市墓」いわゆる箸墓古墳を訪れるのが最大の眼目でした。

 三輪神社出たときはいいお天気やったのですが、北上するうちに雲が厚くなり、箸墓に辿りついた頃にはとうとう降り始めました。天気予報を信じたわたしがバカでした。

 それはそれとして、念願の箸墓。
 IMG_0258.jpgまだ小学生のころ、教室の壁に貼ってあった日本史年表には弥生時代と飛鳥時代の間に「大和時代」というのんがあったとはっきり記憶していますが、最近あまり聞きません。「古墳時代」とゆう呼称がトレンドみたいです。我が国にはその頃のはっきりとした正式の記録がない。ゆいいつ古墳という遺構のみが当時を語ります。ところが幕末から明治にかけて日本政府は大きな古墳に「ナントカ天皇陵」とか勝手に名前をつけて 「皇室ゆかりのお墓やから立ち入り禁止ね♪」 とゆうことにしてしまった。発掘調査はおろか、入ることさえ厳禁としてます。我が国の考古学レベルからして、ちゃんと調べられたら邪馬台国がどこにあったかなんて簡単に分かってしまうのに、と誠に残念に思うのです。

 さて箸墓。初めて来ました。卑弥呼の墓とちゃうん?とか言われてます。その真偽はおくとして、太古、日本はこのあたりからスタートしたわけで、シンボリックなポイントには違いありません。魂に響くパワーを感じます。

 写真は上から順に、山辺の道ルートを外れてやや下ったところから撮った箸墓古墳。遠くに大和三山の耳成山と畝傍山。 2枚目、隣接する箸中大池から箸墓古墳の眺め。 そして最寄りのJR巻向駅。駅舎、こんだけですよ。なんとラブリーな(^^) 

投票前夜

| コメント(0) | トラックバック(0)

20121215141423679.jpg 師走です。

 日々攻めてくる忘年会の予定を粛々とこなしていきます。

 昨夜は阪急西宮北口駅前のお店で「タンペレ会」の集まりでした。昨年、関西生産性本部主催の欧州研修に参加したメンバーの同窓会です。タンペレはフィンランドで視察に訪れた大学がある地方都市、ムーミンの故郷です。ムーミン博物館があるのですが、時間の都合で行くことができなかったのがヨーロッパ最大の心残りでした。メンバーとはほぼ1年ぶりの再会でしたが苦労を共にした仲間どうし話題も豊富、また同じ業界人が多いので、新しい仕事のヒントもふんだんに話し合い、実り多き楽しいひとときでありました。

 宴席が終わり、皆さん北口駅から帰路についたのですが、わたしはJRのほうが便利がいいので西宮駅まで歩くことにしました。冷え込みは少し緩んだものの、やっぱり寒い。それより雨が本降りになってきました。誰もいない夜更けの街中をひとりとぼとぼ1kmほどの道のり。何のへんてつもない街角ですが、知らない街を歩くのは好きなのでお酒の勢いも手伝ってさほど苦になりませんでした。運河の上にイルミネーションが。日本のクリスマスの風情です。

 さて、明日は衆議院議員選挙の投票日です。死に体の民主党政権が無様な終焉を迎えるべく臨む今回の選挙、1票の格差を巡る国会と司法のせめぎ合いもあり、決着後も波乱含みです。選挙後には必ず訴訟が起こるでしょう。裁判所の逆襲。今度こそ選挙無効やりなおしの判決が出るかも知れません。自らの既得権益と利権に執着するあまり、為すべきことを行ってこなかった国会議員にツケが回っていきます。日本の政治はほんっと~~にお粗末という気がします。ウルトラマンとか坂本龍馬みたいなスーパーヒーローが颯爽と現れないもんでしょか。

 とはいうものの、投票には必ず行きます。別に支持する人や政党があるわけでもありませんが、明るい世の中になりますようにとの祈りを込めて、渾身の1票を投じてまいります。神社やお寺にお参りするよりも御利益があるような気がします。

また壊れた

| コメント(2) | トラックバック(0)

pasocon.jpg たしか、昨年の今頃は「師走逍遙」のタイトルがあったと記憶しとります。暮れの忙しない時期の休日、街中をうろついた様子を書いたと思います。

 あれから1年経ちました。早いもんです。年をとるにつれて1年が過ぎていく加速度を感じます。と同時に、それに連れて、果たしてこの1年自分が何をしてきたのか、何を残してきたのかという焦りの度合いもだんだんと大きくなってきます。「生きてる限り青春」をモットーに日々をおくってますが、ときおり不安になることもある、この頃です。

 さて、そんな忙しないさなか、またパソコンが壊れました。電源入れても起動しない。静かに佇み働くことを拒否してます。

 たまにこんなことがあります。わたしのパソコンは昔からずう~っといわゆる自作機とゆうやつです。動かなくなったら自分で解決するしかないわけで、その都度週末をパソコンいじりに費やしてきました。で、それはそれで休日の楽しみのひとつみたいなもんでした。今回は何カ月ぶりかでそんな事態に直面しました。

 ほぼ毎日使ってますので、1日でもネットを閲覧できないと不安になりますね。奥さんのノートがあるので、とりあえず電子メールのチェックはできました。その上で、さあ愛機の復活に向けて悪戦苦闘の開始です。

 マザーボード+電源+CPU+グラフィックボードというほぼ裸の状態にして、DDR SDRAM(メモリ)も抜いた状態からひとつずつパーツを装着していき、どの段階で不具合が出るかを判別します。

 奮闘半日、結局犯人はSCSIカードと判明しました。だいたいUSB全盛の昨今、こんな遺物がまだ挿さってたことすら忘れてました。何はともあれ復旧しました。故障したパーツが、いくつか繋がってるHDDでなくて幸いでした。まめにバックアップは行ってますが、データが飛ぶと何かとやっかいなのです。

 近年のパソコンの進歩は凄いものがあります。普及率の伸びとともに個人用ノートの性能が飛躍的に向上してます。そこそこの性能で足りるなら、自作機を組むよりも既製品を買った方がはるかにりーズナブルで安定した機種が手に入ります。パソコンのみならずデジもの市場全体の進歩というべきか。これはインターネットの爆発的な普及が大きな要因でしょうね。結局、人間は誰かと繋がってないと不安なのです。

20121202164701411.jpg 今日は「Osaka Great Santa Run 2012」とゆうのんに行ってきました。

 収益が難病の子供達へのクリスマスプレゼントになる、というチャリティイベントです。

 「サンタラン」そのままです。数千人のサンタクロースが走る。ただそれだけなのですが…圧巻でした。

http://www.santa-run.com/

 

  

 

PC023122a.jpg

 

 

 

  集合場所に早く着きすぎ、寒空にぢっと待つことしばし。眺めていると、わらわらとサンタクロースが集まってきます。徐々に増える増える、サンタだけでなくクリスマスツリーやトナカイやら、変わった着ぐるみもたくさんいます。

 ワンコも多い。みなサンタの衣装きてます。まぁ、かわいいこと。
 
 パーキングから歩いてくる途中では、行き交う子ども達からは「サンタや!プレゼントちょーだい!」とせがまれ、海外から来た観光客からも注目のマトとなり、思いっきり目立ってしまいました。ところが会場ではこれだけ夥しい数のサンタクロースが集まると、かえって赤くない人のほうが違和感があります。集団の威力。それにしてもすごい数だわ。

PC023126a.jpg

 

  開会式済んで、いよいよスタート!
 
 広い広い大坂城公園の中、みんな歩いてます。タイムトライアルではありません。走ってる人などほとんどいない。せっかくのイベント、時間かけて楽しまねば損、損。

 イベント関係ない一般の観光客など公園に集う人々は、突然サンタクロースの大集団に出くわし、さぞ驚いたことでしょう。

 スタートは昼過ぎ、お腹が鳴る頃合い。途中で大判焼、唐揚げなどかじりつきながらながら、ゆっくりと晩秋から初冬に向かう公園の風情を堪能しつつ、1時間ほどかけ公園内約4kmのコースを完走し、ゴールにたどりつきました。

 サンタクロースは地球規模のヒーローです。こういったイベントは世界各地で実施されてるらしい。主催者発表で参加者は3,700人。ギネスに申請するとか。MCは「来年は御堂筋でやろー!! 」 とか叫んでました。さすがにそれはちょっとムリでしょ。

WELCOME

CALENDAR

PROFILE

IMG_0227_2.jpgのサムネール画像のサムネール画像

katsuhiko

男 

血はO型

奈良県出身大阪府在住のサラリーマン

生まれてから約半世紀たちました。

お休みの日は、野山を歩くことがあります。

雨の日と夜中はクラシック音楽聴いてます。

カラオケはアニソンから軍歌まで1000曲以上歌えます

月別 アーカイブ