2011年5月アーカイブ

暗い駅で

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMG_0310.jpg 今日は久々の東京出張です。震災後初。

 帰りの新幹線車中でブログ更新です。
 噂には聞ていましたが...東京、暗い!

 東京駅も山手線や中央線の駅も、地下鉄の駅も何だか暗い。見上げると蛍光灯が半分くらい消してある。
 けど、何かいい雰囲気です。何の不都合もない。こんくらいが調度いいです。いままでやたら明るすぎた。

 

 

 
IMG_0308.jpg けど、エスカレーターも止まってます。我々は一向に平気だけど年配のご婦人が杖と手摺りを頼りに階段をユックリと昇ってるのを見ると、うんん...と思ってしまいました。ところが!
 そのご婦人の側を多くの若い連中が「大丈夫かなぁ...」という風に振り返りながら通り過ぎていくのです。
 ご婦人が荷物を持っていたら間違いなく彼らが「持ちましょう」と声をかけるであろうことが容易に想像できます。いたわっているのです。それも一人だけではない多くの若者がご婦人の側を通る時、振り返ってます。皆黙ってますが、考えていることが手に取るよう分かるのです。

 日本と日本人は、間違いなく、まだまだ捨てたもんじゃありません。

 

 

 

IMG_0315.jpg 新大阪発上りはすべて東京行き。

 新幹線は確か新青森までつながったはず。東海道山陽と東北、上越とはなぜ直行列車がないのだろう。

 西日本から東北や軽井沢や新潟へ乗り換えなしで行けると便利ではないでしょか。なぜ、無い?

 などと、大阪への帰路に考えているうちに、車窓に空き缶が並んでいきます。

 

大山崎その2

| コメント(0) | トラックバック(0)

P5260439.jpg大山崎にはほかにも見どころいくつかあります。

離宮八幡宮という神社は平安時代創建、嵯峨天皇ゆかりの由緒ある神社で、製油発祥の地だそうです。いまでも製油業関係者の信仰を集めているとか。奉納のお供えに油の一斗缶がたくさんありました。

 

 

 

 

 

P5260440.jpg

 

その境内で熱く語る、町の学芸員さん。

さすがにいろいろなこと、よく知っておられます。当然か(^^)

失礼しました。

 

 

 

 

 

 

 

P5260457.jpgJR山﨑駅のすぐ真ん前に妙喜庵というお寺があります。そこの「待庵」という茶室です。

いっけん、どってこともない外観ですが、なんと国宝です。

それもそのはず、かの利休が造った唯一現存の茶室だそうです。

国宝の茶室は3つしかありません。レアアイテムです。

見学には予約が必要。子供不可、団体不可!大事に管理されてます。今回、何気に見学できてラッキーでした。

 

 

 

 

 

P5260463.jpg

P5260447.jpg

 

どこにでもあるようなこの小川が大阪、京都の府境です。びっくり!

そいや、県境、府県境はそこいら中にありますが、府境は日本中で1本しかありません。稀少。 

 

 

P5260482.jpgチョーチッキョ(聴竹居)というお屋敷。

さるお金持ちの建築家が昭和3年に建てた和洋折衷の住宅です。名建築です。

天王山の麓、整備された閑静な住宅街の一角にあります。

町のガイドリーフレットにも載っていない、一見ただの古家ですが、建築を志すひとびとのあいだでは知る人ぞ知るスポットだそうです。

学芸員さんの説明聞くうちにこのおうちがタダモノではないことが徐々に分かってきました。スゴイ。

http://www.chochikukyo.com

環境との共生、自然のエネルギーを活かした構造、洗練された素晴らしいデザイン、家と人のライフスタイルをとことん追及した思想、哲学。昭和のはじめですよ。

申請すれば、すぐにでも国の重要文化財の指定は間違いない。

ところが所有者がうんと言わない。そんな指定されたら売れなくなっちゃう。

いろいろと大人の事情があるみたいです。

 

大山崎

| コメント(0) | トラックバック(0)

P5260465.jpg
経済団体の遠足で大山崎のサントリー山﨑蒸溜所に出かけました。

ものすごく有名なスポットですが、今回初めてです。わくわく。










P5260470.jpg
蒸溜釜です。

写真などではよく見ますが実物はやはりすごい迫力です。

6対12機あって、すべて形が違います。

モロミをいろんな条件で蒸溜して最適のブレンドに仕上げるためだそうです。

煮てるだけあって、中はすんごく暑かった。

 

 
P5260477.jpg

 樽、樽、樽、樽 ・・・(^。^)

圧巻の貯蔵庫。

ものすごくいい香りが充満しています。

ウイスキーだけの香りではない。

樽だけの香りでもない。

しいていうなら深い森の中のような香り。身体と精神にいい影響を与える、何ともいえない芳香です。


P5260480.jpg
1924年に仕込んだ最初のひと樽だそうです。

中身は熟成を終えて抜き出して別途保管してるそうです。

サントリーの歴史です。

この樽ほどのビンテージではないのですが、かつて、50年ものが売り出されたことがあったそうです。

お値段100万円也。ひとビンでですよ。それでもわりと引き合いがあったらしい。

北新地で出されたときは、1杯いくらやったんやろ。



P5260472.jpg
今回、案内していただいたご担当者Iさん

酒量はかつてビール1杯だったそうですが、貯蔵庫に入るようになって、2杯までいけるようになったそうです。










 

 
P5260475.jpg
右が4年目、左が12年目の樽の中の様子。

目減りしていくのは、ウイスキーが呼吸することによって熟成が進んだ結果なんですが、これをAngel's Share(天使の分け前)というそうです。

人間にウイスキーという素晴らしきものを教えたお礼の取り分なんだと。

誰だか知らないけど、洒落たことを言ったもんです。



 



IMG_0293.jpg
お約束の試飲です。(^^)~♪

樽による香りの違いなど、分かりやすく説明していただきました。

水が美味い!!

山﨑の水、山﨑の氷で飲んだハイボールの美味しかったこと。



 

 

お土産まで貰ってしまいました。

サントリー山﨑最高!

写真4.JPG

当たった。

| コメント(0) | トラックバック(0)

写真1.JPG

今朝、出勤していつものように自販機でペットボトルのお茶を買うと、

ゴトッ(お茶のボトルが落ちた音) 

続いて、「ゴトッ!?」

 

ペットボトルの隣にコーラの缶が並んで落ちてます。

 

自販機壊れたか?と思ったのですが、実はコカ・コーラのキャンペーンで景品が当たったと分かりました。

 

これです。

 

 

 

写真2.JPG

「Happy なんでもスピーカー」というそうです。

ようは、身の回りの物(ティッシュボックスや机なんか)にwalkmanやipodつないで音を出させるおもちゃです。

 

 

 

 

 

 

 

 

P5240438.JPG

 

案外おもしろい。

思ったより音もいい。

いろいろ試しましたが、オーディオキャビネットの側板が一番よかった。

 

 

 

 

 

 

国鳥

| コメント(0) | トラックバック(0)

P5040116.jpg生まれて初めてキジを見ました。

iphoneで撮って遠かったんでかなりボケてますが。

故郷の奈良県南部の山あいです。

一緒にいた父に教えられなかったら、気がつかなかった。

 

日本の国鳥ですけど、この歳までホンマものを見たことなかったとは何だか変な感じです。剥製はよく見ますけど。

そいや、国蝶のオオムラサキも見たことない。

だいたい国鳥や国蝶ってなんでしょね。国の花(サクラ、キク)に比べてマイナーすぎません?

また、国魚や国蜻蛉なんて聞いたことないし、なんで鳥とチョウチョだけきまってるんでしょね。

きのこの山

| コメント(0) | トラックバック(0)

P8280035.JPG

 大阪平野のはじっこで、山の近くに住んでます。お手軽なハイキングによく行きます。

 雨降った次のお天気のいい日などに森の中に入っていくと...

 

 

 

 

 

 

 

 

P8280040.jpg

 

 きのこがニョキニョキと顔を出してます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P8280044.JPG

 

 子供の頃、ある時期まで、きのこが成長して木になると思ってました。

マツタケは成長して松になるのだ、とか。

 だって「木の子」っていうくらいだから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 P8280041.JPG

 それにしても、素人目にも、万一食べたりしたら大変な事態になるであろうことが想像できるキノコばっかし。

 色んな種類があるものです。

 どなたか名前など教えてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P8280043.JPG これなんか素晴らしくキレイでした。

薄暗い森の中で光りを放つがごとく

「白っ!!」

さらにトゲトゲ。

近づくとただではすまさないわよっ!という気品を感じます(^^;)お気に入り。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

books.JPG通勤片道1時間、うち電車バスに約45分、往復90分は毎日必ず読書しているわけで、考えてみると結構な読書時間です。文庫や新書がやたらと増えるわけだわ。

ミステリーが好きでよく読みます。未読のストックがないと落ち着かない。で、書店で目について気になったの、とりあえず買っておくわけですが、最近情けないことに。

あるミステリーを読み始めて十数ページ読んだのちに、

「あ、これ読んだことある...」

何回かありました。

タイトルや作家名などあまり気にせずどんどん買っては読み、してるもんだから、忘れてまた買ってしまう。

そこまではまだいいとしても、読み始めてしばらくの時間、以前に読んだことがあることに気がつかない。これが情けないわけです。

そいや、本棚眺めて、「うん、これはこうこうこういうお話で、結局犯人は誰で...」って思い出せる本がわりと少ない。

インパクトのある作品が少ないからなのか、はたまた私の老化が進んでいるのか...

 

BlogPress

| コメント(0) | トラックバック(0)




 iphoneを使っています。

 で、まだ始めたばかりのブログ用に、iphoneから投稿、管理ができる専用アプリを購入しました。

 やはりネットを参考に検討した結果「BlogPress」というのが評判だったので、これにしました。

 

 

デジカメ

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMG_0155.jpgあちこち出かけて写真撮るわけですが、長年古~いデジカメを使ってきました。

もっぱらこれでした。重い!

 10年ほど前のOLYMPUS C-200 ZOOM というやつで、買ったときは最新型。220万画素。

いまやケータイについてるカメラでも一千万画素オーバー。

長らくお世話になり愛着もそれなりありましたが、このたびやっと新しいカメラを購入しました。

 

 

 

IMG_3495.jpg同じOLYMPUS製の

E-PL2 という機種です。

宮崎あおいのCM覚えてて、量販店で衝動買いしました。

生まれてはじめての一眼レフカメラ。

これからのお出かけのお供です。

 

回廊...

| コメント(0) | トラックバック(0)

P4300396.jpg「コリドー」という響きも好きで、自分の日記のタイトルに使いました。

「夢の向こう」「魔法の世界」

「霧の彼方」「未知の領域」

宗教建築では重要な役割をもちます。

しばしば地形や地域の名前にもなってます。

アフガンの「ワハーン回廊」なんて素敵なネーミングですよね。

 

 

 

近所の植物園の周回小径です。考えごとしながら、ゆっくり歩くの好きです。

開始

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMG_0227_2.jpg日記の代わりにブログ始めました。

更新は不定期です。

心に留めたい出来事に出会ったとき

まったりと記録していきます。 

WELCOME

CALENDAR

PROFILE

IMG_0227_2.jpgのサムネール画像のサムネール画像

katsuhiko

男 

血はO型

奈良県出身大阪府在住のサラリーマン

生まれてから約半世紀たちました。

お休みの日は、野山を歩くことがあります。

雨の日と夜中はクラシック音楽聴いてます。

カラオケはアニソンから軍歌まで1000曲以上歌えます

月別 アーカイブ